七夕の伝承は、古来中国に伝わる星の伝説に由来しているが、文字や学芸の向上を願う「乞巧奠」にあやかって、筆の見立ての谷中生姜に、物事を成し遂げる寺島ナス。いずれも東京の伝統野菜だが、「継承」の願いも込めて。

待ちに待たれていた? いや誰も待ってない?
そんなことはお構いなしに、千夜坊主の吉村堅樹と千冊小僧の穂積晴明が、初のインスタライブを敢行する。しかも3夜連続。仕掛け人はいまや松岡正剛の専属おっかけカメラマン・後藤由加里だ。イシス編集学校のインスタグラムの管理人でもある後藤が、インスタアカウントの新たな起爆剤として仕掛けた。
今回、オツ千コンビがライブで交わすのは千夜千冊エディション『サブカルズ』である。サブカルといえば、今年3月に松岡正剛出演の「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」がBSプレミアムで放送されたばかりである。また、イシス編集学校の多読ジムシーズン14のエディション読みの課題がこの『サブカルズ』なのである。
ホワイト・ニグロとブルーノート。ヒップとモッズとポップ。
オートバイと安全ピンとパンクなファッション。
ガロ、植草、寺山、はっぴいえんど、岡崎京子、電撃文庫。
奥ではいつもジュネとマイルスとルー・リードが声を出している。
太郎とバスキアと村上。阿久悠と清志郎と「おたく」とエレカシ。
ずっとずっと、サブカルズたちが文化を騒がせてきた。
(前口上・松岡正剛)
近畿大学のマンガ・新書・文庫で構成されるDONDENの総指揮をとった吉村、講談にドラム、ういろう売りにチャールストンと多芸多才の穂積のコンビにふさわしいテーマが選ばれたといえよう。30分3夜のインスタライブでは、メッセージも受け付けながら即興で展開していく。第一夜はポップ・ヒップ・クール。第二夜はサブカル・ジャパン。第三夜は「おたく」と「萌え」。章立てに沿いながらも自在に斬りこむライブセッションになる。
さあ、入門コース51[守]開講前の追い風となるか、はたまた坊主の失言により大炎上となるか、それどころか聴衆のいない二人芝居となるか。それはご覧になってのお楽しみである。どちらに転んでも歴史的事件の3夜。ぜひご参加ください。
おっかけ!千夜千冊ファンクラブ
インスタライブ3夜連続開催!
千夜千冊エディション『サブカルズ』を読む
4月20日(木)、21日(金)、22日(土)
21:00〜21:30 ライブ配信
https://www.instagram.com/isis_editschool/
オツ千インスタライブ視聴方法 3ステップ!
① Instagramのアプリをダウンロードする
② ISIS編集学校のInstagramをフォローする
吉村堅樹
僧侶で神父。塾講師でスナックホスト。ガードマンで映画助監督。介護ヘルパーでゲームデバッガー。節操ない転職の果て辿り着いた編集学校。揺らぐことないイシス愛が買われて、2012年から林頭に。
【オツ千ライブ!】7/7 21時半より 1853夜 マルグリット・デュラス『モデラート・カンタービレ』配信
絶筆篇3夜目にして最短の千夜千冊がアップされました。なぜこの千夜千冊を松岡正剛が書こうと考えたのかは、編集長の解説で紹介されています。『愛人』のセンセーショナルな内容でも知られるマルグリット・デュラスとはどのような人物なのか。『モデラート・カンタービレ』でデュラスが描き出したかったことは何か? 小僧穂積が製作したデュラス年表と共にオツ千で交わしていきます。
【オツ千ライブ!】6/10 20時より 1770夜 ミシェル・セール『小枝とフォーマット』配信
千夜千冊パラダイス特集 ミシェル・セール『小枝とフォーマット』をライブでおっかけ! 千夜坊主の吉村堅樹と千冊小僧の穂積晴明による「おっかけ千夜千冊ファンクラブ」こと、オツ千! 松岡正剛からも、ぜひオツ千してもらいたい […]
【オツ千ライブ!】6/3 1852夜『知能の物語』をおっかけ生配信
千夜千冊 絶筆篇第二弾 1852夜をライブでおっかけ! 千夜坊主の吉村堅樹と千冊小僧の穂積晴明による「おっかけ千夜千冊ファンクラブ」こと、オツ千! 松岡正剛が逝去して9ヶ月後に始まった千夜千冊 絶筆篇をおっかけるオツ […]
「おっかけ!千夜千冊ファンクラブ」。ちぢめて「オツ千」。千夜坊主こと林頭の吉村堅樹と千冊小僧こと方源(デザイナー)の穂積晴明。「松岡正剛の千夜千冊」ファンを自認する二人が、千夜のおっかけよろしく脱線、雑談、混乱の伴走する […]
【急報】4/5 伝習座 無料生配信決定! 田中優子の「あやかり編集力」
*先日お知らせしたzoomURLに誤記がありましたため、2025年4月2日14時付にてzoomURLの更新をしました。大変恐れ入りますが当日はお間違いないようご確認をお願いいたします。 伝へて習はざるか […]
コメント
1~3件/3件
2025-07-07
七夕の伝承は、古来中国に伝わる星の伝説に由来しているが、文字や学芸の向上を願う「乞巧奠」にあやかって、筆の見立ての谷中生姜に、物事を成し遂げる寺島ナス。いずれも東京の伝統野菜だが、「継承」の願いも込めて。
2025-07-03
私の28[花]キャンプは、吉阪隆正の建築思想【不連続統一体】の体験だった。場面ごとに異なる空間が次々と立ち現われてくる。よく分からないままに一周すると、ようやく建物を貫く原理のようなものが見えてくる。この「遅れて」やってくる全体性がたまらなかった。
2025-07-02
連想をひろげて、こちらのキャビアはどうだろう?その名も『フィンガーライム』という柑橘。別名『キャ
ビアライム』ともいう。詰まっているのは見立てだけじゃない。キャビアのようなさじょう(果肉のつぶつぶ)もだ。外皮を指でぐっと押すと、にょろにょろと面白いように出てくる。
山椒と見紛うほどの芳香に驚く。スパークリングに浮かべると、まるで宇宙に散った綺羅星のよう。