【感門之盟通信 Vol.01】25周年記念大感門!9/14(土),15(日)開催

2024/07/08(月)08:04
img JUSTedit

2000年に開校したイシス編集学校は今年で25周年を迎えます。25周年を祝して、第84回之盟は9月14日(土)、15日(日)の2日間に渡り、外会場での開催(通称:大感門)になります。

イシス編集学校では開校以来、講座修了ごとに学びを共にした者同士が一堂に会してきました。校長松岡正剛はじめ師範陣も学衆も場を共にして編集を楽しむユニークなこの集いが、「之盟(かんもんのめい)」と名付けられたのは、王羲之の蘭亭の会が由来となっています。

今回はイシス編集学校にとっての大きな節目として、今期の講座を修了した方だけでなく、これまでに編集学校で学んだ方とともにこの25周年をお祝いしたいと、本楼を飛び出して之盟を開催することにいたしました。

なぜ大なのか、なぜ外会場なのか、いったいどんな仕掛けがあるのか、久しぶりの方でも楽しめるのか。2日間の楽しみ方は第二報、第三報でお伝えします。


■イシス編集学校 第84回之盟

開催日:2024年9月14日(土)・15日(日)
    ※開催時間は12時前後を予定しています。

会場 :東京都品川区 netone valley(ネットワンシステムズ イノベーションセンター)
    最寄駅 東京モノレール「大井競馬場前駅」徒歩2分

    ※今回はオンライン配信はありません。



◎第84回之盟だけのお知らせ
◾️2日間とも参加いただけます。プログラムだけでなく、会場各所で楽しんでいただけるよう企画していますので存分にお楽しみください!過去期の方も同窓会のように集まれる計画もしています。
◾️今回はオンライン配信はありません。ただし、後日映像共有もいたしますのでご安心ください。
◾️小学生までのお子様は無料で参加いただけます。会場にはスペースがたっぷりあります。お子さまが泣いた場合に少し席を外して…ということも可能です。

今期受講中の方も、過去に受講した方も、どなたもが楽しめ、交流でき、寿ぎ、寿がれる之盟を企画しています。一同介してこの25周年をお祝いしましょう。時間や之盟タイトルなどについては、続報をお待ちください。


▼前回の之盟の様子は遊刊エディストでご覧ください。

【第83回之盟】「エディット・タイド」Day1 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day1_matome/

【第83回之盟】「エディット・タイド」Day2 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day2_matome/

【第83回之盟】「エディット・タイド」Day3 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day3_matome/

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • こまつ座「父と暮せば」をイシス編集学校の師範が観てみました 第2弾

    こまつ座「戦後”命”の三部作」の第一弾「父と暮せば」(井上ひさし作/鵜山仁演出)が現在公演中です。時空を超えて言葉を交わし合う父と娘の物語。こまつ座がライフワークとして大切な人をなくしたすべての […]

  • ISIS co-mission (イシス編集学校アドバイザリー・ボード)

    イシス・コミッション DO-SAY 2025年7月

    イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]

  • こまつ座「父と暮せば」をイシス編集学校の師範が観てみました

    こまつ座「戦後”命”の三部作」の第一弾「父と暮せば」(井上ひさし作/鵜山仁演出)が現在公演中です。時空を超えて言葉を交わし合う父と娘の物語。こまつ座がライフワークとして大切な人をなくしたすべての […]

  • 【本楼紹介】世界一大きな躙り口?井戸のような書棚空間「井寸房」

    松岡正剛の蔵書を配架しているゴートクジISIS館内「本楼」(東京都世田谷区)には約2万冊の日本に関する本が並んでいます。普段、一般公開されていないこの「本楼」の一部を特別にYouTubeイシスチャンネルでご紹介します。 […]

  • イシスDO-SAY 2025年7月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   梅雨があけた地域も出てきました、いよいよ日本列島に夏到来ですね!イシス編集学校でも熱い夏が始まります。7月のス […]