空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。

田中泰子
編集的先達:ブルース・チャトウィン。29破を突破後も物語講座、風韻講座、そして多読ジムを開講と同時に連続受講中。遊読ナチュラリストである。現在は健康にいい家庭料理愛好家として、アレンジシフォンケーキを編集中。
<多読ジム>season11・夏の三冊筋のテーマは「虫愛づる三冊」。虫フェチ世界からのCASTをつとめるのは渡會眞澄、猪貝克浩、田中泰子の面々である。夏休みに引き戻してくれる今福龍太・北杜夫から生命誌の中村桂子へ、虫眼 […]
どこか遠くへ行きたい。この思いは、いつの頃からかずっと私の心の中にある。街に溢れる広告を見ても、新聞を読んでも、人と話をしていても、いつも未知の行き先を探している。 でも今は、とてもパリに行きたい。読み終わったばかり […]
◆ 鏡のリフレクション 「鏡だけなのだろうか!」 1890年、横浜に到着したばかりのハーンは、早速神社仏閣をめぐる。そしてある寺の須弥壇の本尊があると思しき場所に鏡を認め、その表に映り込んだ自身の顔と、 […]
【三冊筋プレス】「幼な心」を旅させて 本の向こうに見ていた風景(田中泰子)
夏の思い出は、外遊びの熱気を纏い忍び込んだ父の書斎の匂い。ひっそり輝く鉱物の標本や化石に囲まれページをめくる世界地図。無数とも思える図鑑や本から数冊を、気まぐれに取り出し、入念に眺めた時間。 読書は本の […]
コメント
1~3件/3件
2025-09-09
空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。
2025-09-04
「どろろ」や「リボンの騎士」など、ジェンダーを越境するテーマを好んで描いてきた手塚治虫が、ド直球で挑んだのが「MW(ムウ)」という作品。妖艶な美青年が悪逆の限りを尽くすピカレスクロマン。このときの手塚先生は完全にどうかしていて、リミッターの外れたどす黒い展開に、こちらの頭もクラクラしてきます。
2025-09-02
百合の葉にぬらぬらした不審物がくっついていたら見過ごすべからず。
ヒトが繋げた植物のその先を、人知れずこっそり繋げ足している小さな命。その正体は、自らの排泄物を背負って育つユリクビナガハムシの幼虫です。