この秋、イシス編集学校の人気講座<多読ジム>に、新しく「入門編」がオープンします。
通常、<多読ジム>はイシス編集学校の応用コース[破]の修了が受講条件となっていますが、「入門編」はイシス編集学校の講座未受講の方でも受講が可能です。
定員は限定10名、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
<多読ジム>は、編集学校の校長・松岡正剛の著書『多読術』(ちくまプリマー新書)をもとに開発され、2020年4月からスタートした読書術コースです。「ジム」というネーミングのとおり、フィットネス感覚で読書を楽しむことができます。ストレッチのように軽くトレーニングすることも、自分の力に合わせて負荷をかけていくこともできるようにコース設計されています。
カリキュラムは春・夏・秋・冬の1シーズン(11週間)で区切られ、1シーズンごとに「ブッククエスト」「三冊筋プレス」「エディション読み」という3つのトレーニングに取り組みます。シーズンごとに、新しいテーマやブックリストをご用意しております。
カリキュラムについて、より詳しく知りたいという方は多読ジムのホームページもご参照ください。
<多読ジム>受講を迷われている方は、下記の《多読ジム問診票》もぜひご活用ください。
Info
【講座名】多読ジム◆入門編 01 秋
※イシス編集学校、未受講の方のためのコースです。
【定員】10名
【申込資格】イシス編集学校 未受講者
【プログラム開催期間】11週間/2023年10月9日(月)~12月24日(日)
【開講日】2023年10月9日(月)
【申込締切日】2023年10月2日(月) まで
【受講費】月額11,000円(税込)
【お申し込み】https://shop.eel.co.jp/products/detail/600
金 宗 代 QUIM JONG DAE
編集的先達:モーリス・メーテルリンク
セイゴオ師匠の編集芸に憧れて、イシス編集学校、編集工学研究所の様々なメディエーション・プロジェクトに参画。ポップでパンクな「サブカルズ」の動向に目を光らせる。
photo: yukari goto
【多読ジム】サクッとお得にseason17冬 次季ラインナップ決定!※申込締切12/26
来年1月8日にスタートする多読ジム season17・冬のラインナップが決定しました。 <1>ブッククエスト :51[守]と50[破]に贈られた先達文庫 <2>エディション読み:『仏教の源流』   […]
【まだ間に合う!】「今福龍太を読む」篇 多読スペシャル第3弾
まだ間に合います! 多読スペシャル「今福龍太を読む」篇! 先月末に募集記事がエディストで公開されました。未読の方はぜひチェックしてください。 今回はその続報です。「今福龍太を読む」篇の講座そのものに焦点化し、いくつかのキ […]
「MEdit賞」発表! お医者さんに読ませたい三冊【MEditLab×多読ジム】
多読ジムSeason13の多読コラボ《MEditLa×多読ジム》の「MEdit賞」を発表いたします。 ↓詳しい企画概要は下記の記事をご覧ください 今回のアワード講評者はMEditLab順天堂大学STEAM教育研究会 […]
SUMMARY 冬はカニを食べに日本海へ、初夏は初鰹のタタキを求めて太平洋へ。美味しいものを食するためには、日本列島を横断することもいとわない。ネットで探せば、いまや全国津々浦々の美味しいものが手に入る時代だが、やっぱ […]
【イシス編集学校未入門の方へ】すぐに使える38の「編集術」をGET!!!
イシス編集学校は、インターネット上で学ぶ、松岡正剛が校長をつとめる世界で一つの方法の学校です。 基本コース[守]では、38のお題が用意されています。 38のお題は、それがそのまま「編集の型」であり、すぐに使える「編集術」 […]