次は[守]の出番 第1回番ボースタート―50[守]

2022/11/20(日)23:30
img

 11月は「渡をこす」月だ。

 

 19日。世界読書奥義伝 第15季[離]の退院式が行われ、イシス編集学校の奥の院での学びを納めた15離衆と火元組が互いを言祝いだ。

 13日。49[破]で第1回アリスとテレス賞「セイゴオ知文術」のエントリーが締め切られ、学衆と師範代の怒濤の推敲ラリーに幕が下ろされた。


 次は50[守]の出番だ。

 

 20日。013番「合コンと合金」が一斉に出題された。[守]のアワードである番選ボードレールの対象お題だ。ルールはシンプル。ある漢字に別の漢字を加えて新しい熟語を生み出すのだ。しかし油断は禁物。シンプルだからこそ奥は深い。

 出題から2時間足らず、とれもろドローン教室の学衆Hが全教室トップで回答を届けた。その後も深夜から今に至るまでそれぞれの教室で回答が灯っていく。

 

 奥を覗きたければ辞書を引くとよい。漢字に込められた多様な意味を発見できるはずだ。

 1週間続く師範代と学衆の相互編集はどんな姿となってあらわれるのか、そして学衆のイメージはどこまで広がるのか。同朋衆が腕まくりして待っている。

 

  • 森本康裕

    編集的先達:宮本武蔵。エンジンがかかっているのか、いないのかわからない?趣味は部屋の整理で、こだわりは携帯メーカーを同じにすること?いや、見た目で侮るなかれ。瀬戸を超え続け、命がけの実利主義で休みなく編集道を走る。

  • 黒膜衆から見た伝習座―53[守]

    感門之盟や伝習座などのイベントで、テクニカルのすべてを担う黒膜衆。いわば彼らは「イシスで起こる全事件の目撃者」である。その黒膜衆のひとりであり、今期41[花]で花伝師範を担う森本康裕が53[守]伝習座に見たものとは。 黒 […]

  • 40[花]弓とエディティング・モデルの交換

    コミュニケーションとはエディティング・モデルの交換である。イシス編集学校校長の松岡正剛が27年前に執筆し、先日増補版が刊行された『知の編集工学』の中で論じていたことである。コミュニケーションは単なる情報交換やメッセージ […]

  • 39[花] ガジェット愛◆モニターアームが拡げる世界

    自分の一部がロボットになり、強大なものに向かっていくかのような緊張感や高揚感を覚える。ガンダムか攻殻機動隊か。金属質で無骨なものが複数の軸を起点にしながら上下左右に動く。漫画や小説、アニメで見聞きし、イメージしていた世 […]

  • 汁講で語られる教室名の秘密―50[守]

    「異次元イーディ」という教室名の原型は[破]にあった。  番選ボードレールも折り返しを迎えた1月4日。異次元イーディ教室の汁講で師範代の新坂彩子から明かされた。    稽古のやり方やかける時間など、学衆が気に […]

  • ミメロギアde餅つきする―50[守]

    [守]の風物詩である番選ボードレールは餅つきだ。教室に差し出されたお題に対し、学衆と師範代が回答と指南を繰り返すことにより作品が完成する。  もち米を置いたままにしていたら硬くなる。双方のリズミカルなやりとりが肝である […]