松の内明けて集えるウサギたち
お正月気分も一区切りの1月8日(日)、北海道から石垣島まで、真夜中の海外からも、合わせて38名がZoomの前に集まった。
2023年の「お正月エディッツの会」のスタートだ。まずは、うさぎっぽいものを探してくるミニ編集ゲーム。この日のために手づくりしたうさぎのマスコットや紙でつくったピンクのうさぎの耳、もこもこの毛布やふわふわの帽子、たくさんのぬいぐるみや絵本が、参加者の笑顔とともに登場した。
お雑煮の餅はどうなるオノマトペ
続いては、「お正月写真でオノマトペ」のコーナーだ。お正月写真から「音」を想像し、声に出す。ぷく、びよ~ん、プシュプシュ、ちゅー、げふげふ、えほえほ… 聞こえてくる声や画面上に書き出された文字に刺激され、次々に出てきたオノマトペから、お餅が焼けて、爆発して、お汁を飲んで、のどに詰まってと、予想を超えた「お餅の冒険物語」が浮かび上がった。
縁起物分けて集めて掛け軸に
お正月っぽい写真を見ながら声を出し、ウォーミングアップができたところで「縁起物絵解き」が始まった。おめでたい掛け絵からモデルを取り出して、「型」を使って、自分でも描いてみるワークだ。
ナビの大濵朋子さんは美術の先生でイシス編集学校の師範代。『懸蓬莱図』に盛り込まれている「長寿」「気の充実」「願い」を、「長いもの」「元気にしてくれるもの」「必要なもの」の三位一体と言い替えた。
参加者は、自分の三点セットを思い浮かべ、縦長の紙に描いていく。新年の抱負を添えて、今年の掛け軸が出来上がった。
タタタタタ タタタタタタタ タタタタタ
最後は、こどもVSおとなで俳句づくりに挑戦した。ナビの一倉広美さんが、季節の言葉を入れることと「タタタタタ タタタタタタタ タタタタタ」なのだということを、例をあげて軽快に伝える。シンキングタイムの5分を待たずに、チャットへの書き込みが始まった。
お年玉・買ったもの・欲しいもの、かがみもち・お雑煮・きなこもち、おおみそか・はつもうで・おみくじ、前の句に引っ張り出されるように言葉が重なっていく。高速でまねるとまなぶが沸き起こり、10分間で33の俳句ができた。
うさぎっぽさを探し、オノマトペでお正月を音にして、願いを託して絵を描くことで、お正月のイメージやシソーラスが広がり、俳句という型に結実した。
小さな子どもから大人までが同じお題を遊べた「お正月エディッツの会」。その理由と魅力を言語化することで子ども編集学校はもっと社会とつながっていける。そんな予感がふくらむ会でもあった。
エディッツの会の数日後、参加者のお子さんが、急に「タタタタタ タタタタタタタ タタタタタ」と口ずさんだという。
子ども編集学校は、「スキルの積み上げ」を目指してはいない。「型」を繰り返し遊んで、体になじませていくことを重視している。その過程で、たくさんの「わたし」や道や考え方に出会ってほしい。
春にもう一度俳句を取り入れたワークを考えている。
「タタタタタ」のリズムが身体に刻まれていけば、お正月は俳句のアウトプットに至らなかった子どもたちからも、つぼみが開くように言葉が出てくる気がする。
==== お正月エディッツの会 ====
◎企画構成:子どもプランニングフィールド
◎ワーク担当:
・景山卓也(師範代&出版社)
・神尾美由紀(師範代&SE/子ども札幌支局)
・大濱朋子(師範代&美術教諭)
・一倉広美(放伝生&企業広報・俳人)
◎司会進行:上原悦子(師範代&行政)
主催:イシス編集学校 子ども支局
====================
◆子ども編集学校プロジェクトサイト
https://es.isis.ne.jp/news/project/2757
(ほぼ毎日更新中)フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kodomo.edit
◆お問合せ:kodomo@eel.co.jp
イベントや子どもフィールドに興味がある方は、お問い合わせください。
活動主体:イシス子ども支局
神尾美由紀、長島順子、景山卓也、上原悦子、得原藍、
浦澤美穂、吉野陽子、松井路代、石井梨香、野村英司
学林局長 佐々木千佳
文:石井梨香
イドバタ瓦版組
「イシス子どもフィールド」のメディア部。「イドバタイムズ」でイシスの方法を発信する。内容は「エディッツの会」をはじめとした企画の広報及びレポート。ネーミングの由来は、フィールド内のイドバタ(井戸端)で企画が生まれるのを見た松岡正剛校長が「イドバタイジング」と命名したことによる。
【多読アレゴリア:よみかき探Qクラブ】求ム! 愉快な「よみかき」探Q人
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
イドバタイムズissue.31 読書感想文ワークショップが市民講座へ【子ども編集学校】
イシス編集学校の「世界をまるごと探究する方法」を子どもたちに手渡す。 子どもも大人もお題で遊ぶ。 イドバタイムズは「子ども編集学校」を実践する子どもフィールドからイシスの方法を発信するメディアです。 &nb […]
イドバタイムズissue.30 めぐり逢う七夕@国際子ども図書館
イシス編集学校の「世界をまるごと探究する方法」を子どもたちに手渡す。 子どもも大人もお題で遊ぶ。 イドバタイムズは「子ども編集学校」を実践する子どもフィールドからイシスの方法を発信するメディアです。 街中で色とりどりの […]
イドバタイムズissue.29 【開催告知】7/11(木)「よみかき編集ワーク&ナビ研鑽会」@オンライン
「よみかき編集ワーク」は、読書感想文にも役立つ、「大好きな本の伝え方」をテーマにした編集ワークショップです。 「子どもたちに、世界をまるごと探究する方法として”編集という方法”を手渡したい」を旗印に活動してきた、イシ […]
イドバタイムズissue.28 テーマは「こくご」!ZINE『あそぼん』2号発売中!
「子ども編集学校」実践の活動体、子どもプランニングフィールドが作ったZINE「あそぼん vol.2 こくごエディッツ」 が3月16日より販売開始される。 1冊500円、限定300部。お求めはこちらから。 3日間行わ […]