イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]ま?で了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。
ほんのれんvol.24の問いは、「”新しい”はどこから生まれる?〜イノベーションの生態系〜」です。いつから「新しさ」が好まれるようになったか、日本の歴史をさかのぼります!
24-1【ほんのれんラジオ:新しい1】「新しい」=「良い」は、江戸時代に生まれた。
エピソード目次
お知らせ/イベントの感想/「新しさ」はどこから生まれる?/「新しい」を求めている/これをイノベーションしてほしい/満員電車の時は網棚の上に座りたい/「新しい」から連想する言葉は?/「新しい」はいつから?/イノベーションの父シュンペーター/中から新しくするイノベーション/封を解くデベロップメント/「新」の成り立ち/5つある「新しい」の意味/大河ドラマ「べらぼう」/「改める」と「新しい」/古語で「新しい」は現在/Newかtrueか/「新しい」はどこから生まれるの5冊
ほんのれん編集部
編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。ほんのれん編集部公式noteにこれまでのアーカイブを蓄積してます。https://note.com/honnoren/
【ほんのれんラジオ: ゲスト回・前編】大人気ポッドキャスト超相対性理論から、荒木博行さんが登場!!!!!!「学びのデザイン」ご専門の荒木さんに、「やる気」文化との付き合い方を相談してみました。
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 今回はゲスト回!音声メディア V […]
「やる気」テーマを経て、日常をどうしていきたい?? 竹内整一・著『”おのずから”と” みずから”日本思想の基層』など
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 今回は編集部のアフタートーク! […]
【ほんのれんラジオ:やる気4】「無我夢中」の超絶パワー!自分を忘れるくらいの熱中力を引き起こすには?ヒントは東洋思想にあり!?『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』 『「おのずから」と「みずから」』
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol.25の問いは、「”やる気 […]
【ほんのれんラジオ:やる気3】ご褒美あればホントに「やる気」出る?『不合理だから うまくいく』を読んでモチベスイッチのありかを探ってみた。
ほんのれんラジオの最新エピソードが公開されました! イシス編集学校で世界読書奥義伝[離]まで了えた4名(ニレヨーコ、おじー、はるにゃ、ウメコ)がお送りするほんのれんラジオ。 ほんのれんvol.25の問いは、「”やる気 […]
【ほんのれん】東京・虎ノ門の新書店「magmabooks」にて、ほんのれんラジオの棚ができます!
速報です。 2025年4月9日(水)に、東京・虎ノ門ヒルズ内に新規オープンする新書店「magmabooks(マグマブックス)」にて、ほんのれんラジオの棚が誕生します! magmabooksとは、丸善ジュンク堂書店の新業態 […]