[髪棚の三冊vol.4-1]見知らぬものと出会う■想像できないことを想像する

2020/03/27(金)09:02
img
髪棚の三冊vol.4「見知らぬものと出会う」

デザインは「主・客・場」のインタースコア。エディストな美容師がヘアデザインの現場で雑読乱考する編集問答録。

 

髪棚の三冊vol.4 見知らぬものと出会う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『見知らぬものと出会う』(木村大治、東京大学出版会)2018年
『機械カニバリズム』(久保明教、講談社選書メチエ)2018年
『〈弱いロボット〉の思考』(岡田美智男、講談社現代新書)2017年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■想像できないことを想像する

 

 不気味なウイルスが世界を侵食している。しかもこれまでのところ、どうやら彼らの勢力拡大キャンペーンはまずまずの成果を上げているように見える。COVID-19は、厄介なことに人類に対して充分に高い適応力を持っているらしい。彼らはこのまま私たちの社会に定住してしまうのかも知れない。
 
 時系列は前後するが、人工知能研究企業のOpenAIは先頃、AIによる文章生成ツールのリリースの延期を発表した。開発責任者はその理由を「人類を愛することを教えられていない超高知能マシン」がもたらす潜在的脅威に備えるためだと語ったそうだ。マシンの生み出す価値が富の過剰な集中をもたらし、世界のあり様を変えてしまうことを危惧したのだという。

 

 ウイルスもAIも、その出自や知能の有無はさておき、人類に対する脅威の質は似通っている。
 まず第一に、彼らはわれわれを愛することを知らない。心の通じない相手が、必ずしも敵対的であるとは限らないが、互いにわかり合う関係を構築することは容易でない。
 第二に、彼らはわれわれの承知しない方法でわれわれの領土に地位を得ようとしている。しかも彼らは、われわれ自身が承知している以上にわれわれのことを知っているのだ。

 見知らぬもの、なんだかよくわからないもの、いまはまだ現れていないもの、まったくもって想定外のもの、われわれの認知や反応の速度や深度を超えた能力を潜在させるもの。
 もしも彼らが私たちの社会に定住しようとするなら、互いにコミュニケーションをとることは可能だろうか?

 

 

「未知との遭遇」の3パターン未知との遭遇の3パターン (『見知らぬものと出会う』木村大治/東京大学出版会 より)

 

◆他者と相互に関係しあうときには、上図のような二軸を想定する必要がある。◆横軸は相手に対してポジティブかどうか、即ち敵と味方を区別するメトリックであり、縦軸は、そもそも相手と相互行為しようとする意思があるかないかのアクシスである。◆たとえば、戦争状態にある当事者同士は「互いに敵対している」という枠組み自体は共有している。いわば、敵も味方も同じ穴のムジナなのだ。◆しかし人類にとってウイルスやAIは、互いに意思を疎通し合う関係にあるかどうか甚だ疑わしい。「わからん系」はこの象限にあるだろう。◆わからん系とは相互関係が成立しないので、敵味方について判断することができない。

 

 敵対的攻撃を防御するにせよ、友好的接触を受容するにせよ、相手の出方を想像して先回りすることは不可欠である。想像できないことを想像するための作法について、私たちは大急ぎで準備する必要に迫られている。

 

 

 

[髪棚の三冊vol.4]見知らぬものと出会う
1) 想像できないことを想像する
  • 深谷もと佳

    編集的先達:五十嵐郁雄。自作物語で語り部ライブ、ブラonブラウスの魅せブラ・ブラ。レディー・モトカは破天荒な無頼派にみえて情に厚い。編集工学を体現する世界唯一の美容師。クリパルのヨギーニ。

  • 【追悼】松岡校長 「型」をめぐる触知的な対話

    一度だけ校長の髪をカットしたことがある。たしか、校長が喜寿を迎えた翌日の夕刻だった。  それより随分前に、「こんど僕の髪を切ってよ」と、まるで子どもがおねだりするときのような顔で声を掛けられたとき、私はその言葉を社交辞 […]

  • 花伝式部抄_22

    花伝式部抄::第22段::「インタースコアラー」宣言

    <<花伝式部抄::第21段    しかるに、あらゆる情報は凸性を帯びていると言えるでしょう。凸に目を凝らすことは、凸なるものが孕む凹に耳を済ますことに他ならず、凹の蠢きを感知することは凸を懐胎するこ […]

  • 花伝式部抄_21

    花伝式部抄::第21段:: ジェンダーする編集

    <<花伝式部抄::第20段    さて天道の「虚・実」といふは、大なる時は天地の未開と已開にして、小なる時は一念の未生と已生なり。 各務支考『十論為弁抄』より    現代に生きる私たちの感 […]

  • 花伝式部抄_20

    花伝式部抄::第20段:: たくさんのわたし・かたくななわたし・なめらかなわたし

    <<花伝式部抄::第19段    世の中、タヨウセイ、タヨウセイと囃すけれど、たとえば某ファストファッションの多色展開には「売れなくていい色番」が敢えてラインナップされているのだそうです。定番を引き […]

  • 花伝式部抄_19

    花伝式部抄::第19段::「測度感覚」を最大化させる

    <<花伝式部抄::第18段    実はこの数ヶ月というもの、仕事場の目の前でビルの解体工事が行われています。そこそこの振動や騒音や粉塵が避けようもなく届いてくるのですが、考えようによっては“特等席” […]