秘密裏に結成された「イシスEU支部」

2023/02/18(土)23:20
img
推しメンインタビューで「イシスEU支部」結成を漏らしていた田中志歩が、教室名に「50gエンシオス」をもらったのは、2022年10月の感門之盟だった。
 
【before 感門之盟】
 
田中志歩はスイス在住、三浦一郎はチェコのプラハへ3年間の海外赴任、町田有理は3か月のパリ派遣。コロナ感染も収まりきらない中、47[破]脈診カーソル教室出身の3人が偶然にもヨーロッパにそろった。
 
田中と三浦は、ともに[破]のあとISIS花伝所を受講していた。
三浦は「町田さんがフランスにいる間に、EUのどこかで3人で会いましょう」と提案。社交辞令的なものだろうと油断していた町田の意に反し、感門之盟ライブビューイング企画が浮上。連日連夜メッセンジャーで連絡を取り合い、プラハでの初対面が実現した。
 
【just 感門之盟】
 
チェコ時間朝5時50分に起き、6時から感門之盟を視聴
 
50[守]での師範代登板を決めていた田中と三浦には、「冠界式」で松岡校長から教室名が与えられる。新師範代がとびきりお洒落して挑むハレ舞台だが、Zoom画面越しの田中と三浦にとってはちょっと寂しいシーンになってしまうことが予想された。
それでも感門之盟を視聴しながら、発表の瞬間まで伏せられている教室名をワイワイと予想しあっていた。三浦が自分で出した教室名候補には「ビール」と「ふりかけ」があった。
 
田中「一郎さんはやっぱり、ビールを映すのがいいのでは?」
町田「それならいっそ、ビールをふりかければ?」
三浦「いいですね!お二人にビールをかけてもらおう」
半年前のP1グランプリで鍛えたプランニング編集術再び。庭へ飛び出し、高速編集に向かう3人。
 
 
ビールを振って泡の飛び方を研究し、リハを重ねる田中
と、背景編集をサポートする三浦千恵
 
 
Zoomの背景編集にディレクションを入れる三浦
ビールを温めながら、なぜか感動する田中と町田
 
 
「冠界式」と「祝賀会」を取り違えている三浦
11番目の教室名発表「参画さしかかる教室」三浦一郎師範代
 
スイス在住という誤報がなされるも、ビールトークに全力を注いだ。。
 
もしやビール?の本楼の期待を裏切り、代わりに「鳩」を踊らせる田中
15番目の教室名発表「50gエンシオス教室」田中志歩師範代
 
飛び交う「鳩」に、学衆を迎える構えを表したという。。
 
 
【after 感門之盟】
 
[破]での課題映画『ミッション・インポッシブル』の舞台となったカレル橋や火薬塔などの名所を巡り、同じく[破]の課題図書『地球にちりばめられて』が頭をよぎった3人。編集をめぐって話は尽きず、「イシスEU支部を立ち上げ、海外でも編集を広めていきたい」「エディットツアーチェコ、エディットツアースイス、を開催したい」と野望がふくらむ。
 
ビールと鳩で騒がしくスタートした50[守]は、明日2月19日に卒門日を迎える。3月の感門之盟では、田中と町田は帰国して本楼ISIS館から参加する予定だ。果たしてイシスEU支部の演出はどうなるか。
 
  • 八田英子

    編集工学を世界に広めるために編集工学研究所に入所した元SE。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。編集的先達は沢田研二。

  • 日本に絵巻かれた本楼共茶会

    約2万冊の本にぐるりと囲まれたブックサロンスペース「本楼」は、イシス編集学校経験者にとって魅惑の秘密基地である。イシス未経験者にとっては不穏な未知基地だろう。何かいいことがありそうな一粒万倍日の7月20日、イシスを良く知 […]

  • 本楼共茶会 7月20日(土)はじまります

    2万冊の本に囲まれて“本楼共茶会”がはじまります   世田谷区赤堤のISIS館には、イシス編集学校の校長 松岡正剛の蔵書に、ぐるりと囲まれた“本楼(ほんろう)”というブックサロンスペースがある。   […]

  • 【オンライン・無料】学校説明会 7月は平日開催します

    イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法」の学校です。 その方法を学ぶために入門した動機は実にさまざま。    頭の中を言語化する力をつけたいから。  生成AIの登場で編集力の重要さを感じたから。  生きるこ […]

  • まもなく募集開始[離]世界読書奥義伝 第十六季

    2024年春。2年ぶりに「門」が開く。 誰のためにその門は開かれるのか。   [破]の突破者だけが向かうことのできる[離]。 炭男の松岡正剛校長に火がついて、[離]では火元校長となる。 がんがん火をくべる。その […]

  • 雨ふりひそひそ 学校説明会

    梅雨の中休みになりそうな6/25(土)、豪徳寺ISIS館 本楼では「雨ふりひそひそ 学校説明会」を開催する。秋の記念すべき50期[守]に向け、編集道の寄り道が止まらない細田陽子師範代が満を持しての登場だ。   […]