ほんのれん編集部は、ニュースアプリ「スマートニュース」内の「スマートニュース+」でも連載中。2024年5月には「こども力、おとな力」というテーマで、6本の記事を公開しました!
遊刊エディストでは、すべての記事を一挙公開。1本の記事を読めば、5〜6冊の読みどころがわかる。お得な記事たち。けっこう人気です。このシリーズで特に人気なのは、元AV女優から美輪明宏さんまでが登場するあの記事。※それぞれのタイトルやバナーをクリックすると、アプリをダウンロードしていなくても記事が読めます。
宮﨑駿、坂本龍一、秋元康、横尾忠則。一流の仕事人に相談してみた。
▼前回のシリーズはこちら
▼前々回のシリーズはこちらから
時間とお金に縛られない! 「タイム・イズ・マネー」を捉えなおすための30冊
■ほんのれん編集部は、podcast「ほんのれんラジオ」も配信中。
2024年2月配信分では、「鬼」にまつわるエピソードをお話しています。
■「ほんのれん」は、問いと本で対話を起こす一畳ライブラリー。詳細を知りたい方、導入をご検討の方は公式HPよりお問い合わせください。https://honnoren.jp/
ほんのれん編集部
編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。ほんのれん編集部公式noteにこれまでのアーカイブを蓄積してます。https://note.com/honnoren/
【ほんのれんラジオ:問い2】科学者の「問う力」はどこからくるの?京大名誉教授・日高敏隆さんの名エッセイ集『世界を、こんなふうに見てごらん』を読む。
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol. […]
【参加者募集中】本と問いで対話する!1/22(水)ほんのれんオンライン旬会 第1回 開催します!
イシス編集学校のキーワードは、「共読」です。イシス編集学校の世界読書奥義伝[離]を退院した4名が、ゆるふわ世界読書トークをお届けしている「ほんのれんラジオ」も、共読の実践です。 そして、2025年1月22日 […]
【ほんのれんラジオ:問い1】いま最も求められるスキルは「○○力」!? 「問い」に秘められた可能性を探る。
明けましておめでとうございます! ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 […]
【ほんのれんラジオ番外編・ゲスト回】物語で越境せよ?! ポッドキャスト「文学ラジオ空飛び猫たち」さんに聞く、物語のチカラと海外文学の魅力。(ゲスト:podcast「文学ラジオ空飛び猫たち」)
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 vol.21の問いは、「なぜ、わかりあえないの […]
【ほんのれんラジオ:物語06】(前編)人生は、「だからなに?」の積み重ね。&(後編)「べき論」という暴力に抗いたい!ゲスト本は、社会学者・岸政彦さんのエッセイ集『断片的なものの社会学』です。
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 vol.21の問いは、「なぜ、わかりあえないの […]