第4回多読スペシャル「鴻巣友季子を読む」アワード発表!【83感門】

2024/03/23(土)20:30
img

第83回感門之盟「EDIT TIDE」Day3(2024.3.23)のスペシャルなコンテンツは多読ジムSPの読了式だ。感門之盟で読了式が行われるのは初めて。多読スペシャル「鴻巣友季子を読む」は1月27日のオープニングセッションで開講してから5週間に渡り鴻巣さんと共に翻訳書を多読してきた。鴻巣さんを迎えた感門之盟はいつにも増して華やかだ。

 

今回の多読スペシャル「鴻巣友季子を読む」アワードの対象となった最後のお題はこちら。

「ジムでの稽古とオンラインセッションを通じてクリエイティブライティングに挑む」

 

読衆は多読ジムの稽古の中の理論編と実践編で使用した書籍からそれぞれ1冊ずつ選び、そこから「ことば」を中心に見出した原石をクリエイティブに再構築して新しい見方を描き出すことを期待される。

 

全身で一冊の本を引き受けて言葉を紡いだ翻訳家たちの作品を、著者と翻訳家の両者の方法を使い、体当たりで創造的にライティングし直した多読ジムの30名の読衆たち。そこからどんなクリエイティブが溢れてことばの渦になったのか。鴻巣さんは「鴻巣友季子賞」をひとりと、3名の優秀賞を選考した。賞として贈られたのは、鴻巣さんが作品からイメージした読衆のために選んだ翻訳書だ。また、創作という点で評価の高かった4つの作品には創作特別賞が贈られた。

 

木村月匠の進行で発表された堂々の受賞者とアワードの翻訳書はこちら!

 

◆「鴻巣友季子賞」

戸田 由香さん(スタジオ繙∞翻)

 

 

 

 

『母を失うこと 大西洋奴隷航路をたどる旅』
(Loose Your Mother) 

 サイディヤ・ハートマン (著)
 榎本空 (翻訳)


◆優秀賞

相部 礼子さん(スタジオ◎ことばの渦) 

 

 

 

『パピルスのなかの永遠: 書物の歴史の物語』
(Papyrus: The Invention of Books in the Ancient World)

 イレネ・バジェホ (著)
 見田 悠子 (翻訳)

 

◆優秀賞

吉田 麻子さん(スタジオ*変奏曲) 

 

 

 

『私たちはいつから「孤独」になったのか』

(A BIOGRAPHY OF LONELINESS
 The History of an Emotion)

 フェイ・バウンド・アルバーティ(著)
 神崎朗子 (翻訳)

 

◆優秀賞

畑 勝之さん(スタジオ*変奏曲)

 

 

 

『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』
(The Swerve
 How the World Became Modern) 

 スティーヴン・グリーンブラット(著)
 河野 純治 (翻訳)

 

◆創作・特別賞

 

 

高橋 陽一さん (スタジオ*変奏曲)
塚田 有一さん (スタジオ繙∞翻)
奥富 宏幸さん (スタジオ◎ことばの渦)
石黒 好美さん (スタジオ◎ことばの渦)

 

多読ジムスペシャル「鴻巣友季子を読む」はアワード発表で終わらない。感門之盟最終日のクライマックスはこのあと。鴻巣さんと松岡校長の特別対談へとつづく。

to be continued…

 

(アイキャッチ・ビジュアルデザイン:穂積晴明 写真:福井千裕)


  • 安田晶子

    編集的先達:バージニア・ウルフ。会計コンサルタントでありながら、42.195教室の師範代というマラソンランナー。ワーキングマザーとして2人の男子を育てあげ、10分で弁当、30分でフルコースをつくれる特技を持つ。タイに4年滞在中、途上国支援を通じて辿り着いた「日本のジェンダー課題」は人生のテーマ。