柱の傷もメトリック ―54[守]創守座―

2024/10/20(日)21:19 img
img

リスキリング(学び直し)という聞き慣れない言葉が、聞こえてくるだいぶ前から、イシス編集学校では弛まず学びを重ねている。

10月5日 54守創守座。
10月に開講する54[守]の師範代のために、指導陣が学びの一座を建立した。

 

【三位一体で世界を創る】

 

この日、デザイナーである阿久津師範は、松岡校長の『デザイン知』を紐解き、デザインと[守]の用法2を繋げて語った。[守]コースには、用法1~用法4の中で38のお題がある。用法2では、細かく切断した情報と情報を接続し、思考の組み立てのための型を学ぶ。編集思考素と呼ばれている同じ力が引き合う三位一体や、情報の全体を捉える二軸四方型は、本来、新しい発想を生み出す型だが、単なる整理術になったり、「型にはめる」だけで終わってしまうこともある。

 

しかし、師範は語る。
用法2の型を使って情報をレイアウトしたり、置き直しをすると、これまで見えなかった意味や物語が生まれてくるのだと。

 

たとえば、『三国志』の中で、諸葛亮孔明が劉備に語った世界デザイン、天下三分の計。魏呉蜀の三つの国の国力比は、魏6:呉3:蜀1とも言われている。ケーキを分けるように、天下を三等分するのではない。不均衡な三勢力の引き合いをとり三位一体で一つの世界を創るのだ。師範の語りに目から鱗が落ちた。三位一体は新しい世界を創る。

 

 

【スコアは物語る】

 

用法2のお題の中には「スコアリング」もある。スコアとは測る、図る、計る、量る、察る、度ることだ。

 

古代エジプトでは、7月半ばの日の出に昇るシリウスが、ナイル川の氾濫の始まりと重なることにもとづき、エジプト暦「ソティス暦」を生み出した。

 

ダイヤモンドの価値を評価する基準のカラットは、ダイヤモンドの質量を示す。1カラットの重さは0.2gであり、重さが増えると石のサイズも変わる。0.2gが1カラットになったのは、石の重さを量るために植物の種子が使われていたためと言われている。

 

スコアとは、あるもので、別のものを表すことだ。ナイル川の氾濫の時期を星の位置で測り、ダイヤモンドの質量を種の重さで表す。
イシス編集学校では、これをインタースコアと呼び、スコアを掛け合わせる方法を重視している。

 

スコアの力はそれだけではない。

 

もともと音楽にはスコアがなかったが、歌詞のテキストの上に文字やアクセント記号、旋律や音色の異なる線を書き入れたことから五線譜が生まれた。タンゴの巨匠、ピアソラの音楽が、クラシック演奏家によって今も演奏されているのは、ピアソラがタンゴの作曲家には珍しくスコアを残したことに理由の一端がある。スコアとは、文化の伝達手段でもあるのだ。阿久津師範は、この日、一つの童謡を持ち出した。誰もが知っている歌『背くらべ』をスコアという視点で見ることで、世界が驚くほど、深くなる。

 

『背くらべ』

柱のきずは おととしの       
五月五日の 背くらべ
ちまきたべたべ 兄さんが
計ってくれた 背のたけ
きのうくらべりゃ 何(なん)のこと
やっと羽織の 紐のたけ

 

身長、時の流れ、ちまきの個数、羽織のひもの長さと、たくさんのIn-Form、つまり情報がカタチをもつ様子が現れている。昔は、一年に一度、子供の身長を柱に刻む風習があった。離れて暮らす兄が、二年ぶりに実家に帰り弟の背を測ると兄を待った二年という時に長さの割に、子供用の羽織のひも程度しか背が伸びていないという弟のがっかりした気持ちが表れている。

 

スコアはただの数字ではない。それは情報であり、情報は情報を連れてくる。つまり、記録もメモリも、孤立した情報にしない。情報を切り取り、つなげることで、フォームが生まれ、新たな価値をつくり出すことができるのだ。それは、イシス編集学校の教室の中においても起こることだ。学衆と師範代が持つ情報がつながり、新たなスコアを生むインタースコア編集によって、これまでにない価値観が現れる。

 

文/北條玲子(54[守]師範)

アイキャッチ/阿久津健(54[守]師範)


◆イシス編集学校 第54期[守]基本コース◆
稽古期間:2024年10月28日(月)~2025年2月9日(日)
詳細・申込:https://es.isis.ne.jp/course/syu

 

 

  • イシス編集学校 [守]チーム

    編集学校の原風景であり稽古の原郷となる[守]。初めてイシス編集学校と出会う学衆と歩みつづける学匠、番匠、師範、ときどき師範代のチーム。鯉は竜になるか。

  • BPTと変分原理 ー54[守]師範が見た伝習座ー

    確率的に高そうな、それっぽい無難な回答を生成AIにもとめる風潮。でも世界は「たまたま」の偶然をエンジンに多様に蠢いている。  25年間イシス編集学校の指導陣向けに非公開で行われてきた「伝習座」がライブ公開された。そのテ […]

  • 創守座、建立す――54[守]開講前夜

    脈動が始まった。  9月28日、今まで講座の中だけで秘せられていた師範代の学びの場、「伝習座」が、178回めにして装いを新たに2つに生まれ変わった。  ひとつは、外部に開かれた「NEO伝習座」だ。イシスコミッションメン […]

  • 欠けながら満ちてふくらむフライヤー ―54[守]教室名フライヤー制作

    十六夜の満月である9月18日。冠界式にて教室名をもらった54[守]の師範代は10月の開講にむけた「フライヤー制作」のオンラインレクチャーに挑んだ。 イシス編集学校では教室ごとのフライヤーを制作することが8[守]から連綿と […]

  • 【Archive】53[守]クロニクル 夜に花咲かせたサンフラワー

    入門して誰もが通る道、それが[守]基本コースだ。思考の型を身体に通しながら38のお題に挑戦し、未知なる世界に向かう。51期以降、17週間から15週間にスピードアップされた。計算するまでもないが1週間に2~3題、不思議な […]

  • 米も54[守]も爆上がり中

    右手で稲を刈り、左手で田起こしをする。イシス編集学校における二期作は、休閑期間を設けない。終わってから次に向かうのではなく同時進行だ。   54[守]指導陣の初顔合わせは、53[守]の教室が閉じられた2024年 […]