-
劇的なコイと出会いと変化の幕が開いたー51[守]
- 2023/05/08(月)14:55
-
鯉のぼりと入れ替わるように、51[守]の鯉が跳ね始めた。
[守]に鯉をあしらった上の画像は[守]の新たなアイコンであり、講座記事のプロフィール画像でもある。師範の阿久津健が開講に合わせてデザインした。季節感。そして鯉が滝を登って竜になる「登竜門」伝説を、編集の入口である[守]に重ねたものだ。
5月8日正午、19教室に校長の松岡正剛から「いざ、いまこそのインタースコアを!」が届けられ、51[守]が開講した。コロナ禍、長引くウクライナ戦争を受け、「そんな時、いや、こんな時だからこそ、ようこそイシス編集学校へ」と言葉は続く。
ここから諸君の「世界と自分についての見方と才能」がおそらく劇的に変わっていくでしょう。新たな出会いも始まるはずです。それは私が保証する。
その10分後、勧学会では点呼が始まった。一月二十五日教室の師範代、束原俊哉が待ちきれないようにお題001番を出題。堰を切ったように師範代が続々と続く。同時に学衆からの点呼も届き始めた。
「なんでも編集という見方に興味」
「編集稽古、非常に楽しみです!」
「うわあ、緊張しますね」
添えられたひと言に、編集稽古への期待が感じられる。師範代もすぐに応える。
出題から1時間も経たないうちに、回答1号が届いた。
劇的な変化と出会いの15週間。鯉の旅が始まった。
(文:景山和浩)