松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。
ようやく涼しい日々の訪れを感じる季節となりました。10月30日から基本コース[守]がスタートしました。まだ間に合うようです。秋を感じたいなら、秋の[守]へ! 実り多き11月をお過ごしください。もう四季を確認するには、編集学校の春コース、秋コースのスタート時期を感じるしかないのではないか?と思うような気候です。
では、11月も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。「イシスDO-SAY」 11月号をどうぞ。
(今月のカバー写真は、11月の季語「柿」)
【2023年11月】
2023年11月11日(土) Hyper editing platform[AIDA] Season4 第2講 開催
次世代リーダーの研鑽と共創の場、Season4の第2講が開講。3月までの半年間、合宿を含む全6回のリアルセッションと、イシス編集学校のメソッドを取り入れたオンライン稽古とで構成される。
▶関連情報 過去最多の座衆を迎えHyper-Editing Platform[AIDA]Season4「意識と情報のAIDA」開幕!
▶関連情報 【Archive】[AIDA]が描く「編集的社会像」
2023年11月18日(土) 第15回 共読onlineワークショップ開催
1冊の書物をたった60分間で読む目次読書法を知り、濃密な読書を践できるワークショップが開催される。ナビゲーターは、多読ジム冊師の渡會眞澄さん。(Zoom開催)
お申し込みはこちら
▶ 関連記事 【翔ける読書体験!】11/18(土)10時30分~ 共読online目次読書ワークショップ開催!
2023年11月25日(土) 第51期[破] 伝習座
当期の指導陣が集合して行う研鑽の機会である伝習座が行われる。
▶ 関連記事 天高く号砲響き 51[破]スタート!
▶ 関連記事 便利な梯子はもういらない―「break/破」に徹する51[破]【第1回伝習座・学匠挨拶】
2023年11月26日(日) 輪読座「富士谷御杖の言霊を読む」
日本言語論シリーズ第一弾として、輪読座が10月からスタート。今期は、「富士谷御杖の言霊を読む」、江戸時代の中期から後期にかけて、本居宣長や賀茂真淵らの学問を摂取しながらも批判し、まったく新しい「言霊論」という見方を展開した知る人ぞ知る異才の国学者だ。
輪読座は1回ずつでも参加が可能。ご参加希望の方はお問い合わせください。
詳細・申込はこちら
▶関連記事 <速報>講座始動レポート【輪読座「富士谷御杖の言霊を読む」第一輪】
▶関連記事 バジラも感極まる梅園の人間学【輪読座 三浦梅園『玄語』を読む 第五輪】
▶関連記事 <特報>図解発表レポート【輪読座「幸田露伴を読む」第四輪】
過去のDO-SAY
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
多読アレゴリアTV YouTube配信スタート! 新時代の知識探求オンラインクラブってなに?
新しい情報発信の拠点、その名も『多読アレゴリアTV』! 多読アレゴリアの魅力や最新情報をニュース&レポート。キャスターは松岡正剛から「支度天」の名を戴いたダンドリ仕掛け人武田英裕師範と54守の新米師範、アシスタントの一倉 […]
【多読アレゴリア:身体多面体茶論①】「身体」を斬る(導入編)
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]
【多読アレゴリア:多読ジムClassic】読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
安藤昭子コラム「連編記」 vol.9「世」:世間と世界のあいだで
「編集工学研究所 Newsletter」でお届けしている、代表・安藤昭子のコラム「連編記」をご紹介します。一文字の漢字から連想される風景を、編集工学研究所と時々刻々の話題を重ねて編んでいくコラムです。 IN […]