編集かあさんvol.2 七草粥の遊びと学び

2020/01/19(日)11:16
img

「子どもにこそ編集を!」
イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、
「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。
子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。
子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。


 

 植物のことをいつも考えている長男(12)は、毎年、七草粥を食べる1月7日を心待ちにしている。

 準備は前日から始まる。家庭菜園で種から育てていたカブ(スズナ)とダイコン(スズシロ)を収穫する。ハコベとゴギョウが生えているのも見つけたが、小さすぎるので今年は収穫せずに、温存することにする。
 スーパーに七草セットを買いに行く。帰ってきてすぐ、ざるに広げて写真を撮っていると、妹である長女(6)が「何してるの」と寄ってきた。説明書きを見ながら「ミズナ?」と言う。
 長男、笑いながら、「ちがう、これはナズナ」と実物を見せながら説明する。長女にとってミズナはお鍋に入っているおなじみの野菜だが、ナズナが食べられるのは初めて知ることなのだった。
「これはスズシロって書いてるけど、ダイコンのこと」と七草レクチャーが始まった。一通り教わった長女は、長男に「これはなんでしょう?」と逆にクイズを出し始めた。兄はもちろん全問正解で、盛り上がる。

 7日の朝、たっぷりの水で七草を洗う。お湯を沸かして、一種類ずつゆでる。
 アクの少ないものからゆでたい。「カブとダイコンからかな。ホトケノザはキク科だから後のほうがいいと思う。ハコベとかゴギョウって何科だろう?」長男、植物図鑑を本棚から出して調べ始める。
「意外! ハコベはナデシコ科だって。ハハコグサはキク科らしい。知らんかったわ」
 見た感じや香りも加味して判断し、スズナ、スズシロ、ハコベ、ナズナ、ゴギョウ、ホトケノザ、セリの順番でゆでる。絞ったものを長男が細かく刻んだ。先に炊いておいたお粥と混ぜ、一煮立ちさせたら出来上がりだ。

 おもちゃで遊んでいた長女に「七草粥、いただくよ」と声をかけて、食卓につく。
 長女は「えっ、今日のご飯、なんでこれなん?」と今さら驚く。
 今日は七草の日で、お正月にごちそうをたくさん食べた体を休ませるっていう意味があるんだよと話す。こういう時は、私が教えてるのではなく、受け継いできた言葉を手渡す感覚がある。
 長女は「そうなんだ」と、普通の顔で食べ始めた。

 七草粥の風習は、古代からある若菜摘みの行事に源流がある。芽吹き始めた大地の霊力を身体に取り入れるという祈りが込められている。
 私が七草粥を食べて思い出すのは、林芙美子の小説や武田百合子のエッセイである。貧乏や戦争で食べるものが無い時、摘み草をして食べたというシーン。
 どんなに大変な時でも、何かを腹に入れることで気力が出てくる。たくましく生きる執念を忘れてはいかんよと鼓舞されている気持ちになるのである。
 毎年同じ行事をしていても、子ども達が大きくなるにつれて、仕事の分担や食卓の話題は変わってくる。いつかこんな話をすることもあるかもしれない。

 




〇〇
編集かあさん振り返り

 おもしろかったのは、突如、長男から長女に、七草レクチャーが始まったことです。長女が6歳になり、兄の植物談義にのっていけるようになったからだと思います。教えると教わるが賑やかに交差する模様を台所から眺めていました。
 長男は、来年はハコベなどを種から育ててみると言っています。同じことの繰り返しだからこそ変化が見える。年中行事ならではの「遊び×学び」です。

〇〇
遊んだ本

『小学館の図鑑NEO 花』監修・執筆・写真/多田多恵子 写真撮影/大作晃一 写真撮影/亀田龍吉

日本で初めての、分類順に紹介されている植物図鑑です。

  • 松井 路代

    編集的先達:中島敦。2007年生の長男と独自のホームエデュケーション。オペラ好きの夫、小学生の娘と奈良在住の主婦。離では典離、物語講座では冠綴賞というイシスの二冠王。野望は子ども編集学校と小説家デビュー。

  • 【Archive】編集かあさんコレクション「月日星々」2024/10/29更新

    「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る、編集かあさんシリーズ。 庭で、街で、部屋で、本棚の前で、 子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。 2024年10月29日更新 【Arc […]

  • 編集かあさんvol.53 社会の縁側で飛び跳ねる【82感門】DAY2

      「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩み […]

  • 編集かあさんvol.52 喧嘩するならアナキズム【82感門】DAY1

      「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩み […]

  • 【追悼・松岡正剛】「たくさんの生きものと遊んでください。」

    校長に本を贈る   松岡正剛校長に本を贈ったことがある。言い出したのは当時小学校4年生だった長男である。  学校に行けないためにありあまる時間を、遊ぶこと、中でも植物を育てることと、ゲッチョ先生こと盛口満さんの本を読む […]

  • 編集かあさんvol.51 「ほんと」と「つもり」の九州旅

    「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。 […]