遊刊エディストは創刊から4回目の新年を迎えました。今年も、編集部恒例の「エディスト新春放談」をお届けしてまいります。エディスト・ライターやニューカマーをゲストに招き、2023年の新たな展望に野望、夢想に妄想まで、新春から放談していきます。では、全6回の連載をどうぞ存分にお楽しみください。
◎遊刊エディスト編集部◎
吉村堅樹 林頭, 金宗代 代将, 川野貴志 師範, 後藤由加里 師範, 松原朋子 師範代, 上杉公志 師範代, 梅澤奈央 師範,穂積晴明 デザイナー
金 新年ですね。
吉村 明けましでおめでとうございます! 編集部のみなさんにとって昨年はどんな年でしたか?
穂積 ぼくは去年もいろんなデザインをやらせてもらいました。
吉村 そうだね。『情報の歴史21電子版』はもちろん、感門の待受からエディターシップまで、伝習座の待ち受けからAIDAまで。いろいろありますが、直近では12月6日にようやく発売開始になった『情報の歴史21電子版』のサムネール画像もよかったよね。
梅澤 ああ、小さいTVの並んだ、かわいいデザインですよね。
吉村 今年の年賀状も穂積と僕との合作ですが、穂積くんが余程気に入ったのか、あのTVモニターから兎が登場するというのが、デザイン初稿だったんですよ。
穂積 でもすぐにダメだしされました(笑)
吉村 あれは兎が可愛すぎたんですよ。数も少なかった。だって兎は数が多くないと。
梅澤 えーー、可愛くて少ないとダメなんですか?!
吉村 ほら、兎って多産じゃない? いたずら好きというところもあるし。
後藤 いたずら好き?!(笑)
金 ウサギの飼い主として言いますが、ウサギの多産はヤバいですよ。放っておいたら200 匹くらいに増殖します。「うさぎ 増殖」でググってみてください。あと、イタズラ好きといえば、よく配線を噛みちぎりますね。
吉村 それにだいたい兎をデザインしようと思うと、雪うさぎか鳥獣戯画みたいになってしまって、デザインが意外と難しいんですよね。
穂積 その後、兎の早来迎図みたいなのはどうかと話をしましたね。それで菩薩のような半眼の兎を作ったんですが、今度は兎が眠そうだからとボツに(笑)
金 まあ、確かにウサギはだいたい眠っているか、草を食べているか、おしっこをしているかのどれかですけどね。うんともすんとも言わない。
吉村 でも正月から眠そうな兎ではダメでしょう。そこからやはり言葉を先につくった方がいいかと、四文字熟語を先につくったんですよ。たくさんの情報が届いて、雲がかっているものを開くという意味で、「卯報雲展(うほううんてん)」にしました。
梅澤 わー!晴れのイメージですね。
吉村 で、できたデザインがカバー画像のものです。
穂積 波に乗っている兎を多数登場させました。
吉村 ということで、今年は皆さんにたくさんのよき情報をお届けして、皆さんの将来を開いていくイシス編集学校になるようにと思っています。
金 エディストも、ですね。
穂積 「オツ千」も皆さん聞いてくださっていますか? 2023年も頑張ります。
金 2022年の新春放談を振り返ったら、ウメちゃんが2021年に編集部に入ったことがニュースでしたね。
梅澤 もっと長くやっている気がしますね(笑)そういえば[破]のバンキシャをやるあたりから編集部入りしたんでしたねえ。
金 どうですか皆さん、2022年のハイライトといえば?
