【ほんのれんラジオ:スマホ01】スマホ中毒、大丈夫?人類の依存症は1万6000年前から続いている!?

2024/08/08(木)09:18
img

本をきっかけに、問いを深める。ゆるくカジュアルに、世界知と遊ぶ。
「ほんのれんラジオ」の最新エピソードが公開されました!

 

 

2024年8月のテーマは「スマホ中毒」です。1日6時間、年間101日、人生のうち17年もスマホに費やす私たち。スマホは人間を拡張させる道具?それとも……シリーズ1本目は、依存と中毒の違いから、人類1万3000年の依存症の歴史を紐解きます。

 

 

▼エピソード目次
・今月のテーマは「スマホ中毒」 
・「中毒」と「依存」はどう違う?
・addictionの語源は「奴隷」
・ネット依存症判断テストをやってみた
・スマホで見ちゃうのは何? YouTube?ゲーム?メルカリ?
・一気にわかる依存症の歴史『僕らはそれに抵抗できない』より
 ・1万3000年前にも依存症患者がいた!?
 ・粘土板にアヘン調合法を刻んだサマリア人
 ・フロイトはなぜコカイン依存症になったのか?
 ・コカ・コーラは南北戦争が生んだ

 

出演:ほんのれん編集部 ニレヨーコ、はるにゃ、おじー、ウメ子

 

▼登場した本
『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン/著 、久山葉子/訳 ※タイトルのみ
『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていることニコラス・G・カー 著,篠儀直子 訳、青土社 ※タイトルのみ
『スティーブ・ジョブズ(6)』ヤマザキマリ著、ウォルター・アイザックソン原作、講談社(KCデラックス)
失われゆく我々の内なる地図 空間認知の隠れた役割』マイケル・ボンド 著、竹内和世 訳
フォークの歯はなぜ四本になったか 実用品の進化論』ヘンリー・ペトロスキー 著、忠平美幸 訳、平凡社
参考:松岡正剛 千夜千冊1186夜 『本棚の歴史』ヘンリー・ペトロスキー
メディアはマッサージである 影響の目録』マーシャル・マクルーハンクエンティン・フィオーレ 著 門林 岳史

 

▼ほんのれん今月の旬感本
スマホを捨てたい子どもたち: 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方 (ポプラ新書 や 8-1)』山極 寿一(著) ポプラ社 2020
ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学』グロリア・マーク(著) 依田卓巳(翻訳) 日経BP 日本経済新聞出版 2024
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』
アダム・オルター(著)上原 裕美子(翻訳) ダイヤモンド社 2019
習慣と脳の科学――どうしても変えられないのはどうしてか』
ラッセル・A・ポルドラック(原著)神谷之康(監修)児島修(翻訳)
みすず書房 2023
人類を変えた7つの発明史 火からAIまで技術革新と歩んだホモ・サピエンスの20万年』Rootport(著) KADOKAWA 2024

 

▲旬感ノートより

 

 

 

▼ご感想やコメントは、ぜひこちらからお寄せください。

ほんのれんラジオX:@honnoren_radio https://twitter.com/honnoren_radio

ほんのれんInstagram:@hon_no_ren https://www.instagram.com/hon_no_ren/

 

 

\ 耳より情報 /

 

●この記事を読めば、ラジオが10倍楽しめる!

 Business Insiderでは、先月号のテーマ「お金」についてのまとめ記事が公開されました!

 

 

 

 

 

  • ほんのれん編集部

    編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。