【参加者募集中】ほんのれんラジオ公開勉強会 6/8「カラダ、使えてる?」

2025/05/22(木)18:50
img JUSTedit

 

ほんのれん編集部では、5月号のテーマ「カラダ、つかえてる?ーデジタル時代の身体」をつかった、公開勉強会を開催します。

現在podcastで配信中の「カラダ、つかえてる?」の内容を踏まえ、実際に「カラダ」を動かしながら、身体観をゆらします!申し込みは記事最下部のPeatixURLから。

 

ほんのれんラジオpodcast

場所は、いつもほんのれん編集部が収録をしている編集工学研究所1階ブックサロン「本楼」。
普段は公開していない2万冊の本に囲まれた空間で、特別に練られた身体ワークショップを行うという、超贅沢な機会です。

 

日曜の朝から身体を動かし、対話をし、気持ちのいい時間を過ごしましょう。

 

※podcastでは6/8の「午後」とお伝えしていましたが「午前10-13時」になりました。ご了承ください。

今回も講師は、渡辺恒久さん(身体教育研究所/イシス編集学校「守」コース番匠)。
ほんのれんラジオ「疲れてちゃダメですか?」のゲスト回にも出演された、「ツネヒサさん」です。

第1回の公開勉強会では、
   「カラダは在るものではなく、そこに”現れてくる”もの」
    「自分の中心は肉体の“ソト”にある」
      「我々の身体は本来、浮遊している」
       「筋の身体、骨の身体、系の身体、層の身体、空間の身体、時間の身体」

といった言葉を交えながら、私たちが忘れてしまった「たくさんの身体」を惜しみなく伝授くださいました。

今回のワークショップのテーマは『関係性のカラダ』。
いかにアフォーダンスされるか、フィードバックをまわしていくか。そしてそのなかで生まれる「型」についても考えたいです。

ラジオを聴いて連想を広げてからお越しいただくと、より学びが深まるのではないかと思います。
ぜひお聞きのうえ、お越しください♪

 

時間はたっぷり3時間。身体ワークショップと対話の時間を半々で取ろうと考えています。
第1弾よりアップデートし、より対話が弾むよう、工夫をしたいと思います。
 

参加費2000円。お越しくださった方には特別に、「カラダ、つかえてる?」の旬感ノート(販売価格660円)をさしあげます!

 

貴重な機会ですので、お気軽にお立ち寄りください。家族連れ、友達連れも大歓迎!

みなさんとお会いできるのを、楽しみにしています。

 


ほんのれんラジオ公開勉強会第2弾【編集工学×身体】〜関係性のカラダ〜
日時:6月8日(日)10-13時
場所:編集工学研究所 1階ブックサロンスペース本楼
講師:渡辺恒久さん(身体教育研究所/イシス編集学校「守」コース番匠)
チケット代:1人2000円(当日現金払い)
  ※ほんのれん編集部からは、ニレヨーコ・おじーが参加します。

 

お申し込みはこちらから:https://honnoren-study2.peatix.com/

  • ほんのれん編集部

    編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。ほんのれん編集部公式noteにこれまでのアーカイブを蓄積してます。https://note.com/honnoren/