9/30開催、「受容」って何だ? 言葉にできないモヤモヤが鍵? エディットツアー

2023/09/21(木)08:03
img

LGBTQを筆頭に社会はますます多様化に向かっています。それにともない、受容する力が強く求められています。9月30日開催のエディットツアーでナビゲーターを務める石黒好美さん(フリーライター・社会福祉士)は、「人が自分自身を本当に『受容』してもらえたと感じられるのは、その人が自分の中の『方法』を取り出して言語化してもらえた時なのではないか」と話します。「受容」と「方法」を結びつけている点がポイントです。

 

「方法」の学校であるイシス編集学校での学びは、文章力や読書力にとどまらず、コミュニーケーション力の向上を期待することができます。では、どのようにして「コミュニーケーション力」の向上を目指すのか。それは、受講生それぞれの持つ人間的魅力を最大限に引き出すことが鍵になります。

 

石黒さんが「自分の中の『方法』を取り出して言語化してもらえた時」と指摘しているのは、まさに「『受講生それぞれの持つ人間的魅力』が言語化された時」と言い換えることができるでしょう。自分では言葉にできないモヤモヤを言語化してもらえた時や、自分のまだ見ぬ可能性を発見してもらえた時、人は「受容」してもらえたと感じるのでしょう。

 

「受容」とは何だろう。どうしてそれが「編集」や「方法」とつながるのだろうと気になった方は、ぜひエディットツアーにご参加ください。

 

◆概要《本楼Edit Tour》


2万冊の蔵書を誇る編集工学研究所のブックサロン”本楼”を一般公開し、編集ワークショップを開催いたします。どなたでもお楽しみいただける内容ですので、編集についての知識は必要ありません。お気軽にご参加ください。

 

■日時:2023年9月30日(土)14:00-16:00 

■費用:1500円(税抜き)

■会場:編集工学研究所「本楼」(世田谷区赤堤)

■人数:10名様まで

■対象:どなたでもご参加いただけます

■ナビゲーター:イシス編集学校師範 石黒好美

■内容:「本楼」の見学をしながら、イシス編集学校の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただきます。

■お申し込みはこちらから:https://shop.eel.co.jp/products/detail/598


 


  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。