カメラ部につづき新チーム結成か? その名は「YADOKARI」?!

2022/07/21(木)17:00
img

 エディストカメラ部につづいて新企画発足なるか。

 

 エディスト編集部ミーティング・通称「EDIST NIGHT」に、3人の若きメンズが集結した。松岡正剛をして「きっと次代のスターになるだろう」と言わしめたイシスiGen7人衆の一人であり、「初音ミク太郎」の教室名を校長に託された網口渓太(Zoom画像左上)、菊池成を敬愛し、『知の編集工学』と『多読術』に救われたというサックス奏者の加藤陽康(同左下)、心理学専攻でストレス研究をし、最近は『パンとサーカス』と『キャラメルの値段』の千夜にどっぷり浸かっているという山内貴暉(同右上)の3名である。

 

 ここ最近、学林局や指導陣のあいだである謎について交わされるようになっていた。「ここ数期で、松岡校長や編集工学や編集学校にアツい情熱を燃やす若きメンズが増えている」という謎である。そこで白羽の矢が立ったのがこの3名。49[破]をリアルタイムで受講中の加藤と山内は共に大学生であり、網口が入門した年齢も22だった。

 

 吉村編集長が3人へ好きな校長著書や千夜を問えば、「『遊』の相似律。火事になったら財布よりも何よりもこの一冊だけあればいい」「『アジールの日本史』。弱いもの、際にいるものに興味がある」「『苔をあるく』の影響で“苔”が気になっている」と息つく暇なく言葉が飛び出し、気がつけば「最近はロジェ・カイヨワの原著の書き写ばかりしている」といった話題に軽々と飛躍する。一方で、うちに秘めた思考や連想が加速しすぎるが故にZoom画面上で言葉に詰まる場面も。どうやら対話のテンポも他の世代とはどこか違うものがあるらしい。

 

 こうした若きメンズの熱量と独自のアナロジーの源泉はどこにあり、どこへ向かうのか。その謎を紐解くべく、今後は松岡校長や編集工学といったテーマに焦点を当てた鼎談を実施し、記事化を目指していく。

 

 ちなみにエディスト編集部内では、この企画を「YADOKARI」とひそかに呼んでいる。その由来はいつか明かされる(かもしれない)。

 

 まっさらなエディストカメラ部スタートに対し、のっけからカオスな予感のプロジェクト「YADOKARI」。エディスト編集部は果たして彼らの殻を脱がせることができるのか。

(つづく)


  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。