松岡校長が語る情報の構造とお題づくりの核心
第81回感門之盟・校長校話プログラムの後半、話題は編集稽古の「お題」がつくられたプロセスにむかった。
野嶋真帆番匠が「人の認知のしくみを生かしたお題に驚いた」と語ると、松岡正剛校長から「情報には、席、人、モノ、場面(文脈)、時間、オブジェクト、位置がある。どれかを動かすと、情報の乗り換え、持ち替え、着替えが起こっていく」という構造の核心が明かされた。
どこをどうフセて、アケるか。
どこに「ワカルーカワル」のポイントを置くか。
お題を受け取った人が、もうちょっとやってみてもいいかな、扉を開けてみようかなと思うには。
そのためには、コンセプトからアプローチするよりも、普段はしてないことを解放する感覚のほうがいい。
2000年のイシス編集学校開校前夜、守コースや破コースを作る前に、200から300のリアルな場で行うワークを作った過程で見えてきたことを次の世代に託すように松岡校長は語った。
「お題をつくる」「お題を遊ぶ」ことを日常にする
「お題をつくる」ことを日常にしているのが、子ども編集学校を準備している子どもプランニングフィールドである。
校長校話は、編集かあさん、とうさんが、編集ワークショップ「エディッツの会」づくりやイドバタトークで見えてきたこと、目指したいこととぴったり重なっていた。
フィールドでは、「子どもたちに出すお題をつくる」だけではなく、「子どもがつくったお題」を遊ぶことやそのモデルの交換も活動の柱としている。
たとえば、編集かあさん家の長女(9歳)が3月の終わりに「今まで見たことがないけれど、見てみたいなって思うモノを言って」というお題を家族にだした。「テレビや写真で見たことのあるものや、今は見ることができない昔のものはのぞいて、考えてみて」というシバリをつけた。
「ピラミッド? いやでも、写真で見たことある」
「ベトナムのハノイがぱっと思い浮かんだけど、テレビで見た」
「深海。うーん、でもこれもテレビでみたことあるかも」
出題者の長女の答えは、「ほととぎす」だった。
うっすら知ってるけど、見たことないものの筆頭だという。
どうやってこの「お題」を思いついたのかを聞いてみる。朝、通学路で話題がないと辛いけど友だちは待つタイプで、「毎日がんばって話題を考えてる。今日はこれにしてみたの」ということだった。
編集稽古は、きっと幼な心に埋め込まれている。
■子ども編集学校を作るフィールドメンバーを募っています!
イシス子ども編集学校は、エディットカフェ内の2つのラウンジで、実践しながら構築途中です。
〇守コースを終えたら⇒イシス子どもフィールド(参加無料)
・編集ワーク・エディッツの会や千夜千冊共読会の情報をお届けします
・イドバタイジング(遊びと学びについてのイドバタトーク)できます
※随時参加歓迎。期限なし
〇破コースのプランニング編集術を実践したいなら⇒子どもプランニングフィールド(要参加費)
・お題開発をしています
・ワークショップナビの実践と方法研鑽をしています
・メディア化しています
※半年ごとに募集しています。詳細は下記へ。
■「子どもプランニングフィールド2023春秋」概要
ラウンジオープン期間:4月18日(火)~9月中旬
募集対象:破コースのプランニング編集術を「子ども×編集」に生かしてみたい方
活動内容:◎季節ごとにワークショップ企画を行います。(エディッツの会ほか)
◎「子ども×編集」をテーマにした冊子を企画×編集します。【NEW!!】
◎4月29日(土)にリアル交流会開催予定! 【NEW!!】
参加費:6,600円/半年
◆申し込み(一次募集締切:4/14(金))
https://shop.eel.co.jp/products/detail/528
(プルダウンで「子どもフィールド」または「子どもプランニングフィールド」を選択ください。
プランニングフィールドお申込みの場合は子どもフィールドにも併せて自動で登録となります。)
◆子ども編集学校プロジェクトサイト
https://es.isis.ne.jp/news/project/2757
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/kodomo.edit
◆お問合せ:kodomo@eel.co.jp
活動主体:イシス子ども支局
神尾美由紀、長島順子、景山卓也、上原悦子、得原藍、
浦澤美穂、吉野陽子、松井路代、石井梨香、野村英司
学林局長 佐々木千佳
文:松井路代
アイキャッチ画像作成:吉野陽子
イドバタ瓦版組
「イシス子どもフィールド」のメディア部。「イドバタイムズ」でイシスの方法を発信する。内容は「エディッツの会」をはじめとした企画の広報及びレポート。ネーミングの由来は、フィールド内のイドバタ(井戸端)で企画が生まれるのを見た松岡正剛校長が「イドバタイジング」と命名したことによる。
【多読アレゴリア:よみかき探Qクラブ】求ム! 愉快な「よみかき」探Q人
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
イドバタイムズissue.31 読書感想文ワークショップが市民講座へ【子ども編集学校】
イシス編集学校の「世界をまるごと探究する方法」を子どもたちに手渡す。 子どもも大人もお題で遊ぶ。 イドバタイムズは「子ども編集学校」を実践する子どもフィールドからイシスの方法を発信するメディアです。 &nb […]
イドバタイムズissue.30 めぐり逢う七夕@国際子ども図書館
イシス編集学校の「世界をまるごと探究する方法」を子どもたちに手渡す。 子どもも大人もお題で遊ぶ。 イドバタイムズは「子ども編集学校」を実践する子どもフィールドからイシスの方法を発信するメディアです。 街中で色とりどりの […]
イドバタイムズissue.29 【開催告知】7/11(木)「よみかき編集ワーク&ナビ研鑽会」@オンライン
「よみかき編集ワーク」は、読書感想文にも役立つ、「大好きな本の伝え方」をテーマにした編集ワークショップです。 「子どもたちに、世界をまるごと探究する方法として”編集という方法”を手渡したい」を旗印に活動してきた、イシ […]
イドバタイムズissue.28 テーマは「こくご」!ZINE『あそぼん』2号発売中!
「子ども編集学校」実践の活動体、子どもプランニングフィールドが作ったZINE「あそぼん vol.2 こくごエディッツ」 が3月16日より販売開始される。 1冊500円、限定300部。お求めはこちらから。 3日間行わ […]