【花伝所プレゼンツ・エディットツアー】8/31(土)師範代の編集術でコミュニケーションがかわる

2024/08/07(水)18:38
img

言葉は通じるためにありますが、必ずしも通じるとは限りません。

 

コミュニケーションは「通じる」「通じない」の覚束なさの中で生まれます。両面性があるからこそ、言葉を選ぶ力、たくみに連ねる方法を学ぶことが求められるのでしょう。それは、安直な通じやすさ、わかりやすさからあえて離れてみることでもあります。

 

編集学校には、「編集は対話から生まれる」という松岡正剛校長の言葉があり、相互に言葉を交わし合う、編集の場が用意されています。その場の亭主となる師範代(編集コーチ)は、次々とお題を出題し、それに学び手である学衆が回答で応じていきます。そこに、一つの正解はなく、師範代は多様な回答に指南で光を当てることで、学衆の新たな可能性を開いていきます。エディットツアーでは、花伝所の師範たちによる型の講義やリアル編集ワークを通して「師範代のコミュニケーション」の一部を特別に体験していただきます。

 

花伝所はその名を世阿弥の『風姿花伝』に肖り、師範代の型を物学(ものまね)することで、理解を深めることを重視してます。コミュニケーションは「エディティング・モデルの交換」と言い換えられ、相互編集の「型・技」として価値を高めていきます。


花伝所の本講座は[守][破]を修了した人向けですが、エディットツアーはどなたでも参加ができます。はじめて編集学校を知ったという方、コミュニケーションや師範代ロールに関心がある方、もっと編集工学を深めたいという方、まずはエディットツアーで「花伝所の型の学び」を体感してください。


エディットツアースペシャル [ISIS花伝所]
「ISISの宝刀、師範代の編集術」オンライン開催

 

■日時:2024年8月31日(土)14:00-16:00
■費用:1,650(税込)
■会場:オンライン(お申し込みの方にZoomアドレスをご案内します)
■人数:限定20名様(先着順)
■対象:どなたでもご参加いただけます
■ナビゲーター: ISIS花伝所 師範(平野しのぶ、吉井優子、嶋本昌子、森本康博、中村裕美、新垣香子、林朝恵)
■内容:編集学校の花伝所で学べる方法をご説明します。独自の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただけます。
■お申し込みはこちらから:

https://shop.eel.co.jp/products/detail/743


 

  • 林朝恵

    編集的先達:ウディ・アレン。「あいだ」と「らしさ」の相互編集の達人、くすぐりポイントを見つけるとニヤリと笑う。NYへ映画留学後、千人の外国人講師の人事に。花伝所の運営、倶楽部撮家で撮影・編集とマルチロールで進行中。

  • 【追悼】松岡正剛のひっくり返し

    本楼にある黒いソファを移動して、その脇に求龍堂の『千夜千冊』と角川の『千夜千冊エディション』を並べて松岡さんを迎えた。2度目の肺癌で入院する直前の2021年4月初旬、急遽、オンランイベント「千夜千冊の秘密」で語り切れなか […]

  • 41[花]編集三世代のダンダン放談

    ミームとは一体なんだろうか。 編集学校でよく登場するこの言葉を松岡正剛校長は「意伝子」と訳しているが、何がどう伝承されているのかは漠然としている。 「お題ー回答ー指南」というテキストベースの編集稽古をしている中で一体なに […]

  • 【Portrait Shot #02】高本沙耶が撮られた背中!

    シリーズ化が決定しました! 倶楽部撮家でもおなじみの写真家・後藤由加里がイシス編集学校に関わる人たちをモデルにして撮影をしていく企画です。後藤はライフワークとして、松岡正剛を撮影し続けていますが、並行して昨年より新しいモ […]

  • インスタのストーリーもTIDE来る!【83感門】

    きたきたー!波さわぐ、ゴジラも驚く「第83回感門之盟」Day-1がスタートしました。 松岡正剛校長は「編集学校は船に乗ること、誰かを船に乗せること」と冒頭の挨拶で語ってましたが、それって、この大海原を我々が共に渡る方法が […]

  • 【花伝所スペシャルEdit Tourレポート】師範代モデルで「カワル」を体験!

    花伝所の秘伝で何がカワル? 3/3(日)雛祭りの日、日差しが降り注ぐ午後、18名の参加者がオンライン・エディットツアーに集った。入門前の初心者から[守・破]を修了した学衆(受講生)まで相互に混ざりながら、編集ワークやレク […]