角川武蔵野ミュージアムで、セイゴオ好みのコーヒーが発売された? しかもエディットタウンのそれぞれの味がコーヒーになった! と話題のEDIT COFFEE。開発者の和泉佳奈子さん(百間/松岡正剛事務所スペシャルパートナー)によると、松岡校長が最近、好んで飲んでいるのは<ET8 お帰りなさいの味>だとか。個性あふれるどの一杯も「冷めるにしたがって甘みが増しておいしさがいつまでも続く、読書にぴったりなブレンド」に仕立てられている。
あらゆる読書に物申す、多読ジムサッショーが黙っていられるわけもなく、このほど「EDIT COFFEE試飲隊」を結成した。イシス歴も年齢・職業もさまざまなメンバーのテイスティングぶりや、いかに。
***
●case 1: 近江から風をおくる阿曽祐子さんのテイストは<ET5 一途で多様な味>
14離退院の知熱がひとしお残る阿曽さんが選ばれたのは、ET5【日本の正体】を表現する「にほんのきほん 一途で多様な味」。
ひとくちめに深みがやってきて、やがて爽やかさが躍りだします。ダンスの余韻がいつまでもふんわりと包み込んでくれます。朝いただけば、たくさんの出会いの前ぶれ。お昼ならひたむきな活力、夜なら華やかな夢が届くことでしょう。
多読ジム歴1シーズンの阿曽さんがお勧めするコーヒー本は:『食卓一期一会』長田弘(ハルキ文庫)
厳しい安保闘争を経験した詩人が、食卓にあがる食べ物の過去・現在・未来を柔らかい言葉で紡いだ一編です。アラビア半島からの長い旅路を果たしたコーヒーからは、生と死が立ち上がります。生きる人間と食される生物の「いのち」と「いのり」をたっぷりと浴びれば、まちがいなくやさしさが息を吹き返すことでしょう。
***
●case 2: シバセンでおなじみ米川青馬さんのテイストは<ET3 超思考の味>
人気記事執筆やお題改編の合間に選ばれたのは、ご自身も携わったET3【むつかしい本たち】をあらわす「世界を深読みする 超思考の味」。
それぞれ違いがありながら全部おいしかったですが、特に好みなのは甘みや果実味を感じられるコーヒーです。
遊刊エディスト・ファンには「シバセン」で知られる芝居好き&本好きの米川さんは、エディットタウンの選本にも中核メンバーとして参加した。そんな目利きご推奨のコーヒー本は:バルザック『ゴリオ爺さん』(光文社)
1日なんと50杯(!)のコーヒーを飲みながら膨大な量を書きつづけたバルザックの小説には、特にコーヒーは出てこないのだけれど、読んでいるとどこからともなくコーヒーの香りが漂ってくるような。
***
●case 3: スーパーモデル登場? 小川玲子さんのテイストは<ET6 秘めごとの味>
揺れるまなざしで選ばれたのは、非力なサッショーをささえて選本されたET6【男と女のあいだ】風味の「運命も宿命も本命も 秘めごとの味」。
コーヒーは、わたしを満たしはしない。
絡み合う香りも、思い出を想起させる甘みも、ひとつところに留まろうとする後ろめたさに気付かされるだけ。生暖かい場所から強引に心地よさを奪い取り、動くことを、進むことを強要するのです。拒むことなど到底できるはずもなく、ただ促されるままに靴をおろす。そのたびに、これから出会うはずの新たな知への愛と畏怖に満たされるのです。
女優やモデルではなく、小川さんは元松丸本舗BSE。やはりエディットタウンの選本に携わり、とくにサイエンス系の書籍に対する知識と愛は、セイゴオ先生のお墨付きを得た。そんな彼女のお勧めのコーヒー本は:『明るい部屋 写真についての覚書』ロラン・バルト(みすず書房)
「写真」は暴力的だと著者はいう。撮影の度に、強引に画面を満たすからだと。被写体の少年は何も見ていないと著者はいう。愛と恐れを心のうちに引き止め、写真の「まなざし」とはそういうものであるからだと。亡き母に捧げた鎮魂歌であり、探究の方法を探求する物語。秘められた真実に、コーヒーの纏わりつく甘味とともにそそのかされたくなる本です。
***
日ごとにコーヒーの芳香が強く立つ季節、後編にも乞うご期待!
大音美弥子
編集的先達:パティ・スミス 「千夜千冊エディション」の校正から書店での棚づくり、読書会やワークショップまで、本シリーズの川上から川下までを一挙にになう千夜千冊エディション研究家。かつては伝説の書店「松丸本舗」の名物ブックショップエディター。読書の匠として松岡正剛から「冊匠」と呼ばれ、イシス編集学校の読書講座「多読ジム」を牽引する。遊刊エディストでは、ほぼ日刊のブックガイド「読めば、MIYAKO」、お悩み事に本で答える「千悩千冊」など連載中。
【MEditLab×多読ジム】欲張りなドクトルになるには(大音美弥子)
多読ジム出版社コラボ企画第四弾は、小倉加奈子析匠が主催するMEditLab(順天堂大学STEAM教育研究会)! お題のテーマは「お医者さんに読ませたい三冊」。MEdit Labが編集工学研究所とともに開発したSTEAM教 […]
【ISIS BOOK REVIEW】芥川賞『おいしいごはんが食べられますように』〜幼稚園バス添乗員の場合
評者: 大音美弥子 幼稚園バス添乗員、イシス編集学校 [多読ジム]冊匠 毎朝、2歳児から5歳児までを詰め込んだ幼稚園バスに添乗していると、些細なトラブルの調停はめずらしくない。初めて乗った頃に驚いたのは […]
2003年以来、編集学校に明るい灯をともしつづけた池澤祐子師範が彼岸に渡って81日を数える2月26日。彼の人の残り香がそこかしこに殘る本楼で、その不在を本と衣装と歌と花にしのぶ「惜門會」が開かれました。1 […]
【Playlist】読書のお供パリポリ5選(サッショー大音)
誕生日にケーキを食べ、ろうそくを吹き消すのはせいぜい小学生まで。大人の見本、松岡正剛校長には平常心で読書と煎餅を渋茶で満喫していただきたい。そんな5選、お口に合いますかどうか。 ◆ぽんぽん煎餅 […]
本に上巻があれば下巻があるように、EDIT COFFEE前編に続く後編、ご準備しました。 前編はON TIMEをタイトにブーツストラップする3人に登場いただいたが、後編は<iGen7>や<7人7冊>にちなんで「7」にこだ […]