2000年に開校したイシス編集学校は今年で25周年を迎えます。25周年を祝して、第84回感門之盟は9月14日(土)、15日(日)の2日間に渡り、外会場での開催(通称:大感門)になります。
イシス編集学校では開校以来、講座修了ごとに学びを共にした者同士が一堂に会してきました。校長松岡正剛はじめ師範陣も学衆も場を共にして編集を楽しむユニークなこの集いが、「感門之盟(かんもんのめい)」と名付けられたのは、王羲之の蘭亭の会が由来となっています。
今回はイシス編集学校にとっての大きな節目として、今期の講座を修了した方だけでなく、これまでに編集学校で学んだ方とともにこの25周年をお祝いしたいと、本楼を飛び出して感門之盟を開催することにいたしました。
なぜ大感門なのか、なぜ外会場なのか、いったいどんな仕掛けがあるのか、久しぶりの方でも楽しめるのか。2日間の楽しみ方は第二報、第三報でお伝えします。
■イシス編集学校 第84回感門之盟
開催日:2024年9月14日(土)・15日(日)
※開催時間は12時前後を予定しています。
会場 :東京都品川区 netone valley(ネットワンシステムズ イノベーションセンター)
最寄駅 東京モノレール「大井競馬場前駅」徒歩2分
※今回はオンライン配信はありません。
◎第84回感門之盟だけのお知らせ
◾️2日間とも参加いただけます。プログラムだけでなく、会場各所で楽しんでいただけるよう企画していますので存分にお楽しみください!過去期の方も同窓会のように集まれる計画もしています。
◾️今回はオンライン配信はありません。ただし、後日映像共有もいたしますのでご安心ください。
◾️小学生までのお子様は無料で参加いただけます。会場にはスペースがたっぷりあります。お子さまが泣いた場合に少し席を外して…ということも可能です。
今期受講中の方も、過去に受講した方も、どなたもが楽しめ、交流でき、寿ぎ、寿がれる感門之盟を企画しています。一同介してこの25周年をお祝いしましょう。時間や感門之盟タイトルなどについては、続報をお待ちください。
▼前回の感門之盟の様子は遊刊エディストでご覧ください。
【第83回感門之盟】「エディット・タイド」Day1 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day1_matome/
【第83回感門之盟】「エディット・タイド」Day2 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day2_matome/
【第83回感門之盟】「エディット・タイド」Day3 公開記事総覧
https://edist.ne.jp/list/kanmon83_day3_matome/
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
多読アレゴリアTV YouTube配信スタート! 新時代の知識探求オンラインクラブってなに?
新しい情報発信の拠点、その名も『多読アレゴリアTV』! 多読アレゴリアの魅力や最新情報をニュース&レポート。キャスターは松岡正剛から「支度天」の名を戴いたダンドリ仕掛け人武田英裕師範と54守の新米師範、アシスタントの一倉 […]
【多読アレゴリア:身体多面体茶論①】「身体」を斬る(導入編)
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]
【多読アレゴリア:多読ジムClassic】読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
安藤昭子コラム「連編記」 vol.9「世」:世間と世界のあいだで
「編集工学研究所 Newsletter」でお届けしている、代表・安藤昭子のコラム「連編記」をご紹介します。一文字の漢字から連想される風景を、編集工学研究所と時々刻々の話題を重ねて編んでいくコラムです。 IN […]