江戸へと酔う、夏の夕べ ——酒上夕書斎 第三夕|7月29日(火)16:30~ YouTube LIVE

2025/07/22(火)08:00 img
img JUSTedit

ワインが香り、ことばが立ちのぼる。酒と書と、そして江戸のひとときへ。

 

学長・田中優子が一冊の本をナビゲートするYouTube LIVE番組「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。
書物に囲まれた空間で、毎月月末火曜日の夕方に、大好きなワインを片手に、自身の読書遍歴を交えながら語ります。

第一夕では石川淳、第二夕ではロラン・バルトを取り上げ、ことばと思索をめぐる旅を続けてきたこのシリーズ。
第三夕は、いよいよ優子学長の専門領域、江戸の書籍に踏み込みます。

 

今回の題材は、松岡正剛校長が千夜千冊で取り上げたあの一冊。
日本問答』『江戸問答』『昭和問答』などで幾度となく対話を重ねた二人――
その松岡校長と、今なお“本を介して”向き合い、語り合おうとする優子学長の姿が浮かび上がります。

 

「この本を、松岡さんはこう読んだ。私は、こう読む。」
そんな静かで熱い問答が、夏の夕暮れにひらかれるでしょう。

 

ぜひグラスを片手に、知と対話の余韻を味わってみてください。


◆酒上夕書斎 第三夕

  • 日程:2025年7月29日(火)

  • 時間:16:30~(生配信)

  • 出演:田中優子(法政大学 前総長/江戸文化研究者)

  • 会場:ゴートクジイシス館 応接室より生中継

  • 配信:YouTube LIVE にて無料配信

  • URLhttps://youtube.com/live/iJvJpZ2p7WE

 

 

  • 衣笠純子

    編集的先達:モーリス・ラヴェル。劇団四季元団員で何を歌ってもミュージカルになる特技の持ち主。折れない編集メンタルと無尽蔵の編集体力、編集工学への使命感の三位一体を備える。オリエンタルな魅力で、なぜかイタリア人に愛される、らしい。