プラン10:ニッポン吟醸蔵【46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix】

2021/08/23(月)22:00
img

46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix、『遊刊エディスト』誌上で予選を開催中。第77回感門之盟での本選出場をかけて、各教室から短期決戦の応援合戦だ。
さあ、あなたも心惹かれるプランに投票を!

 


──プラン10:王冠切れ字教室/ニッポン吟醸蔵──

 

「お金」の時代を総括せよ!

バブル資本主義から「吟醸の蔵」へ


 

■なぜ今、バブル経済を総括するのか?

 

本ミュージアムは、岐阜県大垣市の老舗酒造会社の男性社長を想定クライアントとする。彼は架空の人物だ。だが、きっと日本中に「もう一人の彼」がいる。

 

バブル期を生きて今を模索する“われわれ世代”の怒りと絶望を、彼は代弁している。みんな必死に走ってきたのだ。「失われた30年」などという紋切り批判で目を背けるな。あの腐敗を直視せよ。そして腐葉土に芽生えた小さな希望を取り上げよう。

 

 

■これは「負のミュージアム」だ

 

ディスコの狂騒、高級ホテルでのクリスマスデート、株価高騰に沸く東証、「24時間戦えますか」。全天空型ドームシアターが再現する熱狂。酒蔵の中に登場するバブルの館。

 

BGMにはアン・ルイスや山下達郎。NTT株上場フィーバー、豊田商事事件に、金融・証券不祥事、破綻の始まり……針路はどこで歪んだのか?

 

 

■「失われた30年」の意味を上書きする

 

しかし、そんな中でも、酒造りの深みが醸す大垣の地域文化は、自噴水や木枡づくりの技と共に、愚直に受け継がれてきた。

 

吟醸酒や純米酒などの特定名称酒制度が個性豊かな地酒に日の目を当てて30年。「失われた」だけではない30年の営みがある。

 

 

■「次の世代」がつくる世界を信じている

 

「お金」の時代はもう終わる。資本主義の船からの「降り方」を皆が知りたがっている。この地方都市の一角で発酵をつづけてきた清冽な「吟醸の精神」をお見せする。

 

等価交換の先にある新しい価値観を社会化していくのは、きっと「次の世代」だ。彼らに思索と行動の拠点を。このミュージアムを、“われわれ世代”から“彼ら”への贈り物としたい。

 

 

 

企画案:46[破]王冠切れ字教室学衆 山下雅弘
画像作成:同 学衆 今野あすか
記事原案:同 師範代 大塚宏
編集:同 師範 福田容子

 


▼投票はこちら

読者投票あり!!46[破]「DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix」プランニング編集術アワード予選を開催

投票締め切り:2021年8月25日(水)24時

 

→ プラン10:王冠切れ字教室/ニッポン吟醸蔵


  • 福田容子

    編集的先達:森村泰昌。速度、質、量の三拍子が揃うのみならず、コンテンツへの方法的評価、厄介ごと引き受ける器量、お題をつくり場を動かす相互編集力をあわせもつ。編集学校に現れたラディカルなISIS的才能。松岡校長は「あと7人の福田容子が欲しい」と語る。

  • 松岡正剛

    【追悼】松岡正剛 心は一秒たりとも寝ていない

    書籍『インタースコア』の入稿間際、松岡校長は巻頭書き下ろしの冒頭二段落を書き足した。ほぼ最終稿だった。そろそろ校了か、と思ってファイルを開いて目を疑った。読み始めて、文字通り震えた。このタイミングで、ここにこれを足すのか […]

  • 龍がクジラになる国◢◤[遊姿綴箋] リレーコラム:福田容子

    ▼辰年と聞くと義兄の顔が浮かぶ。辰すなわち龍は十二支唯一の空想動物なわけだが、これがウズベキスタンでは鯨になるのだと、そのウズベク人の義兄から聞いて驚いたことがあるためだ。前の辰年より少し前のことだったと思う。なぜそんな […]

  • 京都は神社が少なく教会が多い?◢◤[遊姿綴箋] リレーコラム:福田容子

    ▼京都はぞんがい教会が多い。人口10万人あたりの教会数は、全国47都道府県中じつに5位。寺院が意外にも13位どまり、神社に至ってはまさかの32位(つまり下から16位)だから、相対的に見て全国平均より神社が少なく、教会は多 […]

  • 48[破]開講まで2週間、伝習座白熱中

    48[破]が始まった。  2022年4月2日(土)第一回伝習座。今期[破]で新たに師範として登板する戸田由香が、48[破]師範代陣に向けて、文体編集術の骨法をレクチャーした。    戸田といえば、エディストの […]

  • 律師砲にご用心【78感門】

    律師、八田英子の不意打ちには要注意だ。    半年ぶりにISISロールに復帰し、48[破]で初番匠に挑もうという2022年春。水ぬるむ3月にそのメッセージはやってきた。 「ふくよさん、お帰りなさーい」  八田 […]