38[花]花の盛り・盛りの花 キャンプ開宴 

2022/12/16(金)15:00
img

12月13日、EditCafeにそらみつ境がオープンした。

 

38[花]「指南編集トレーニングキャンプ」のセンターラウンジ、つまりはキャンプ場だ。7週間の式目演習を終えた入伝生は、週末キャンパーに着替える。


そもそも「キャンプ(CAMP)」の語源はラテン語の「キャンパス(campus)」平らなところという意味で、南北戦争の時代にアメリカで始まり、学生に兵士の行動を体験させる活動のことだった。やがて、野外で一時的な生活をすることで自然環境から人類の発展の基盤を学ぶムーブメントとなり、それぞれの時代、社会を写す鏡として展開され広まっていった。今ではレクリエーション的な意味合いのキャンプをイメージすることが多く盛んになっている。一方で、なんらかの目的を達成するための手段としてのキャンプを体験した人は少ないかもしれない。


38[花]のキャンプが映し出すのはいったいどのような世界なのだろうか。ドキドキの奥から、好奇心がムクムクと顔をだし待ち受ける世界への挑戦というのはIだ。

週末に向けていまからドキドキしております。どんな世界が待っているのか、どんな世界が見れるのか、どんな世界を聞けるのか!未知への挑戦です。

 

Yは冒険にでかけるためのツールを準備している。

1.虫眼鏡・双眼鏡
2.顕微鏡・望遠鏡
3.磁針と地図

 

「近いようで遠く、遠いようで近いもの」はなにかと『枕草子』にも語られているが、見えそうで見えない、どこにでもあるようでどこにもない。キャンプはそんな夢のような時間なのかもしれない。

 

ホテル並みのサービスを楽しむグランピングや、一人で楽しむソロキャンプではなく、下見もできない、地図もない、ナビもいない場へと飛び込んでいく。肩を寄せ合い語りあうグループもあれば、一人で星空を見上げることもあるだろう。編集をキャンプする二日間にどれだけの言葉が交わされるだろうか。会話の密度は、対話の濃度と比例するとは限らない。もっと奥へ、もっと深くへむかう対話は、愉しく、苦く、淡く、儚く、ときに切なくもなるだろう。38[花]の盛りにむかえる二日間は、キャンパーが花を交換、交感、交歓する宴だ。それが、キャンプの醍醐味だ。

 

さあ、式目を手にウィンターキャンプへ出かけよう!

 

文 吉井優子
アイキャッチ 阿久津健

 

【第38期[ISIS花伝所]関連記事】

38[花]道場生の刀・刀の道場生

38[花]仮想教室名で跳んでみる

38[花]全身全霊の錬成へ

38[花]胸騒ぎな「存在のインターフェイス」

38[花]一目ぼれの電圧を測る

38[花]フラジャイルな邂逅

38[花]集団の夢・半生の私 編集ニッポンモデルへ

38[花]膜が開く。四色の道場
松岡校長メッセージ「イシスが『稽古』である理由」【38[花]入伝式】

38[花]わかりにくさに怯まない 型と概念と問いのガイダンス

38[花]プレワーク 10の千夜に込められた[花伝所]の設計

  • イシス編集学校 [花伝]チーム

    編集的先達:世阿弥。花伝所の指導陣は更新し続ける編集的挑戦者。方法日本をベースに「師範代(編集コーチ)になる」へと入伝生を導く。指導はすこぶる手厚く、行きつ戻りつ重層的に編集をかけ合う。さしかかりすべては花伝の奥義となる。所長、花目付、花伝師範、錬成師範で構成されるコレクティブブレインのチーム。

  • 42[花] 問答条々 動き続ける花伝所の3つの「要」

    2024年10月19日(土)朝。 松岡校長不在で行われる初めての入伝式を、本棚劇場のステージの上から校長のディレクターチェアが見守っている。   「問答条々」は、花伝式目の「要」となる3つの型「エディティング・ […]

  • 41[花]過去のことばを食べたい 『ことば漬』要約図解お題

    飴はアメちゃん、茄子はなすび、お味噌汁はおつい。おさない頃はそんなふうに言っていた。方言の音色に出会うとドロップのように口にして、舌でころがしたくなる。とくに、秋田民話をもとにした松谷みよ子さんの『茂吉のねこ』は、どの […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(2)

    学び(マテーシス)は想起(アムネーシス)だと喝破したのは哲人ソクラテス。花伝所の式目演習にも、想起をうながす突起や鍵穴が、多数埋め込まれている。M5と呼ばれるメソッド最後のマネジメント演習には幾度かの更新を経て、丸二日間 […]

  • 41[花]花伝式目のシルエット 〜立体裁断にみる受容のメトリック

    自分に不足を感じても、もうダメかもしれないと思っても、足掻き藻掻きながら編集をつづける41[花]錬成師範、長島順子。両脇に幼子を抱えながら[離]後にパタンナーを志し、一途で多様に編集稽古をかさねる。服で世界を捉え直して […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(1)

    今期も苛烈な8週間が過ぎ去った。8週間という期間はヒトの細胞分裂ならば胎芽が胎生へ変化し、胎動が始まる質的変容へとさしかかるタイミングにも重なる。時間の概念は言語によってその抽象度の測り方が違うというが、日本語は空間的な […]