筆名、芸名、俳号、四股名。ハンドルネームから名門の名跡まで、世には様々な名付けがある。千夜千冊エディション『昭和の作家力』(角川ソフィア文庫)で取り上げられた41名の作家の中では、実に18名が筆名で活動をしていた。もしも、江戸川乱歩が本名の平井太郎で筆を執っていたら、三島由紀夫が平岡公威の名で活動していたら、文学史に残る昭和の名作は生まれていたのだろうか。
ISIS編集学校において”名付け”の最たるものは、師範代に授与される「教室名」である。世界でただ一つしかない教室名は「学匠ただいま!教室」から「近場のダイモーン教室」まで。不思議な教室名ゆえに、全く新しいワールドモデルがそこに誕生する。名付け親は、校長松岡正剛。どこにもない教室名は、虚にいて実を行う方法日本のエンジンとなる。
そして、この度ISIS編集学校に新しい名前が誕生した。その名は、倶楽部撮家。くらぶさっかと読む。作家ではなく撮家である。昨年夏にひっそりと発足したエディストカメラ部は、倶楽部撮家に突如”出世魚”をした。命名はもちろん校長松岡。突然の改名にメンバーは慌てふためきながら歓喜した。そして、撮家性を追い求めるべく、倶楽部撮家拝命記念として、全8名で『昭和の作家力』の撮影に挑んだ。それぞれの写真とともに今回の撮影ポイントと編集的先達撮家を添えている。肩の力を抜いて楽しんでいただけたら幸いである。
くらぶさっか【倶楽部撮家】
ISIS編集学校のカメラ好きな師範・師範代で構成されているカメラマングループ。主な活動内容は、ISIS編集学校イベントや書籍の撮影である。撮影した写真や動画は遊刊エディストやISIS編集学校Instagramを中心に発信している。2022年6月に後藤由加里、林朝恵、木藤良沢の3名によって、倶楽部撮家の前身であるエディストカメラ部を創立。同年7月に阿久津健、9月に福井千裕、牛山惠子が加入。2023年3月に宮坂由香、西村慧が仲間入りした。それぞれ東京・長野・大阪を拠点に活動している。2023年5月、校長松岡正剛により倶楽部撮家と命名される。
Instagram更新中!(@isis_editschool)
https://www.instagram.com/isis_editschool/
後藤由加里
編集的先達:石内都
NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「林頭吉村の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 イシス編集学校の「イシス」とは古代エジプト […]
守破離まるわかり ー イシス編集学校コースマップ 吉村堅樹の編集解説#05
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 イシス編集学校は、武道や芸道での修行における段階「守破離 […]
極める編集の仕上げ|[守]用法4 情報の表現 ー 吉村堅樹の編集解説#04
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 [守]で編集稽古する4つの用法を林頭吉村堅樹が解説するシ […]
世界を編集する方法教えます|[守]用法3 情報の構造化 ー 吉村堅樹の編集解説#03
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 [守]で編集稽古する4つの用法を林頭吉村堅樹が解説するシ […]
情報セットはセクシーに|[守]用法2情報の関係づけ ー 吉村堅樹の編集解説#02
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 林頭吉村堅樹が[守]で編集稽古する4つの用法を解説するシ […]