「筆墨ノ場ノ逸民」であるテッサイと同じ誕生日の
「本楼ノ場ノ逸民」であるセイゴオに捧げる。
私然―半然、公然―混然、見然―読然、偶然にして愕然。
エディストはずっと前から独然アートだったのである。
① 『河鍋暁斎が降る一夜 アルス特別企画「興」10幅』
河鍋暁斎が降る一夜 アルス特別企画「興」10幅 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
② 『生命的建築とは何か:隈研吾 AIDA 02』
場所(トポス)に負けるところから建築がはじまるのだ。
【AIDA考02】生命的建築とは何か:隈研吾 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
③ 『【AIDA season2 第三講速報!】
DOMMUNEの宇川直宏‟番神“と田中優子・武邑光裕・佐藤優・吉村堅樹のAIDAで、座衆28人が「自分史」を発信する‼‼』
独然アートも人工中世をつくるところからはじめるべし。
【AIDA Season2 第3講速報!】DOMMUNE宇川直宏と田中優子・武邑光裕・佐藤優・吉村堅樹のAIDAで発信 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
④ 『ゲイゲキの田中泯〔芝居と読書と千の夜:11〕』
自己表現無効宣言。
ゲイゲキの田中泯[芝居と読書と千の夜:11] | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑤ 『「うたかたの国」編集者米山拓矢に聞くうたの未来』
【い】【ろ】【は】
[interview]『うたかたの国』編集者 米山拓矢に聞くうたの未来【い】古文嫌いの少年時代 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑥ 『【オツ千vol.6 肖りベイコンで、イシスゲイしちゃお】』
コンティンジェンシーを絵画に取り込んだ面影アートにならえ!
【オツ千vol.6】肖りベイコンで、イシスゲイしちゃお | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑦ 『モノづくりから、物語づくりのナゴヤへ「ナゴヤ面影座」の芸と道』
モノづくりから、物語づくりのナゴヤへ-「ナゴヤ面影座」の芸と道 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑧ 『レクサスの祖先はシャチホコだった?!一種合成で天下をとった信長編集術とは【エディットツアー名古屋×京都レポ】』
レクサスの祖先はシャチホコだった?!一種合成で天下をとった信長編集術とは 【エディットツアー名古屋×京都レポ】 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑨ 『天下とるでよ?名古屋の編集名コンビ、やつしツアーだぎゃあ』
天下をとるでよ? 名古屋の編集名コンビ、やつしツアーだぎゃあ | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
⑩ 『三絃の面影~熱田白鳥で端唄をあそぶ~ ‟記憶と想起“の面影座』
リトリーヴァル(検索)人間メディア・ヒデタロウ。
「三絃の面影~熱田白鳥で端唄をあそぶ~」 “記憶と想起”の面影座 | 遊刊エディスト:EDITREALなニューメディア (isis.ne.jp)
以上、本楼から流出する勇気と逸脱と官能の独然アート化10選。
さらなるセイゴオ・トリプテイク(三連画)を待ちながら
寿ぎ申し上げます。
小島伸吾
※こっちがベイコンの「トリプテイク」と富岡鉄斎の「瓢中快適図」。
小島
編集的先達:葛飾北斎。名古屋の旦那衆をつなげる面影座主宰。クセのある中部メンバーを束ねる曼名伽組二代目組長。本業は豆に定評のあるヴァンキコーヒーロースター代表。セイゴオ版画も手がける多才な情熱家。
名古屋には、独特なノーマルを自負する文化があります。 ときに、それはフツーとか中途半端とか、魅力のない都市no.1とか揶揄されたりしますが、じつはこれは「やつし」の編集術だったのです。 「やつし」とは「やん […]
「三絃の面影~熱田白鳥で端唄をあそぶ~」 “記憶と想起”の面影座
昼下がりの池泉回遊式庭園。青天を映した池に水鳥が降り立った。 水面(みなも)に波紋が広がると三味線の音がチンーとかさなった。 ナゴヤ面影座第五講「三絃の面影~熱田白鳥で端唄をあそぶ~」は、11月4日( […]
まるで大工の親方のような風貌だが、奏でる三味の音は繊細だ。その裏声は艶やかで官能的だ。 松岡校長に“日本の宝”と云わしめた本條秀太郎の端唄を聞きに豊田能楽堂に行く。すでに本楼での「イシスフェスタ」や校長 […]
【特集】ETS群島リレー11@名古屋 アーティストよりも過激なタナリスト
エリック・サティのジムノペティが静かに流れる店内に続々と人が訪れる。8月12日、猛暑のお盆最中に総勢24名が集まり、席はすぐに埋まった。 エディットツアースペシャル名古屋会場はちくさ正文館書店二階の旧モ […]