「『情歴21』を読む」イベント第7弾のゲスト決定JUSTです!
そのゲストとは、な、な、ななななんと『テルマエ・ロマエ』の漫画家・ヤマザキマリさんに決まりました!
ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』(KADOKAWA)
第一回の山本貴光さんから前回の佐藤優さんにいたるまで「Hyper-Editing Platform[AIDA]」のボードメンバー以外の方をゲストとしてお招きするのはイベントスタート以来初めてのこと。では、「どうしていきなりヤマザキマリさんなの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それには深い深いワケがあります。
『情歴21』の帯をご覧ください。一目瞭然、ワケアリの正体はここにあります。
『情報の歴史21』(編集工学研究所)
そうなんです。実はヤマザキマリさんは『情歴21』の推薦人だったのです。実は『情歴21』と縁もゆかりもありまくるキーパーソンだったのです。
遡れば、ヤマザキマリさんと『情歴』のご縁は2018年10月13日放送のテレビ番組「推しボン!~あなたに効く!著名人の極上ブックガイド~」(NHK BSプレミアム)が発端でした。このとき、松岡正剛校長とヤマザキマリさんの初共演が豪徳寺・本楼で実現。この日以来、ヤマザキマリさんに一目惚れした松岡校長は「こんなに知的でパワフルな女性は他にいない」と大絶賛してきました。
そしてそして相思相愛、馬が合いすぎる二人が再度共演するのは時間の問題でした。2021年、ヤマザキマリさんがパーソナリティを務めたラジオ番組「ヤマザキマリラジオ~2021忘年会~」(NHK)に「この年末にじっくり話してみたい」ゲストとして、松岡校長が招かれ、二人はふたたび本楼で再会。このときも松岡校長はヤマザキマリさんのキレキレのコメントに唸りっぱなし。「セイゴオちゃんねる」(松岡正剛事務所)の記事「NEWS 大晦日、ヤマザキマリさんと2021年を振り返る」によると、収録後には「学者100人分だね」と感嘆していたそうです。
二度あることは三度ある。ということで、今回の「『情歴21』を読む」イベントで二人が豪徳寺・本楼で対面するのは三度目になります。ご理解いただけたでしょうか、これだけ二人は「縁もゆかりもありまくる」ワケなんですね。
そんなヤマザキマリさんが『情歴21』を手にいったい何を語るのか。想像するだけでゾクゾクします。古代ギリシャか、イタリア・ルネッサンスか。安倍公房か。コロナパンデミックか。いやいや、全部まるごとか。今回は最初から最後までヤマザキマリ×松岡正剛の対談づくし。乞うご期待!
左から『ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論』(集英社新書)/中野信子と共著『パンデミックの文明論』(文春新書)/『壁とともに生きる: わたしと「安部公房」』(NHK出版新書)/とり・みきと共作『プリニウス』(新潮社)
「ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む」は、古代から中世、近世、近代そして2020年まで古今東西様々なジャンルを見開きで一望できる『情歴21』という一大クロニクルに、どんな可能性があるのか、どのように使い倒すことができるのか、さまざまなゲストが自らの方法を開陳するスペシャルイベントです。
このアーカイヴは書籍化の構想もあり、今後も毎月一回ほどのペースで続いていく予定です。まだまだ見逃せない情歴プロジェクト、今後の展開もお楽しみに。
ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む
第七弾 ヤマザキマリ篇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年9月13日(火) 19:30~22:00
■会場:
リアル参加:本楼(世田谷区豪徳寺)
オンライン参加:お申し込みの方にZOOMアクセス情報をお送りします。
■参加費 :
リアル参加:¥ 3,850(税込)
オンライン参加:¥ 2,200(税込)
■参加資格:どなたでもご参加いただけます。
■参加特典:お申込者限定のアーカイブ動画がございます。(視聴期間:約1カ月)
■お申込み:お申込みはコチラ
*プルダウンでリアル/オンラインをお選びください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金 宗 代 QUIM JONG DAE
編集的先達:水木しげる
最年少《典離》以来、幻のNARASIA3、近大DONDEN、多読ジム、KADOKAWAエディットタウンと数々のプロジェクトを牽引。先鋭的な編集センスをもつエディスト副編集長。
photo: yukari goto
【10/13★締切間近】佐藤優オンライン特別講義 多読スペシャル
締切間近! 佐藤優さんの特別講義のオンライン視聴チケットを販売します。 開催日は2024年10月13日(日)。ですが、リアルタイムで視聴できない方もご安心ください。イベント終了後、お申込みいただいた方全員に、期間限定 […]
圧巻の大感門でした! 二日目の「ネオ・バロック」コーナーで吉村堅樹林頭と登壇した代将・金宗代です。さっそくエディストJUSTチームがその様子の一部を記事にしてくれましたね。 しかし実は、感門ではお伝えできなかったことがい […]
松岡正剛はぶっちぎりの「編」の人であり、とびっきりに「変」な人だった。松岡さん自身、「『あいつは変だった』と言われれば本望」(朝日新聞 連載「人生の贈りもの」)と言い残している。 松岡さんとの最後の会話も、やっぱり変 […]
2020年1月にスタートした〈多読ジム〉は、20季を節目にして、ついにファイナルシーズンを迎えます。 とはいえもちろん、イシスから「多読」のコースウェアが消えてしまうわけではなく、その後はまったく別種別様のよそおいを […]
多読ジムseason18では「三冊筋プレス◎アワード」が開催された。お題は「評伝3冊」。三冊筋のチャレンジャーは29名。アワードエントリーまで到達した人数は14名だった。 月匠・木村久美子、冊匠・大音美弥子、さらに選匠の […]