日常生活のなかに小さな違和感を覚えることはありませんか。家族と、もうちょっと上手にコミュニケーションがとれたら? 職場で、もう少し文章をうまく書けたら? コンプレックスを逆手にとって自由にふるまえたら? そんな気持ちがあふれる時には、9月9日のエディットツアーに参加して、ぜひ“本と人と型”に出会ってみてほしい。
ツアーでナビゲーターをつとめる師範は、数年前、そんなふうに日常にささやかな課題を感じていた一人でした。友人の勧めからイシス編集学校に出会い、学び、師範代を経て、今ではさらに先の師範をつとめるまでに至った新井和奈さんです。稽古を通じて、たくさんの本や人々に触れ合い、編集の型を学ぶことで、自分がのびのびと生きやすく感じられるようになっているといいます。
当日は、母であり、産後セルフケアインストラクター・ダイエットコーチ・ヨガ講師でもある新井師範の編集体験談を交えながら、イシス編集学校で取り組む「編集稽古」を、ワークショップ形式で体験いただけます。会場は、「本楼」と名付けられた2万冊の本が並ぶブックサロンスペースです。天井高4メートルの本棚にずらっと並ぶ本たちから知のシャワーを浴びながら、イシスでは何が学べるのか、入門するとどんな楽しみが待っているのか。じっくり対話する時間をご用意しています。
新井師範が皆さんを笑顔でお待ちしています。
本楼Edit Tour
2万冊の蔵書を誇る編集工学研究所のブックサロン”本楼”を一般公開し、編集ワークショップを開催いたします。どなたでもお楽しみいただける内容ですので、編集についての知識は必要ありません。
お気軽にご参加ください。
■日時:2023年9月9日(土)14:00-16:00
■費用:1500円(税抜き)
■会場:編集工学研究所「本楼」(世田谷区赤堤)
■人数:10名様まで
■対象:どなたでもご参加いただけます
■ナビゲーター:イシス編集学校師範 新井和奈
■内容:「本楼」の見学をしながら、イシス編集学校の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただきます。
■お申し込みはこちらから:https://shop.eel.co.jp/products/detail/593
★ナビゲーター 新井和奈 師範について、記事を読む
– 【イシスの推しメン/12人目】アイドルママは3児の母!産後セルフケアインストラクター・新井和奈が美しさを保つ秘訣
– 育児とは編集である!アイドルママ新井和奈によるエディットツアー
– 編集で子育てをより楽しく!【編集体験エディットツアーレポ】
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 みなさんは、 2023年、充実の編集YEARを過ごされましたか。 最後の月、イシス編集 […]
【特別開催】説明力を磨くなら!12/5(火)エディットツアーを開催します
みなさんは、「説明」することって得意ですか? 上司や同僚に、ややこしい事情を簡潔に説明したい。お客さんに、専門的なことをわかりやすく伝えたい。子どもに世の中のことを教えてあげたい。でも、なかなかうまく話せない……。そんな […]
毎月公開されるEdist記事は30本以上! Edist 編集部メンバーが厳選した、見逃せない ”今月の推しキジ” をお届けします。 今回は10月に公開された記事をさらいしながら、イチオシSelectionの […]
【12/17日】エディットツアー・クリスマス特別編を本楼で開催!(音楽・軽食ドリンク付)
〈編集〉とは、本や雑誌の編集者だけの専売特許ではありません。私たちは生きているだけで、無数の〈編集〉を行っています。人と話したり、料理をしたり、さらには、着る服を選ぶことも、音楽を聴くことも、スポーツをすることもすべて〈 […]
ワークショップ・エディター研鑽の場、春に向けてWSEラウンジがスタート
春を先取りする新しい活動が、イシス編集学校内で始まった。11月13日から、新しいラウンジ「WSE2024春」が立ち上がった。 「WSE」とは、「Workshop Editor(ワークショップ・エディター)」 […]