情歴21、いよいよ電子化!【79感門】

2022/09/11(日)16:22
img JUSTedit

「イシスの21世紀の女といえばこの人」。『情歴21』編集長の吉村堅樹林頭の隣に姿を現したのは加藤めぐみだ。加藤はいわば吉村林頭の編集女房。いや、『情歴』というオシリスを再生する女神イシスと言っても過言ではない。この人がいなければ、『情歴21』の書籍版も電子版も無かった…と言ってもいいくらいのキーマンである。その加藤と吉村が語る、「いよいよ電子化!」の情歴のレシピとは? 電子化の何がすごいのか?

 

(1)検索できる!

これまで切望されながらなかなか実現されることのなかった、一つ一つの歴史事象の検索が、電子PDF版では、ついに可能になった。情報の海にダイブして、至福の情歴サーフィン・ライフを堪能したい。

 

(2)「2021年」ページがある!

書籍版の『情歴21』には掲載されていない「2021年」の見開きページが新たに追加されている。2021年、何があった? 「米国議事堂乱入事件」「イカゲーム」「宇宙旅行」…。

 

(3)予約特典がすごい!

事前予約するととんでもないお宝がついてくる。かつて『情歴』のダイアグラムの手書き原稿のスキャンデータが手に入る。ここには、松岡正剛作のダイアグラム案を伝説のデザイナー戸田ツトムさんがデザインしていくプロセスがありありと刻まれている。

豪華予約特典!『情報の歴史21』電子版12月販売開始。2021年のページも追加


「情歴21」は電子化だけではありません。リアルイベントの「『情歴21』を読む」プロジェクトも絶賛進行中! 次回ゲストはヤマザキマリさんです!

 

9/13 ISIS FESTA スペシャル『情報の歴史21』を読む 第七弾!ヤマザキマリ×松岡正剛

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • 男と女のルナティック主義【松岡正剛 revival 05】

    2024年8月12日、イシス編集学校校長の松岡正剛が逝去した。エディスト編集部では、直後に約1カ月にわたる追悼コラム連載を実施。編集学校内外から多数寄せられた松岡校長の面影は、1年経ってもなお鮮明だ。まるでその存在が読む […]

  • 本とはさみと撮影対話【松岡正剛 revival 04】

    2024年8月12日、イシス編集学校校長の松岡正剛が逝去した。エディスト編集部では、直後に約1カ月にわたる追悼コラム連載を実施。編集学校内外から多数寄せられた松岡校長の面影は、1年経ってもなお鮮明だ。まるでその存在が読む […]

  • ISIS co-mission対談|「きらめく星座」音楽の力 こまつ座代表井上麻矢×イシス編集学校学長田中優子

    こまつ座の舞台「きらめく星座」を巡る、ISIS co-missionの井上麻矢(こまつ座代表 )と田中優子(イシス編集学校学長 )による特別対談がイシスチャンネルで公開されました。   太平洋戦争を舞台に、さま […]

  • エディットリアリティーの森【松岡正剛 revival 03】

    2024年8月12日、イシス編集学校校長の松岡正剛が逝去した。エディスト編集部では、直後に約1カ月にわたる追悼コラム連載を実施。編集学校内外から多数寄せられた松岡校長の面影は、1年経ってもなお鮮明だ。まるでその存在が読む […]

  • 面影から届く声【松岡正剛 revival 02】

    2024年8月12日、イシス編集学校校長の松岡正剛が逝去した。エディスト編集部では、直後に約1カ月にわたる追悼コラム連載を実施。編集学校内外から多数寄せられた松岡校長の面影は、1年経ってもなお鮮明だ。まるでその存在が読む […]