1日限りの教室仕立て――今こそ破! 旬然ツアーレポ (1)

2022/02/17(木)13:13
img

 「手紙と音楽」。
 大きな声で告げながら、師範代の北條玲子はラブレターのイラストを掲げ、オタマトーンをかき鳴らした。
 菜の花ドラドラ教室、最初の稽古は「実物ミメロギア」。

 画面越しに学衆の様子を伺うと、皆すっと回答に集中している。ブランクを感じさせない即応の姿勢がタマラナイ。


 ミメロギアは、即答がキモ。タイマーをセットして様子を伺うが、「久しぶりで言葉が出ない!」と言いながらもシンキングタイム1分で潔く回答を放つ学習達。
 学衆Nさん:躍る手紙・踊る音楽
 心躍るお知らせと、思わず体が動く音楽の魅力、心体を貫く躍動感を同音異字を使って引き出した。
 他の学衆からは、番ボーで入選しなかった悔しさがポロリと口から溢れる一コマも。
 スタッカートなミメロギアを終えると、矢継ぎ早に、破のお題「発想飛び道具」を回答し、教室での編集稽古は終わりを告げた。息もつかせぬ応酬がイシスっぽい。
 今回の稽古は即見指南。ラリーで回答を磨けなかったのが、北條には心残りであった。ミメロギアは磨いてこそ。番ボー楽しかったでしょう?

▲オタマトーンを手にする北條師範代。どんな音を出すかはアナタ次第?


 これは、「今こそ破!イシス旬然ツアー」のワンシーン。
 35期から46期までのそれぞれの思い残しを携えた学衆が集まった。卒門したけれど、すぐには破には進まなかった少しだけお久しぶりな皆さんを、編集稽古でもてなそうと、この日限りの4つの教室が立ち上がった。
 遠隔ハッカク教室(神尾美由紀師範)、おかえり位相教室(畑勝之師範代)、春眠ケッコー教室(阿部幸織師範代)、菜の花ドラドラ教室、これは私、北條の教室。旬然の旬と学衆を受け止める気持ちが、それぞれの教室名にあらわれている。
 稽古の後は、破の稽古に新井陽大師範の「守破連結語り」(こちらの記事をどうぞ)。物語編集の前に聞きたかった。おそらく大賞をとれたことだろう。

 そして再び教室に戻ってミニミニ汁講。
「守は楽しかった。でも破は不安」「時間がどれくらいかかるのか」
 未知へのダイブには、不安がつきまとうもの。センパイ枠の突破した学衆(ゲスト)からの時間編集の方法に、神妙にうなずく参加者の皆さん。
 でも、心配はいらない。
 破で求められる回答は、確かに守のアウトプットよりもボリュームが多いが、一段一段ステップを踏んでいけば、大きな物語ができるように仕組まれている。そして何より教室には、師範代と仲間がいる。安心して師範代とのラリーを重ね、創文を、プランを生み出してほしい。
 学衆Oさんは、破のお題「発想飛び道具」の回答でこう答えている。

 

 2022年を食べ物で表すなら〔スパイスのきいたカレー〕
 2022年は〔積み重ねな一年にしたい〕

 

 指南のピリリとした刺激で充実した稽古を積み重ねてください。

 そうそう、スパイスは火を通しすぎると香りが飛ぶ。破への気持ちも煮詰めずに。
 時間はいくらあっても足りないほどに、稽古への思いを思い出す2時間であった。守の稽古が、破でどう実を結ぶのか、破の稽古の中で何が自分の身に起きるのか。師範や師範代から直接聞くことのできる機会はそうはない。
 あとはもう、考えこまず、えいやと飛び込んでほしい。少し不思議な名前の教室があなたを待っている。

 今こその破へ。

 

 

▲ツアー師範代が「守・破」をミメロギア。◆ヒラメキの守・仮留めの破/守破のおけいこは、連想力・推敲力の組み合わせだ!(畑師範代) ◆毛穴開く守・触覚伸びる破/守で存分に「私」開いたら、破で存分に「私」を伸ばして「世界」とインタースコアを!(阿部師範代)◆丸飲みの守・かぶりつきの破/ゴクリと飲み込んだ守の型を使って、破のお題を咀嚼しよう!(北條師範代)

 

◎この記事を書いた新人記者◆北條玲子(ほうじょう・れいこ)

アルゼンチンタンゴで名を馳せ、73感門之盟では実際に本楼・本棚劇場にあがった。期待の学衆はそのままイシスロードを駆け抜け、47守ピアソラよろしく教室師範代へ。師範代&ライターとして、タンゴさながらの情熱をこの旬然ツアーに持ち込んだ。

  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中。https://qe.isis.ne.jp/index/kakuyama

  • 【多読アレゴリア:勝手にアカデミア③】2030年の鎌倉ガイドブックを創るのだ!

    [守]では38のお題を回答した。[破]では創文した。[物語講座]では物語を紡いだ。では、[多読アレゴリア]ではいったい何をするのか。  他のクラブのことはいざ知らず、【勝手にアカデミア】では、はとさぶ連衆(読衆の通称) […]

  • 【多読アレゴリア:勝手にアカデミア②】文化を遊ぶ、トポスに遊ぶ

    「鎌倉アカデミア」は、イシス編集学校のアーキタイプである。  大塚宏(ロール名:せん師)、原田祥子(同:お勝手)、角山祥道(同:み勝手)の3人は、12月2日に開講する【勝手にアカデミア】の準備を夜な夜な進めながら、その […]

  • 【多読アレゴリア:勝手にアカデミア】勝手にトポスで遊び尽くす

    多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]

  • ヤモリと雷鳴と青い鳥◆◇53[守]本楼汁講レポ

    キィキィという金属を引っ掻いたような音が聞こえてきて目が覚めた。懐中電灯を手に音の出所を探ると、それは窓に張り付いたヤモリだった。突然、ある雑誌の一節を思い出した。 生きているものらは 周りの気配に反応する繊細なメカニ […]

  • 大アフ感が新たな歴史をつくる

    アラ還や阿羅漢でもなければ、ましてやアフガンでも空き缶でもない。誰が何と言おうと「アフ感」である。正式名称は、「アフター感門之盟」だ。  最近の「アフター汁講」を体験している学衆にとっては、「感門之盟のあとの飲み会ね」 […]