半年の編集稽古を寿ぐ第82回感門之盟の開催まで2日を切った。今期のテーマはエディット・デモンストレーション。校長松岡正剛が応用コース[破]の指導陣研鑽の場「伝習座」で放った、「[破]には “怪物”が必要だ」「今こそ編集モンスターを出しなさい」というメッセージに端を発している。
2023年9月14日夜、東京豪徳寺の本楼(ほんろう)では、感門之盟Day2の大イベント、P-1グランプリのリハーサルがはじまった。[守]→[破]の集大成となる[破]最後のお題「プランニング編集術」では、入門以来学んできたすべての編集術を駆使し、一人一人がスーパーミュージアムならぬハイパーミュージアムを企画する。その中から選りすぐりの3作品がP-1グランプリへノミネートされた。どうすれば校長のようにハイパーミュージアムがつくれるのか?学衆も師範代も師範も悩み迷いながら、この難題に取り組み、編集モンスターを出すべく型を使い倒してきた。
発表者のリハーサルに先立ち、司会者のリハーサルがはじまった。
「一般的な話はしないで」
「そこは言い切って」
編集モンスターの登場を求めるかのような厳しい指示が飛び交う。
「審査員紹介はもっとテンポ良く」2人の掛け合いに具体的な指示を出す吉村林頭。
普段は「らくだ」の異名を持つほど穏やかな白川師範、爽やかな笑顔が印象的な戸田師範の顔に緊張が走る。
ディレクションを受け止め、台本をチェックする戸田師範(左)と白川師範(左)。
校長松岡正剛からもディレクションが入る。「ハイパーミュージアムなムードを司会の2人がつくらないと」
ハイパーミュージアムという編集モンスターが飛び出すには、ハイパーな地づくりが欠かせない。SNSのように「いいね」を連呼するだけではないのである。
清水幸江
編集的先達:山田孝之。カラオケとおつまみと着物の三位一体はおまかせよ♪と公言。スナックのママのような得意手を誇るインテリアコーディネーターであり、仕舞い方編集者。ぽわ~っとした見た目ながら、ずばずばと切り込む鋭い物言いも魅力。
■学衆に恋する 「“恋する”は清水師範代の方法ですね」 感門之盟の壇上で、阿久津健師範から言祝がれ、続いて挨拶すべくマイクを受け取った。向き直ったらQQRQ(救急利休教室)の学衆とそのご家族と目が合 […]
【伝え方の学び方がわかる!】イシス編集学校オンライン説明会開催レポート
■伝えたいことが伝えられない。 会議で、プレゼンで、友人や恋人との会話で、子育てで、自分の思いや考えが伝わらず、もどかしい思いをしたことはないだろうか? 相手にとって未知のジャンルの話だったり […]
【破 文体編集術体験ツアー 】カクカタル・伝える力の磨き方開催記
仕事で、家庭で、社会で、乗り越えたり打ち破ったりしなければならない壁はあちこちにあるだろう。編集学校では今、その「壁」が話題になっている。 発端は51[破]の秘密として第83回感門之盟「エディット・タイド( […]
タコも空海もローマ人もスピノザも。本一冊が1時間で読める、共読online目次読書ワークショップ大盛況
先生も走るどころか交代させられ大騒ぎな師走、12月12日の夜、総勢23人の生徒が気になる本を持ち寄った。わずか1時間で本が1冊読めるワークショップ [共読Online] が開催された。 もとは読書筋を鍛 […]
祇園の擬法〜モンスターの育て方:Day2オープニングゲストトーク2九天玄氣組・中野組長【82感門】
感門之盟2日目オープニング、2組目のゲストは九州支所・九天玄氣組(きゅうてんげんきぐみ、以下九天)、組長中野由紀昌だ。九天は師範代から学衆まで、初期から現代までの九州に縁(ゆかり)のある人たちが、「いかに九州を編集するか […]