2024年8月25日。第53期[守]基本コースは卒門日を迎えた。学匠・鈴木康代は、各教室を見守りながら、松岡校長の面影を追っていた。康代学匠は、松岡校長の編集的世界観のミームを託されてこの春発足したISIS_commissionのメンバーの一人でもある。
学匠として、53[守]の変わることと変わらないことを意識してきた。[守]の期中の勉強会伝習座ではこまつ座座長井上麻矢さんを迎えて特別講義「編集宣言」の冒険を語っていただいた。
守で得た編集の方法の先にあるものを学衆に届けたい康代学匠の想いがにじみでてくる。
そして、迎えた第84回感門之盟「25周年番期同門祭」DAY 1、第53期[守]の卒門式のはじまりに康代学匠はメッセージを語る。
「ことばをはじめて覚えたころのような幼な心を校長は大切にしていました。場と人と事と体験が一緒になっていくと同時にお題の懐かしさを思いだす先に用法はあるのです」
康代学匠は柔らかく、そして的確に守の意味を解く。
「みなさんは、守の38のお題を通して校長の思考のプロセスを体験したと思ってほしい」
「簡単に書ける回答は捨てていい。心の奥にある秘密基地やさみしかったことが表沙汰になることで体験にあらわれるのです」
校長の旅立ちが届いた格別の想いが重なる万感の想いを秘めつつ、
康代学匠は軽やかに言の葉を紡いでいく。
「校長は存在としてここにいます。みなさんのなかにその断片はあるはずです。ここからさらに校長の在を引き継いでいきましょう」
明日をともに歩むことを力強く呼びかける康代学匠の声が会場中に響く。
細田陽子
編集的先達:上橋菜穂子。綿密なプランニングで[守]師範代として学衆を全員卒門に導いた元地方公務員。[離]学衆、[破]師範代、多読ジム読衆と歩み続け、今は念願の物語講座と絵本の自主製作に遊ぶ。ならぬ鐘のその先へ編集道の旅はまだまだ続く。
【84感門】 ISIS co-missionセッション 今福龍太×吉村堅樹 霧のなかで遊び「たます」ものとこころ
ISIS co-missionメンバーの一人である文化人類学者の今福龍太氏が、第84回感門之盟でイシス編集学校林頭吉村堅樹と本質的な学び舎のスピリットについて対談を行った。 。.:*・゚◯。 […]
大感門司会リレー〜桂&浦澤はラストのその先へと駆け抜ける〜【84感門】
第84回感門之盟「番期同門祭」司会リレーのラストを担ったのは、桂大介・浦澤美穂のお二人。 35[守]学衆も[守]の師範も同じタイミングの編集仲間で、2019年に開催された全国エディット・ツアーでは、浦澤担当の広島ツア […]
【83感門】進化し続けるハイパー:第7回P-1グランプリ結果発表
編集は進化し続ける。P-1グランプリもまた進化し続ける。 ポケット・お遍路・障子。 [破]の編集稽古の最後に取り組むプランニング編集術で提案された全プランから選りすぐられたこの三つのテーマからつくりあげるハ […]
【83感門】未来を仮説してそれに向かう編集を:原田淳子[破]学匠メッセージ
2024年春の感門之盟Day2。今日もぐんぐんと気温が上がり初夏を思わせる陽気となった。「涼しげ過ぎたかしら。」と微笑む原田淳子[破]学匠の更紗の爽やかな着物姿の装いが一層映えている。今期の稽古と熱気を受け […]
綾と倭文の織りなす言霊の妙 【輪読座】「富士谷御杖の言霊を読む」第五輪
34年ぶりの日経平均株価の最高値更新の高波で市場の熱気が続いている。 しかし、バジラ高橋こと輪読師・高橋秀元の最高の卓越技術を結集した衣装連打の熱意には及ばないだろう。 もはや春霞たなびく雨水の候だというの […]