小さな子どもが泣きながら走ってくる。
手には大きな買い物袋。
迎えるお母さんお父さんも泣いている。
「ただいまー、買ってきたよお~!!」
『はじめてのおつかい』は、いつ見ても泣ける。幼児が、ある日突然、1人でおつかいに行ってくるように言われ、「えっ?ひとりで?」ととまどい、こわごわ、しぶしぶ出かける。お店までの行き方はわかっているはずなのだが、バスで居眠りして乗り過ごす、通り道にこわい犬がいる。お店についたけど人がいない、何て呼べばいいのか、もじもじ…、やけくそで叫ぶ、思ったより荷物が大きい、つかれた、転んだ、帰りのバス乗り場がわからない、なんども同じところをうろうろ…、幾多の困難を乗り越えて、やっと家に帰りつく。
お母さん、お父さんからの「ありがとう!たすかった!よく行って来てくれた!」の絶賛。安堵と誇らしい気持ちで、夕飯の食卓を囲む。
おおかた、こんな感じだとわかっていても、毎度見てはもらい泣きしてしまう。
日テレの人気番組で、かれこれ30年もつづいている。この春からNETFLIXで配信し、世界190以上の国と地域の人が見ているそうだ。「かわいくて死にそう!」とか「日本はこんな小さな子を1人で歩かせるのか?」とか反響があるらしい。各国のニュース等でも取り上げられたとか。子どものはじめてのおつかい、それだけのことがなぜこんなにも心を打つのか。なぜ、何度も見たくなるのか。なぜ外国の人も面白いと思うのか。
イシス編集学校[破]で物語編集術を学んだ人は、知っている。これは英雄伝説の型だから、それも王道だからなのだ。松岡正剛校長の言葉を借りれば、物語というものがもつ共生的な同質性と横断的な異質性が発現しているからといえる。
この物語編集術を体験できるエディットツアーを開催する。
[破]に進むつもり、進むかどうか迷っている[守]学衆、まだ入門していないけれど物語に関心ある方、どなたでも大歓迎。ナビゲーターは、[破]番匠:野嶋真帆・福田容子、[破]師範をへて[遊]物語講座師範代をつとめた植田フサ子の3人だ。長年、物語指南に腕をふるってきた3人のナビで、あなたもすぐに物語ってしまうにちがいない。
物語の型は、「はじめてのおつかい」はもちろん、ハリウッド映画やプロジェクトXみたいなドキュメンタリーにも、少年マンガやCMにも潜んでいる。世の中の見え方が変わる編集術をぜひ体験してほしい。
お申込みは、こちらから!
【破 エディットツアー】2022年8月14日 オンライン開催
物語には「型」があります。
この日は特別に、編集学校が初めての方でも、通常は応用コース[破]で学ぶ「物語編集術」を体験できる機会です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
日時: 8月14日(日)15:00-16:30
場所: オンライン
対象: イシス編集学校が初めての方でも、どなたでも参加可能
参加費:1100円(税込)
ナビゲーター: イシス編集学校 応用コース[破] 野嶋真帆 番匠、福田容子 番匠、[物語講座] 植田フサ子 師範代
原田淳子
編集的先達:若桑みどり。姿勢が良すぎる、筋が通りすぎている破二代目学匠。優雅な音楽や舞台には恋慕を、高貴な文章や言葉に敬意を。かつて仕事で世にでる新刊すべてに目を通していた言語明晰な編集目利き。
【53破】新課題本から編集的世界観にアクセスせよ!―第1回アリスとテレス賞エントリー
53[破]は開講から1か月。別院では東海道五十三次になぞらえて稽古の旅路を描いている。本日11月10日は、第1回アリスとテレス賞「セイゴオ知文術」のエントリー〆切日だった。東海道なら箱根の関所を通るようなものか。千夜千 […]
[守]の師範代から[破]の師範代へ! 新たな教室名を、宇川直宏さん制作の浮遊感あふれる映像とともに贈られた53[破]の師範代たち。あの感門之盟番期同門祭から、はや4週間だ。この1か月は、いつもの10倍以上の濃さだったこと […]
2020年3月、感門之盟の頃には、新型コロナへの警戒感がすでに強くなっていた。予定していた外の会場では開催できなくなり、本楼&オンラインでハイブリッド感門之盟をはじめて開催したのだった。カメラやスイッチャーといった機材を […]
物語編集術は[破]の華である。イシスに入門して半年ちょっと、学衆は3000字の物語を描く。英雄伝説という型を用いれば、あらゆる世界を設定して「行きて帰りし物語」を書くことができる。 [守]の次の[破]はどん […]
【破 物語編集術体験ツアー 8/18開催】行きて帰りし物語…の最初の一歩
イシス人にも人気のNHK「100分de名著」、今月はキャンベルの『千の顔をもつ英雄』だ。講師をつとめる佐宗邦威氏のお仕事は、戦略デザイナー。大手メーカーでマーケティングや広告の仕事をするなかで、物語という方法論に出会った […]