未知奥連(みちのくれん)の弦主・森由佳はジュンク堂仙台TR店をぐるーっと一周していた。弦主の生業は、銀行の内勤だ。営業の経験はない。落語家や漫画『ONE PIECE』(尾田栄一郎、集英社)のキャラクターが印刷されたレジ横のチラシを横目にスタッフの様子を窺う。”はじめてのおつかい”ならぬ”はじめての置きチラシ”のゴングが鳴る。
スマイル、スマイル…と頭の中でつぶやきながらレジの女性に近づき、エディットツアースペシャル(以下、ETS)のチラシを見せる。にこやかな対応にホッとした束の間、代わって副店長が現れた。「講演はNG、本に関することならOK」。これが副店長の提示した置きチラシの基準だった。森はあくまで喰い下がる。「編集」というキーワードを武器に、ついに美術棚の一隅を勝ちとった。
仙台では、古書店でもETSのチラシを手に取ることができる。アート、絵本、文学を中心に選書された古書とカフェが半々のスペースで隣り合う火星の庭だ。『遊』のバックナンバーも時々見かける。それから、出版社荒蝦夷がこの春オープンした古本あらえみし。編集者である店主が資料として買い集めた古本と、地方出版社の新刊が喜々として雑居している。
こうして未知奥連弦主の”はじチラ”は無事に幕を下ろした。されど、撒き散らしてこそのチラシだ。寝ても覚めても四六時中、森の都にひそむ想像力に目を凝らし、散らして集め、集めて結ぶ。 2019年8月2日現在(当時)、申し込みは4名!
林 愛
編集的先達:山田詠美。日本語教師として香港に滞在経験もあるエディストライター。いまは主婦として、1歳の娘を編集工学的に観察することが日課になっている。千離衆、未知奥連所属。
透き通っているのに底の見えない碧い湖みたいだ―30[守]の感門之盟ではじめて会った松岡正剛の瞳は、ユングの元型にいう「オールド・ワイズ・マン」そのものだった。幼いころに見た印象のままに「ポム爺さんみたい」と矢萩師範代と […]
スペインにも苗代がある。日本という方法がどんな航路を辿ってそこで息づいているのかー三陸の港から物語をはじめたい。 わたしが住んでいる町は、縄文時代の遺跡からもマグロの骨が出土する、日本一マグロ漁師の多い […]
東京を離れるまで、桜と言えばソメイヨシノだと思っていた。山桜に江戸彼岸桜、枝垂桜に八重桜、それぞれのうつくしさがあることは地方に住むようになって知った。小ぶりでかわいらしい熊谷桜もそのなかのひとつ。早咲きであることから […]
2011年の3月11日にはここにいなかった。けれど、東日本大震災の慰霊祭に参加するのは8回目になった。住んでいる神社の境内の慰霊碑の前に祭壇を設けて、亡くなった人にご神饌と呼ばれる食事を捧げ、祈る。午後2時46分が近づ […]
はじめてみちのくの夫の実家に行った帰り道、「どこか行きたいところある?」と聞かれてリクエストしたのは、遠野の近くにある続石だった。「よし、東北を探究するぞ!」と思って、そのころ何度もページをめくったのは、『荒俣宏・高橋 […]