NESTの魅力 エディスト便り

2019/11/06(水)10:40
img

 楽しみ方はいろいろあるが、ねぐらもたまには覗いて欲しい。 

 

 遊刊エディストにアクセスするとまず目に入るのは「NEWS 新着記事」。ここから新しい記事をチェックする読者が多いのではないだろうか。

 

 見落としがちなのが「NEST」。最新のNEST記事がアップされても「ニュース」に並んでこないからだ。その横の「NEST edit」に控えめに顔を出す。だからと言って、”知る人ぞ知る”のコーナーではない。

 

 「NEST」は遊刊エディストの中でも読み応えのある編集コラムが並ぶ。特に4人の連載記事には注目されたい。

 

 

 ◆『髪棚の三冊

  美容師である花伝師範 深谷もと佳が、三冊のキーブックをつなぎ合わせヘアデザインの現場で雑読乱考する編集問答録。

 

 ◆『OTASIS』 

  松岡正剛事務所ディレクター、そして[離]総匠の太田香保が、音楽、文章編集、松岡校長などについて気ままに綴るコラム。

 

 ◆『着物のまにまに~時空センスの編集術

  SEにして着物エディターである師範・森山智子が和装に忍んだシステム編集を紐解く着物エッセイ。

 

 ◆『おしゃべり病理医 編集ノート

  病理医として、二児の母として、[離]右筆の小倉加奈子が編集工学×医療×母をインタースコアする骨太編集記。

 

 

 ねぐら(NEST)といっても一休みはさせてくれない。読者を知の香り漂う編集の世界へ誘ってくれるねじろ(NEST)といった方が良いだろう。

 

 遊刊エディストを開いたら「NEST edit」もお忘れなく。

 

 


  • 後藤由加里

    編集的先達:小池真理子。
    NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!

  • [守]用法2情報の関係づけ ー 林頭吉村の編集解説Vol.03

    編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「林頭吉村の編集解説」をイシス編集学校インスタグラムで公開中です。    林頭吉村堅樹が[守]で編集稽古する4つの用法を解説するシ […]

  • [守]用法1情報の収集 ー 林頭吉村の編集解説Vol.02

    編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「林頭吉村の編集解説」をイシス編集学校インスタグラムで公開中です。    今回は、イシス編集学校の[守]コースで編集稽古する4つの […]

  • インスタ投稿企画《一人一撮 edit gallery》多読ジム×倶楽部撮家

    私たちの日常は、情報のインプットとアウトプットの連続です。その情報のINとOUTの編集稽古を読書に特化させたのが多読ジム。とにかく読んで、書いて、読筋を鍛えていきます。しかし、アウトプットは「書く」という行為のみならず […]

  • 編集とは何か? ー 林頭吉村の編集解説Vol.01

    編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「林頭吉村の編集解説」がイシス編集学校のインスタグラムで連載中です。    初回はズバリ「編集とは何か?」について語ります。 &n […]

  • 【速報!】『知の編集工学』増補版 ついに刊行!

    『知の編集工学』増補版(松岡正剛・朝日文庫)がついに刊行されました。  1996年に初版単行本が刊行されてから、27年の時を経て、増補版として大幅加筆。解説は松岡正剛と親交の深い大澤真幸氏が担当され、帯には佐藤優氏、ヤ […]