【ほんのれんラジオ:時間03】シンデレラの謎!? なぜ遅刻は罰せられるのか。時計の歴史(後編)

2024/02/01(木)08:45
img

本をきっかけに、問いを深める。ゆるくカジュアルに、世界知と遊ぶ。
「ほんのれんラジオ」の最新回が公開されました!

 

1/31に公開されたのは、シリーズ10作目「時は金なり?」の3本目。

 

 

 

どうしてシンデレラは、12時を1分でもすぎると魔法が解けてしまったのか。今回のエピソードでは、ついにその謎に迫ります。機械時計によって、どのように人々の生活が変わってきたのか。時計が小型化されて起きた変化とは。そして、「時計の歴史」と「本の歴史」の共通点とは。

 

▼今回のエピソードのトピックはこちら

定時法と不定時法のおさらい/15世紀ヨーロッパ、広場に時計塔登場/ピーターパンが時計にイタズラしたビッグベン/鐘が鳴るから腹が減る?/農村的生活から都市的生活へ/17世紀の時間観がわかる「シンデレラ」/だからシンデレラは慌てて走り去った/鐘の音=タイムカード打刻時間?/はるにゃの「シンデレラ」深読み/嗚呼、時計が支配者のものへ/超絶ブラック!工場長が時計をいじって、労働時間を水増し/ガス燈登場でアフターファイブ誕生→パブで労働者が団結/ほんのれん4月号、あれば見てね/働く時間が管理されるなら、休日も制度化されるぜ/1980年代、電子時計の登場/柱時計から腕時計へ/公→共→個/時計と鉄道のカンケイ/長崎・大阪と、東京との時間感覚はけっこう違う/「時計の歴史」と「本の歴史」がめっちゃ似てる(語り手:ニレ、おじー、はるにゃ)

 

▼紹介したゲスト本

『時計の社会史(読みなおす日本史)』角山榮(著) 吉川弘文館 2014

『時計の時間 心の時間 ―退屈な時間はナゼ長くなるのか? 』一川誠(著)教育評論社 2009

『情報の歴史21』 松岡正剛監修 編集工学研究所&イシス編集学校 構成

 

▲ほんのれん旬感ノート2024年1月号より

 

 

▼ラジオの内容をさらに深掘りするなら

 「BUSINESS INSIDER」で連載中の「旬感本考」を

 https://www.businessinsider.jp/series/hon-noren-shunkanbonkou/

 

▼アプリ「スマートニュース」内「SmartNews+」でもポップにキュートに本を紹介

 書物はどこから来てどこへ行くのか? 読書の5000年史をたどる!

 

▼今読みたい本がたっぷり!公式Instagramもあります

 https://www.instagram.com/hon_no_ren/

 

▼Twitter(X)でも最新情報を
 https://x.com/honnoren_radio?s=20


  • ほんのれん編集部

    編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。