世界一の「雪の街」に方法あり!【ツアー@札幌】

2021/03/04(木)08:00
img JUSTedit

オンラインだって地域の特色を盛り込まずにはいられない。

今年もISISフェスタ「エディットツアースペシャル」の季節がやってきた。

 

札幌には毎年雪が積もる。

ただ雪が積もるだけなら日本各地で見られるのだ。

しかし、年間5メートルもの「豪雪」が積もる「100万都市」となると世界でも珍しい。

実は札幌は世界的にも稀な雪の街なのだ。

 

  雪と190万人の市民生活はどのように編集されているのか?

 

「全体テーマの『探せ、方法日本!』にピッタリじゃないですか?」

勢いで乗り切ろうとする神尾美由紀(44[破]一等ピノコロジー教室師範代)はべちべちとテーブルを叩く。それとは対照的にじっくりと内容を吟味するのはベテランの岩野範昭(34[花]花伝錬成師範)だ。神尾の提案を聞きしばらく考えたのち、ゆっくりと口を開く。

「千夜千冊の第一夜は、中谷宇吉郎の『雪』でしたね」

 

岩野のこの一言で、「核」がうまれた。

あとは凝集あるのみだ。

 

‥…―━━━―…‥・・‥…―━━━―…‥・・‥…―━━━―…‥

 

知っているようで、意外と知らない雪に<方法>の光を当てる札幌会場。

昨年に引き続きナビゲータを務めるのは、明るくテンポの良い語り口が持ち味の神尾と、思考の軌跡を鮮やかに見抜く目を持つ岩野による道産子コンビだ。

 

雪の名残と春の訪れが交錯する3月の札幌。新しい季節の訪れとともに、瑞々しい編集力が芽吹きます。

 

 イシスフェスタ・オンラインツアー

 「記憶する雪、編集する街」

 

  ■日時:2021320日(土)10:30-12:00

  ■会場: Zoomを利用します

      お申込の方に参加用URL、パスワードをお送りします。

  ■定員:先着12

  ■料金:1100円(税込)

    インターアクター:

    岩野範昭(師範/ICT系営業)

    神尾美由紀(師範代/システムエンジニア)

  ■申し込みはこちらから

 

written by 神尾美由紀

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • 【第88回感門之盟】「遊撃ブックウェア」公開記事総覧

    第88回感門之盟「遊撃ブックウェア」(2025年9月6日)が終了した。当日に公開された関連記事の総覧をお送りする。   なお、今回から、各講座の師範陣及びJUSTライターによる「感門エディストチーム」が始動。多 […]

  • 【タドクラ通信(25夏)】「秋へ続く、読筋のバトン」

    6月9日に開講した「多読ジムClassic25夏」も、夏らしい熱気をまといながら、無事に幕を下ろしました。   タドクラの本を読む筋肉=読筋(どくきん)を鍛える3つの読相術トレーニングは、なかなかにハード。すべ […]

  • イシスDO-SAY 2025年9月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   早いもので、9月を迎えます。今月は、多読アレゴリアの秋シーズン開講もあれば、コース修了を祝う感門之盟や、多読ス […]

  • 田中優子の酒上夕書斎|第四夕『童謡画集』川上四郎(2025年8月26日)

      学長 田中優子が一冊の本をナビゲートするYouTube LIVE番組「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。書物に囲まれた空間で、毎月月末火曜日の夕方に、大好きなワインを片手に自身の読書遍歴を交えながら […]

  • 編集部が選ぶ2025年7月に公開した注目のイチオシ記事6選

    公開されるエディスト記事は、毎月30本以上!エディスト編集部メンバー&ゲスト選者たちが厳選した、注目の”推しキジ” をお届けしています。見逃した方はぜひこちらの記事でキャッチアップを。   では、2025年7月に公開され […]