「編集が効いていないです。再提出!」
教室名フライヤー提出締切の翌日、ホッとひと息ついていた新師範代のところに、田中晶子所長[花]から檄が飛んだ。
登板予定の新師範代は、イシスを知らない人を入門へ誘うフライヤーをつくり、伝習座でプレゼンをする。松岡校長が名付けた教室名をつかっ
てどれだけ編集学校を魅力的に語れるか。師範代の編集力チェックともいえるこのフライヤーに田中からダメ出しが出たのだ。9月28日の伝習座でフライヤー発表の司会を担当する池澤祐子師範は間をおかずに推敲ポイントを届ける。
「北斎の絵をパロディアでつかうなら、もっとくっきりと!」
富嶽三十六景駿州江尻をフライヤー全面に敷いた、二歩三歩教室の中山有加里師範代への指導だ。中山をはじめ、18人の師範代全員が3日後の締切に再提出し、田中と池澤の期待に応えた。
しかし、伝習座当日、池澤の評価は辛い。
「前のほうがよかった」。
中山の顔から笑みが消えた。浮世絵から砂丘を人が歩く写真へと図柄を変え、「あしあとで差をつけろ」という教室名を踏まえたキャッチに自信があったのだろう。「北斎画と練った煽り文句とで編集稽古の道中の愉悦を伝えてほしかった」。さらなる編集を期待する池澤のコメントで、中山は師範の意図を了解した。
師範代と師範のあいだで交わす編集のモデル交換に遠慮はいらない。10月21日(月)、44期[守]が開講する。今度は、新師範代たちが学衆の方法の評価と不足を指南する番となる。
中山師範代のフライヤーBEFORE(左)/AFTER(右)
白川雅敏
編集的先達:柴田元幸。イシス砂漠を~はぁるばぁると白川らくだがゆきました~ 家族から「あなたはらくだよ」と言われ、自身を「らくだ」に戯画化し、渾名が定着。編集ロードをキャメル、ダンドリ番長。
これは徹夜になるな。 その日私は、ツトメ帰りに会場である本楼上階の学林堂に向かった。到着し準備を始めたところに、松岡校長がふらりと現れ、離れたところに腰を下ろし静かに耳を傾ける。そして、私はうれし苦しい […]
映画『PERFECT DAYS』が異例のロングランを続けている。アノ人も出ている、というので映画館に足を運んだ。 銀幕を観ながらふと、52[破]伝習座の一幕を思い出した。物語編集術の指南準備として、師範代た […]
ホトトギスが一倉広美師範代を言祝いだ。51[破]マラルメ五七五教室の師範代、一倉に日本伝統俳句協会新人賞が贈られたのである。 日本伝統俳句協会は、明治の俳人高濱虚子の孫、稲畑汀子が虚子の志を現代に伝える […]
恋せよ学衆。 51[破]はコイの季節である。対象はもちろん編集だ。編集は奥が深い。そこで、51[破]は編集を研究する「コイラボ」を立ち上げた。 まず、「いじりみよ研究所」が一部局として開設され […]
[破]に新たなアワードが誕生した。といっても全教室参加の「アリスとテレス賞(AT賞)」ではない。チーム限定の非公式、ローカルなAT賞擬きである。49[破]の2教室、藍染発する教室(古谷奈々師範代)と臨刊アフロール教室(西 […]