イシス編集学校には「本を贈り合う」文化が脈々と流れている。その源流となったのが、感門之盟で師範代に贈られる「先達文庫」だ。松岡正剛校長と木村久美子月匠が師範代ひとりひとりを思いながら選び抜いた、これぞという一冊。第83回感門之盟「EDIT TIDE」Day1、第52[守]基本コースで師範代をつとめた18名もこの特別な贈り物を手にした。
▲師範代のらしさと重ねながら本を紹介したのは相部礼子師範(中)と石黒好美師範(右)。当日まで極秘だった本を前に、山口喜芳師範代(左)は頬を緩めた。
◆瀬尾真喜子 師範代(即断ピアニッシモ教室)
『グレン・グールド 孤独のアリア』(ミシェル・シュネデール/ちくま学芸文庫)
◆山田立郎 師範代(QEBBQ教室)
『パタゴニア』(ブルース・チャトウィン/河出文庫)
◆水野亜矢 師範代(時々ゾーン教室)
『明恵上人』(白洲正子/講談社文芸文庫)
◆田原一矢 師範代(千離万象教室)
『私たちの想像力は資本主義を超えるか』(大澤真幸/角川ソフィア文庫)
◆新井隆子 師範代(北方ボタニカル教室)
『エストニア紀行 森の苔・庭の木漏れ日・海の葦』(梨木香歩/新潮文庫)
◆山口喜芳 師範代(パズル蒸着教室)
『建築家、走る』(隈研吾/新潮文庫)
◆石井晴美 師範代(変速シフト教室)
『完全版 この地球を受け継ぐ者へ』(石川直樹/ちくま文庫)
◆矢倉芳夫 師範代(全階目ぐすり教室)
『日本世間噺大系』(伊丹十三/新潮文庫)
◆登田信枝 師範代(変成ミネラル教室)
『詞華美術館』(塚本邦雄/講談社文芸文庫)
◆飯田泰興 師範代(風月盆をどり教室)
『月まで三キロ』(伊与原新/新潮文庫)
◆大和丈紘 師範代(ノート結索教室)
『寺田寅彦随筆集 串田孫一編』(寺田寅彦/平凡社ライブラリー)
◆野崎和彦 師範代(はじき・おはじき教室)
『本屋風情』(岡茂雄/角川ソフィア文庫)
◆内村放 師範代(カミ・カゲ・イノリ教室)
『霊魂の民俗学 日本人の霊的世界』(宮田登/ちくま学芸文庫)
◆町田有理 師範代(校長ヴァージョン教室)
『これはペンです』(円城塔/新潮文庫)
◆高田智英子 師範代(語部おめざめ教室)
『山からの絵本』(辻まこと/ヤマケイ文庫)
◆大濱朋子 師範代(白墨ZPD教室)
『線の冒険 デザインの事件簿』(松田行正/ちくま文庫)
◆大澤実紀 師範代(埒をあけます教室)
『ときめくコケ図鑑』(田中美穂(文) 伊沢正名(写真)/山と渓谷社)
◆阿部紳作 師範代(マーボ梁山泊教室)
『ほんとうの中国の話をしよう』(余華/河出文庫)
アイキャッチ・ビジュアルデザイン:穂積晴明
▲18冊の本に18通りのストーリーを添えて、本を手渡す鈴木康代学匠(左)。新井隆子師範代(右)の両手がふんわりと本を迎えた。
一冊との出会いが次なる潮流を生み出し、師範代たちを未知の島へと運んでいく。劇的な、よい旅を!
福井千裕
編集的先達:石牟礼道子。遠投クラス一で女子にも告白されたボーイッシュな少女は、ハーレーに跨り野鍛冶に熱中する一途で涙もろくアツい師範代に成長した。日夜、泥にまみれながら未就学児の発達支援とオーガニックカフェ調理のダブルワークと子育てに奔走中。モットーは、仕事ではなくて志事をする。
★10/27(日)スタート★『古事記』『日本書紀』あわせ読みプラス『三国史記』も?!【日本古典シリーズ 輪読座】
イシス編集学校の「輪読座」をご存知ですか。学校説明会やエディットツアーでもほとんど説明されない隠しダンジョン。そこでは輪読師・高橋秀元(たかはししゅうげん)という超強力なボスキャラが待ち受けています。ふだんはバジラと呼ば […]
典離発表!世界読書奥義伝 第16季[離]【第84回感門之盟】
今年3月にはじまった世界読書奥義伝 第16季[離]は、火元校長松岡正剛のつぎの言葉から口火が切られた。退院式の冒頭、校長の言葉を読み上げる太田香保[離]総匠の声が、約400人が詰めかけた大感門会場に響いた。 […]
世界読書奥義伝 第16季[離]特別賞発表!【第84回感門之盟】
イシス編集学校には、〝劇薬〟と呼ばれる講座がある。世界読書奥義伝[離]だ。基本コース[守]・応用コース[破]の奥の奥に用意された「松岡正剛直伝プログラム」で、1年半に一度、募集はわずか30名。幸運にも“入院”を認められた […]
大武&矢萩の司会コンビナトリア。大感門司会リレー【第84回感門之盟】
第84回感門之盟「番期同門祭」の司会はリレー方式。スタートを切った丸山&久野ペアからバトンを受け取ったのは、大武美和子・矢萩邦彦のふたりだ。ネットで初音ミクが生まれ、日本で「ソンナノカンケーネー」が流行り、海の向こうでは […]
学ぶとは、歩くとは。花伝所の「伝」から辿るイシスの問感応答返。【41[花]入伝式・深谷花傳式部メッセージ】
編集稽古をしていると「師範代はどうしてあんなことができるんですか?」と驚く学衆がよくいる。イシス編集学校の師範代は、学衆ひとりひとりの思考を徹底的に「方法」として捉えることで、そこにどんな見方や可能性が潜んでいるのかを見 […]