鼻はムズムズ、目はショボショボ、花粉の季節は一大事。追い打ちをかけるような全身ウズウズの一大事が、イシス編集学校の春を告げる。感門之盟の名物コーナー「”出世魚”教室名発表」だ。イナダがブリへ、コッパがスズキへと名前を変えるように、[守]師範代から[破]師範代へのさしかかりであらたな教室名が贈られる。4月22日スタートの52[破]にはどんな教室名が並ぶのか、松岡正剛校長による世にも奇妙なネーミング編集をギョギョギョ~とご覧あれ!
第83回感門之盟「EDIT TIDE」Day2 52[破]出世魚教室名
◆高田智英子 師範代
語部おめざめ教室
↓
語部ミメーシス教室
◆石井晴美 師範代
変速シフト教室
↓
変速背負投げ教室
◆矢倉芳夫 師範代
全階目ぐすり教室
↓
全階モーマク教室
◆登田伸枝 師範代
変成ミネラル教室
↓
ミネラル息吹教室
◆束原俊哉 師範代
一月二十五日教室
↓
四一・一・二五教室
▲束原師範代と松岡校長はともに1月25日生まれ。[破]では束原師範代の生まれ年「四一」がついた。
◆畑本浩伸 師範代
いつもトンネリアン教室、近場のダイモーン教室
↓
ダイモーン維摩教室
◆新坂彩子 師範代
異次元イーディ教室
↓
イーディQ+教室
◆稲森久純 師範代
釣果そうか!教室
↓
蝶か釣果教室
◆渋谷菜穂子 師範代
ポンヌキ・ハイボール教室
↓
ポンヌキ和華蘭教室
◆柳瀬浩之 師範代
ジャイキリ魔球教室
↓
魔弓マイスター教室
こんなにチャーミングな師範代たちと泳ぎ回れる春夏は52[破]だけ。どうぞスイスイ~とお進みください。
■第52期[破]応用コース
稽古期間:2024年4月22日(月)~ 2024年8月11日(日)
☆申込締切:4月7日(日)
https://es.isis.ne.jp/course/ha
アイキャッチ画像:穂積晴明
出世魚ムービー:山内貴暉
福井千裕
編集的先達:石牟礼道子。遠投クラス一で女子にも告白されたボーイッシュな少女は、ハーレーに跨り野鍛冶に熱中する一途で涙もろくアツい師範代に成長した。日夜、泥にまみれながら未就学児の発達支援とオーガニックカフェ調理のダブルワークと子育てに奔走中。モットーは、仕事ではなくて志事をする。
ついに田中優子師範代の教室名発表!―55[守]新教室名【86感門】
2000年の開校以来、生まれた教室名は1000以上。どれひとつ同じ教室名はない。これほど多様な教室名のある学校が他にあるだろうか。 3月15日に行われた第86回感門之盟の冠界式、5月に開講する第55期[守] […]
【参加者募集】常識破りのお茶×読書×編集体験!3/22(土) 「本楼共茶会」ほうじ茶篇を開催します
3月22日(土)、松岡正剛プロデュースのブックサロンスペース「本楼」にて、お茶×読書×編集で参加者のみなさまを意外な世界へお連れする「本楼共茶会」(ほんろうともちゃかい)を開催します。4度目となる今回は「ほうじ茶」を入口 […]
「生まれて初めてこんなに○○を覗いたかも」開店前の大型書店で本を選んだその果てに【ほんのれんイベントレポ】
闇夜の動物たちに出会えるナイトサファリ、温泉宿の誰もいない朝の大浴場、しーんと静まりかえった夏休みの教室。ちょっと時間をずらしてみると、いつもの場所に思わぬ別世界が広がっていたりしますよね。じゃあ、開店前の大型書店に潜入 […]
◎3/3(月)スタート◎シーズン2は《編集術の奥義》につながる千夜が登場!【多読アレゴリア:千夜千冊パラダイス】
2024年12月にスタートした、イシス編集学校のまったく新しいオンラインクラブ【多読アレゴリア】もシーズン1が終わり、3月からはシーズン2へ。多種多様な全14クラブがひしめくなか、イシス編集学校校長 松岡正剛の作品をクラ […]
「わたし、迷っています。」田中優子学長、セイゴオ誕生日に驚きの告白
1月25日は松岡正剛校長の誕生日。校長の思い出話がイシス中で飛び交うなか、世田谷豪徳寺の本楼では42[花]敢談儀が行われた。昨年10月に師範代養成コース花伝所に飛び込んだ「入伝生」が8週間の演習を了えて「放伝生」となり、 […]