本をきっかけに、問いを深める。ゆるくカジュアルに、世界知と遊ぶ。
「ほんのれんラジオ」の最新回が公開されました!
今月のテーマは、なんと「鬼」。
2/28(水)に公開されたのは、シリーズ11作目「鬼はソト?鬼はウチ?」の4本目。
このエピソードでは、社会的な鬼から離れて、私たちの身体にとっての鬼を考えます。
▽今回のトピック
天然痘が鬼になった!/家に訪ねてくる天然痘鬼のイラスト/祇園祭=疫病退散の祭り/いまは消毒/ワクチン打つの怖くない?/ざっくりわかる『遺伝子が語る免疫学夜話』/免疫ってなに?強すぎると自分で自分を攻撃する/花粉症も自己免疫疾患/先進国に多いのはどうして/敵がいないと紛争が起こる/免疫力を高める3つの方法/こどものころに動物園に行っておこう/風呂に入らない両津勘吉の最強抗体!リョーツGPX/『家は生態系』冷凍庫にはツンドラ気候の微生物がいる/発酵食品をたべよう/手作りチョコは菌入りで♡/清潔を目指す=鬼をなくす=キャンセル・カルチャー/無鬼社会は危ういか(語り手:ニレ、おじー、はるにゃ)
▼紹介したゲスト本
『遺伝子が語る免疫学夜話 ─自己を攻撃する体はなぜ生まれたか?』橋本求(著)、晶文社
『日本の鬼図鑑』八木透(監修)、青幻舎
『家は生態系 あなたは20万種の生き物と暮らしている』ロブ・ダン(著)、白揚社
ちなみに、こちらの『遺伝子が語る免疫力夜話』は、イシス編集学校師範の小倉加奈子さん(順天堂大学病理医)がMEdit Labにてコラムを書いておられましたのでこちらも合わせてぜひ⇒医学に効く本! 免疫力はアップすればいいのか?『遺伝子が語る免疫学夜話』
▲ほんのれん旬感ノートより
▼ラジオの内容をさらに深掘りするなら
「BUSINESS INSIDER」で連載中の「旬感本考」を
https://www.businessinsider.jp/series/hon-noren-shunkanbonkou/
▼アプリ「スマートニュース」内「SmartNews+」でもポップにキュートに本を紹介
ほんのれん編集部
編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。ほんのれん編集部公式noteにこれまでのアーカイブを蓄積してます。https://note.com/honnoren/
【ほんのれんラジオ:やる気1】「やる気」、出さなきゃ?そもそも「やる気」ってなに?『モチベーションの心理学』『人生のレールをれる衝動のみつけかた」を読んで、やる気とは何か考えてみた。
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol.25の問いは、「”やる気 […]
【参加者募集】ほんのれんラジオ×渡辺恒久番匠、公開勉強会「カラダ、つかえてる?」@本楼【4/13(日)】
イシス編集学校のみなさんにはもうおなじみのPodcast番組「ほんのれんラジオ」発のリアル限定イベントを、なんと本楼にて開催します ほんのれん編集部では、5月号のテーマ「カラダ、つかえてる?ーAI時代の身体 […]
24-5.【アフタートーク】イノベーションって…どこまで必要?新しいものを作るって、何すること?
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]ま?で了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんv […]
【ほんのれんラジオ:新4】イノベーション実践編!!! 編集工学の「編集術」は、新アイディア創出にどう使える?
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]ま?で了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol.24の問 […]
【ほんのれんラジオ:新3】ヒットの法則は「つたじゅう」 に学べ!?新価値を生む編集術3選 を、田中優子著『蔦屋重三郎」・ 名和高司著『シュンペーター』・『脳の外で考える』に学ぶ!
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]ま?で了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol.24の問 […]