後藤 私は、堀江さんの連載「マンガのスコア」が完結したことですね。
川野 あー、それはもうね。
金 その後、堀江さんは多読SP「村田沙耶香篇」で自作漫画「コンビニ人間失格」を発表しましたね。
後藤 それから去年は、花伝所がすごかったです。アイキャッチ画像の作成まで師範がやるという。
上杉 以前から注目していた阿久津健師範が、いよいよ本格的にデザインの腕前を発揮してくださり始めた2022年でした。輪読座から始まり、今や花伝所のエディストのアイキャッチを一手に引き受けてくださっています。
吉村 2022年は、編集学校の「外」とも編集を重ねていくことへチャレンジし始めた年じゃないかな。多読ジムでの出版社コラボ、ノーベル賞・芥川賞・直木賞受賞作品の書評を様々な職業の視点で皆さんに書いていただきました。
金 もうすぐ「このマンガがすごい!」のBOOK REVIEWも公開されますね。
梅澤 さまざまな職業的バックグラウンドのみなさまというと、「推しメン」シリーズも2022年からの新連載ですね。
吉村 ウメちゃんと僕とでインタビューして、ウメちゃんがほとんどの原稿を担当してくれました。このシリーズは松岡正剛校長にも気に入ってもらえているようで、記事面白かったよと話しかけられることもありますね。書いているウメちゃんとしては、どうですか?
梅澤 これぞイシスだなあと感じてます。イシスの面白さって、関わっている人たちの年齢も職業もお住まいもみんな違うのに、みんなそれぞれがユニークなところじゃないですか。たとえば牛山さんの幼いころのお話や、江野澤さんの西洋的価値観への違和感のお話など、今まで聞いたことのないバックグラウンドも改めて知ることができたのがよかったです。
川野 内海太陽さんや鈴木亮太さんの推しメンインタビューでもそうでしたが、日本的なことへの関心を結構みなさん語られますよね。想像を上回ってきたなという感じがしますね。
吉村 みなさんは「日本する」をもっとやりたいんだろうね。
川野 それが見えてきましたね。
上杉 僕が印象に残ったのは、やっぱり「YADOKARI」。YADOKARI以外にありません(笑)
上杉 といいつつ、ウメ子のメルマガの反響が大きいのもすごい。2022年から編集学校から未入門者の方へのメルマガは「編集ウメコ」という名前で配信していますが、これが人気です。
金 「ウメ子」というエディティング・キャラクターがバシッとキャラ立ちしましたね。
吉村 松岡校長が、感門之盟でウメ子はISIS初のジャーナリストだね、といっていたことが思い出されます。
マツコ メルマガに丁寧なご感想とか、アンケートへの回答を寄せてくださる方々が多数いらっしゃるのですよ。ウメ子とメルマガを通じたインタースコアがもう始まっているというか。いつか、「ウメ子を囲む会」をやっていただきたいなぁ…。
金 そろそろゲストたちがやってきましたよ。お招きしますね。
「其の弐」に続く…
————-
2023年 新春放談
其の壱 – エディストは「卯報雲展」なメディアになる (1月1日 0時公開)(現在の記事)
其の弐 – [守][破][花]の卯年、エディティング・キャラクターの突出へ向かう (1月1日 19時公開)
其の参 – 言語聴覚士は、迷いながらもメタファーで綴り続ける(1月2日 公開)
其の肆 – 2023新春放談 其の肆 – カメラ部の2年目は“ISISビュアル祭り”を!(1月3日 公開)
其の伍 – YADOKARIの野望?夢想?「指南・多読・意匠」への思い(1月4日 公開)
其の陸 – 編集部の卯年、跳ねて弾けてさらなる編集的高みを目指す!(1月5日 公開)
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
【多読アレゴリア:身体多面体茶論①】「身体」を斬る(導入編)
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]
【多読アレゴリア:多読ジムClassic】読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
安藤昭子コラム「連編記」 vol.9「世」:世間と世界のあいだで
「編集工学研究所 Newsletter」でお届けしている、代表・安藤昭子のコラム「連編記」をご紹介します。一文字の漢字から連想される風景を、編集工学研究所と時々刻々の話題を重ねて編んでいくコラムです。 IN […]
【多読アレゴリア:EDO風狂連】EDOで別世が立ち上がるーーEDO風狂連花鳥風月之船立
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]