38[花]膜が開く。四色の道場

2022/10/25(火)01:00
img

若き日の草踏む道を振り返り

四つの道場が次々に開く。10月23日午前八時。やまぶき道場が膜をあけた。ウェルカムメッセージには花伝師範の極上の想いが掲げられる。いよいよ20名の入伝生が道場を纏い式目演習に向かう瞬間だ。

 

ただ、一人ではない。道場の仲間と師範陣、そして入伝式の共読ワークで創りだした道場ごとの五か条もある。

◆わかくさ道場
①学衆さんに対するリスペクト
②予定調和にしない
③偶然を尊重する
④幼心で楽しむ・面白がる
⑤不足から生まれるものがある

 

◆やまぶき道場
・畦道、寄り道で見つけたものを引き連れるべし
・なりとふりでつもりの世界を突き詰めるべし
・全体と断片を交互に見るべし
・感想的な指南を書かないべし
・個々だけでは見えてこないものを追うべし

 

◆くれない道場
一 多様に伏せて、独白に開けて
二 物まねから、つもりをホントに
三 回答の別様を大切に
四 偶然の気付きにカーソルを
五 関係性の変化に面影を観る

 

◆むらさき道場
むらさきは、半生のままでも相互作用を活用する
むらさきは、異質に分け入り面白がる
むらさきは、間を走るアスリートである
むらさきは、別様のための実験道場とする
むらさきは、不意と影を取込み、将来を創文する

道場五か条は、38花各道場の多様を表しつつも、底流には花伝のインヘリタンスも感じられる。

 

千夜千冊の方法と、道場演習のTとその先にも接合して、ブラッシュアップを進めたい

花伝師範・岩野範昭の入伝式ワークでの評価コメントは、各道場生への期待と餞の言葉だ。五か条は38花を通してエディットされ道場の色彩を際立てていくだろう。

 

◇◇◇

 

10月24日 道場生の緊張と期待と編集熱が画面越しに伝わってくる。むらき道場に「M1(モデル)」が投じられた。

いよいよ花伝演習のはじまりです。M1演習課題を出題します。居ずまいを正し、臨んでください。(花伝師範・中村麻人)

ここは教室ではなく道場。この花伝師範の言葉のハコビで背筋が伸びたことを、経験者の誰もが思い出す。道場では、道場生だということを。

 

やまぶきのが道場挨拶で届けた言葉が浮かぶ。

今回の道場メンバーは、職業、年齢、経験値、出身期・教室が多様なため、どんな編集モデルが登場するのか楽しみにしています。相互編集やモデル交換するのも楽しみです。

メンバーの多様は相互編集のための大事な突起。あらゆるバイアスを消し、ダイバーシティをエディティングセルフの喚起へ向ける道場生のカマエが求められる。私という地から師範代という存在へ。自分以外の他者を我が身に取り込むことで編集的自己があらわれる。肝は、師範代へなるというカマエだ。

 

文 岩野範昭(花伝師範)
アイキャッチデザイン 阿久津健(花伝師範)

 

【第38期[ISIS花伝所]関連記事】
松岡校長メッセージ「イシスが『稽古』である理由」【38[花]入伝式】

38[花]わかりにくさに怯まない 型と概念と問いのガイダンス

38[花]プレワーク 10の千夜に込められた[花伝所]の設計

  • イシス編集学校 [花伝]チーム

    編集的先達:世阿弥。花伝所の指導陣は更新し続ける編集的挑戦者。方法日本をベースに「師範代(編集コーチ)になる」へと入伝生を導く。指導はすこぶる手厚く、行きつ戻りつ重層的に編集をかけ合う。さしかかりすべては花伝の奥義となる。所長、花目付、花伝師範、錬成師範で構成されるコレクティブブレインのチーム。

  • 42[花] 問答条々 動き続ける花伝所の3つの「要」

    2024年10月19日(土)朝。 松岡校長不在で行われる初めての入伝式を、本棚劇場のステージの上から校長のディレクターチェアが見守っている。   「問答条々」は、花伝式目の「要」となる3つの型「エディティング・ […]

  • 41[花]過去のことばを食べたい 『ことば漬』要約図解お題

    飴はアメちゃん、茄子はなすび、お味噌汁はおつい。おさない頃はそんなふうに言っていた。方言の音色に出会うとドロップのように口にして、舌でころがしたくなる。とくに、秋田民話をもとにした松谷みよ子さんの『茂吉のねこ』は、どの […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(2)

    学び(マテーシス)は想起(アムネーシス)だと喝破したのは哲人ソクラテス。花伝所の式目演習にも、想起をうながす突起や鍵穴が、多数埋め込まれている。M5と呼ばれるメソッド最後のマネジメント演習には幾度かの更新を経て、丸二日間 […]

  • 41[花]花伝式目のシルエット 〜立体裁断にみる受容のメトリック

    自分に不足を感じても、もうダメかもしれないと思っても、足掻き藻掻きながら編集をつづける41[花]錬成師範、長島順子。両脇に幼子を抱えながら[離]後にパタンナーを志し、一途で多様に編集稽古をかさねる。服で世界を捉え直して […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(1)

    今期も苛烈な8週間が過ぎ去った。8週間という期間はヒトの細胞分裂ならば胎芽が胎生へ変化し、胎動が始まる質的変容へとさしかかるタイミングにも重なる。時間の概念は言語によってその抽象度の測り方が違うというが、日本語は空間的な […]