【松岡正剛 映写室 Take-04】校長もREMIXする78感門

2022/04/13(水)08:25 img
img

 【松岡正剛 映写室】は師範の林が松岡正剛の表舞台、裏舞台を動画撮影した記録を蔵出ししていくEdist企画です。

 

【Take-04】は、第78回感門之盟「REMIX 編集草子」の二日目で松岡が校長として講座の指導陣と新師範代を祝うシーンを切り取ってお届けします。映像には感門の目玉でもある校長校話の一部も含まれております。編集学校に入ったからには、一度は師範代や師範を経験したくなる。その理由の一つに松岡校長から贈られる先達文庫や書、教室名を手にすることがあげられる。私自身も[守]師範代を終えた時にポール・オースターの『オラクル・ナイト』をもらい、飛び上がる程うれしかった。先達文庫に書かれた松岡からの直筆メッセージをコソコソ読んで次の編集の道標にもした。映像には含まれていないが、贈答品の準備やリハーサルにも松岡は手間を惜しまず編集をかけている。だからこそ、感門は普通の卒業式にはない特別なREMIXが起こる。

 

【松岡正剛 映写室 Take-04】校長もREMIXする78感門

 

 

 

 

撮影・編集 林朝恵
写真 後藤由加里
協力 ISIS編集学校

 

【Back Number】

【松岡正剛 映写室 Take-01】どこでも読む書く

【松岡正剛 映写室 Take-02】黒板で思考をキリトル

【松岡正剛 映写室 Take-03】講演は舞台のように


  • 林朝恵

    編集的先達:ウディ・アレン。「あいだ」と「らしさ」の相互編集の達人、くすぐりポイントを見つけるとニヤリと笑う。NYへ映画留学後、千人の外国人講師の人事に。花伝所の指導、エディストカメラ部とマルチロールで進行中。

  • 39[花]キャンプでアートが吹き寄せた

    花伝所では毎期、2日間に渡るキャンプがある。キャンプといっても野外で行われるわけではなく、全てインターネット上のラウンジで、テキストのみで行われる。仲間と共に「読む・書く」を繰り返しながら、深い森や洞窟へと分け入って宝探 […]

  • インスタのストーリーも律走中!【第81回感門之盟】

    はじまりました!第81回感門之盟の初日が幕を切りました。松岡正剛校長の「僕にとってはココがWBC」にはしびれました。試合はプレイも観戦も燃えたぎりたい。 さて、みなさま、イシスのインスタが数日前から感門之盟のリハーサル模 […]

  • 金宗代モデルデビューという狂風

    2023年1月初旬、まだ正月の空気が残る中、都内の某スタジオで、撮影が行われた。遊刊エディストでもおなじみの写真家であり師範であり、教育系会社員でもある後藤由加里が、エディストの副編集長にして、読書講座・多読ジムの代将、 […]

  • 後藤由加里と巡るAPAアワード初日レポート

    APAアワード2023の写真展がついにスタートした。 編集学校の師範でもある後藤由加里が撮影した、松岡正剛ポートレートの展示を目撃すべく、開催初日の2月25日、後藤と共に入選作を見に恵比寿の東京都写真美術館におもむいた。 […]

  • 後藤由加里が撮った松岡正剛ポートレートが入選!

    後藤由加里が撮影した松岡正剛のポートレートが「APAアワード2023 写真作品部門」に入選した!    APAアワードは、日本広告写真家協会が主催する1961年から続く歴史ある写真公募展。広告写真部門と写真作 […]