「VUCAの時代」という言葉を聞いたことはありますか? 「VUCA」とは、変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)の略称。従来のセオリーが通用せず、将来の予測が非常に難しい時代になっていることを意味します。コロナ・パンデミックによって生活や働き方が世界規模で一変すると、誰が予想できたでしょうか。
今までの「当たり前」や「正解」が想像以上のスピードで過去となってしまうこれからの時代に、まず求められるのは「脱・正解型」の思考です。従来のやり方にとらわれず、新しい見方や可能性へ向かうために求められる方法。それが、イシス編集学校で学ぶ「編集術」です。
10月5日(木)20時より、編集術を体験することができる「エディットツアー」を開催します。ナビゲーターをつとめる柳瀬浩之師範代は、「世の中にあふれる正解に振り回されずに自分の思考の軸を持ちたい」と課題を抱いている時に、編集工学のバイブルともいえる一冊『知の編集術』とであい、イシス編集学校の受講を決めた一人です。一企業の代表であり、企業研修や個人向けキャリアコーチング事業の新サービス開発を手がける柳瀬師範代は、イシスで学んでから「世界の見方が変わった」といいます。
「“正解はない”と言われた時、“そうは言っても(正解は)あるよね”とよく思っていましたが、イシスに入って“正解はない”の本当の意味がよくわかりました」(柳瀬)
変化はそれだけではなかったと柳瀬師範代はさらにつづけます。
「学び方の質が変わり、好奇心の幅が広がり、日々の仕事や生活がもっと楽しくなりました」(柳瀬)
なぜここまでの変化があったのでしょうか? 5日のエディットツアーでは、世の中の常識にとらわれず、情報を自由に編集するための「編集術」という方法を、ワークショップ形式で実際に体験いただきます。質疑応答の時間も設けております。気になる方は会場にお越しの上、柳瀬師範代本人に直接おたずねくださいませ。みなさまのご参加をお待ちしています。
《本楼Edit Tour》
2万冊の蔵書を誇る編集工学研究所のブックサロン”本楼”を一般公開し、編集ワークショップを開催いたします。どなたでもお楽しみいただける内容ですので、編集についての知識は必要ありません。お気軽にご参加ください。
■日時:2023年10月5日(木)20:00-22:00
■費用:1500円(税抜き)
■会場:編集工学研究所「本楼」(世田谷区赤堤)
■人数:10名様まで
■対象:どなたでもご参加いただけます
■ナビゲーター:イシス編集学校師範代 柳瀬浩之(株式会社ビータップ代表取締役)
■内容:「本楼」の見学をしながら、イシス編集学校の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただきます。
■お申し込みはこちらから: https://shop.eel.co.jp/products/detail/611
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
多読アレゴリアTV YouTube配信スタート! 新時代の知識探求オンラインクラブってなに?
新しい情報発信の拠点、その名も『多読アレゴリアTV』! 多読アレゴリアの魅力や最新情報をニュース&レポート。キャスターは松岡正剛から「支度天」の名を戴いたダンドリ仕掛け人武田英裕師範と54守の新米師範、アシスタントの一倉 […]
【多読アレゴリア:身体多面体茶論①】「身体」を斬る(導入編)
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]
【多読アレゴリア:多読ジムClassic】読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
安藤昭子コラム「連編記」 vol.9「世」:世間と世界のあいだで
「編集工学研究所 Newsletter」でお届けしている、代表・安藤昭子のコラム「連編記」をご紹介します。一文字の漢字から連想される風景を、編集工学研究所と時々刻々の話題を重ねて編んでいくコラムです。 IN […]