-
[遊]物語講座17 綴 ISIS物語アワード受賞者発表ーー【87感門】
- 2025/03/29(土)19:52
-
ISIS FESTA SP&第 87 回感門之盟 感話集では、17 綴績了式に続いて、ISIS物語アワードの発表へとプログラムが進む。一体、どの文叢の誰の作品が受賞するのか?と、全叢衆の胸が高鳴る時間だ。物語アワードは複数あるのだから、誰にだって可能性はあるはず。ドラマーでもある小濱創師が、「心の中でドラムを鳴らしながら聞いてください」と、5つの作品賞と最優秀賞を順に発表した。受賞者へ贈られた本と一緒に紹介しよう。
◇◆窯変三譚◆◇
まずは、物語の素焼きから釉薬を「落語」・「ミステリー」・「幼ごころ」と着替えて窯変させた「窯変三譚」より、「窯変落語賞」・「窯変ミステリー賞」・「窯変幼な心賞」が発表された。
◆窯変落語賞

最首克也さん (ナ・バ・テア451度文叢)
『落語で資本論』立川談慶

◆窯変ミステリー賞
最首克也さん (ナ・バ・テア451度文叢)
『犯罪』フェルディナント・フォン・シーラッハ

◆窯変幼な心賞

最首克也さん (ナ・バ・テア451度文叢)
『エドウィン・マルハウス』スティーブン・ミルハウザー


「窯変三譚」三冠、三賞を独り占めした最首克也さんは贈呈本を三冊抱えて満面の笑みを湛える。
◇◆トリガー賞◆◇
次に発表されたのは、叢衆を翻弄させた偶然を必然にする物語の紡ぎ方を制したトリガー賞だ。

大貫武さん (リバーズパレス文叢)
『孤独の発明』ポール・オースター

◇◆編伝賞◆
1900年代初頭に生きた実在の人物を取り上げて、12000文字の大作を書き上げるという、物語講座最後のお題で選ばれたのはこの人だ。

名部惇さん (ナ・バ・テア451度文叢)
『舞踏会へ向かう三人の農夫』(上下)リチャード・パワーズ

◇◆冠綴賞◆◇
最後に物語講座の最優秀賞である冠綴賞が発表され、カバーの付いた綴墾巻が授与された。

名部惇さん (ナ・バ・テア451度文叢)
カバー付きの綴墾巻


名部惇さんは作品賞は編伝賞のみの受賞となったが、物語のそれぞれの型を学んだ上で、名部さんらしさを発揮してジャンルごとに書き分けることができていたと、全ての作品で高い講評を得ていたという。それが冠綴賞の受賞につながった。名部さんが、[破]の物語編集術で自分の中にあるものだけで描いたことを残念に思っていたので、物語講座では自分を捨てられたことがこの結果に繋がったのでは、とインタビューに答えると、小濱創師は、まさに物語講座で目指しているところだと嬉しそうに応じた。
名部さんの描いた編伝1910には、ISISフェスタのゲスト、近藤ようこさんからコメントも授けられるというまたとないご褒美も。取り上げた幻想・怪奇小説家の夢野久作を、幼名である杉山直樹という人物の育った時代と環境といった背景を紐解きつつ、感情にまで迫り丁寧に描いた作品となっている。学びになったし、その先も知りたくなった、と、今後の名部さんに期待を寄せた。