多読アレゴリアWEEK開催中!!!!!
12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望のクラブに絶対入りたいという方はお早めの申込をオススメします!!!!!
飼い馴らされている。
日々の暮らしの中で、そんな焦燥を覚えたことはありませんか。ニュース、ショッピング、音楽、映画、レコメンドシャワーを浴びる毎日。
天邪鬼なわたしは元気ですか。
ヒッピー・カルチャーやストリート・ファッション、仏教やキリスト教、能や歌舞伎、相対論と量子力学、新しい文化はいつも周縁から興りました。未来は現在の中にある、という言葉に従えば、カウンターカルチャーの中に次のメインストリームが胎動しています。この冬誕生する「OUTLYING CLUB」は、そんな周縁に眼を向けます。
監修はISIS co-missionメンバーでもある、メディア美学者 武邑光裕氏。2015年から7年間、移民が集い、生成の熱気渦巻くベルリンに暮らし、次々と立ち上がるスタートアップを間近で見てきました。1980年代には、カルト映画を集めた「ミッドナイトレーベル」の企画、クラブ「芝浦GOLD」の立ち上げに加わるなど、海外のアンダーグラウンドカルチャーを積極的に日本に紹介し、多くのフォロワーを生んでいます。アンテナを張り巡らし、世界の動向を独自な視点で捉え続ける永遠の異端児。
その大きな肩に乗って、私たちを取り巻く「メディア」を知り、「場所」がもつ人をつなぐ可能性を拓き、そして世の中に問いを投げかける「物」の製作に向かう。それが「OUTLYING CLUB」です。隠れたパターンを見抜く異端者の視点で、世の中の仕組み捉えるOUTLYINGアプローチと、オブジェクトの多様な可能性に光を当て「こんなモノがみたかった」を実現するハイパープランニング。武邑氏の方法と松岡正剛の方法を携えて。
アンデルセンの童話「裸の王様」では、虚栄心につけ込んだ仕立屋が王様を罠に嵌めます。大人達は見えない服を褒めそやしますが、「王様は裸だ」と叫ぶ子供の声で眼を覚ますのでした。「OUTLYING CLUB」は、本質を見抜く子供であると同時に、別の服を提案する仕立屋Bです。
消費者から制作者に立場を変えて、世の企みにあっかんべーを。お節介なビックデータと距離を置いた、はぐれ者ロードをご一緒しましょう。
多読アレゴリア OUTLYING CLUB
【定員】20名
【開講日】2024年12月2日(月)
【申込締切日】2024年11月25日(月)
【受講費】月額11,000円(税込)*リアル開催の座(イベント)は別途会費制
*2クラブ目以降は、半額でお申し込みいただけます。
1クラブ申し込みされた方にはクーポンが発行されますので、そちらをご利用の上、2クラブ目以降をお申し込みください。
【開催期間】2024冬 2024年12月2日(月)~2025年2月23日(日)以後順次決定
お申し込みはこちらから
https://shop.eel.co.jp/products/detail/765
アイキャッチ画像:OUTLYING CLUB×山内貴暉
EDO風狂連(田中優子監修):EDOで別世が立ち上がるーーEDO風狂連花鳥風月之船立
多読ジムClassic:読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
OUTLYING CLUB(武邑光裕監修):少数なれど熟したり。はぐれ者で行こう!
群島ククムイ(今福龍太監修):Coming soon
千夜千冊パラダイス:Coming soon
身体多面体茶論:Coming soon
音づれスコア:Coming soon
大河ばっか!:Coming soon
軽井沢別想フロンティア:Coming soon
西宮・B・牧人
編集的先達:エルヴィン・シュレーディンガー。アキバでの失恋をきっかけにイシスに入門した、コンピュータ・エンジニアにして、フラメンコ・ギタリスト。稽古の最中になぜかビーバーを自らのトーテムにすることを決意して、ミドルネーム「B」を名乗る。最近は脱コンビニ人間を志し、8kgのダイエットに成功。
ISIS FESTA SPECIAL 今福龍太『霧のコミューン』発刊記念 ~生者から死者へ、死者から生者へ~
豪徳寺の本楼には、菩提樹の立花が生けられていた。一週間前、松岡校長の四十九日に、贔屓の花屋から届けられたものだ。葉は枯れていても、膨らんだ蕾みに生を感じる。そんな10/6(日)の本楼の舞台で、いみじくも「生者から死者へ、 […]
ISIS co-mission 対談 武邑光裕X林頭吉村 ~ 僕らがメディアを取り戻すために 【84感門】
4月にISIS co-missionメンバーに就任した武邑光裕氏と学林局林頭 吉村との対談が、感門之盟1日目の最後を飾った。遊刊エディストに連載中のコラム「新・メディアの理解」をテーマに、その意図するところを掘り下げた。 […]
退院式もいよいよ大詰め。典離・特別賞受賞者の発表を前に、感門之盟司会リレーのバトンは最終組に手渡された。2010年~2014年のアイコンとして選ばれたのは村井宏志・三津田知子のペア。 本日はキリッと締まった着物姿 […]
【第84回感門之盟】居合わせることの大切さ 〜 吉村林頭OPメッセージ
松岡校長の逝去からおよそひと月。遊刊エディストには、多くの人から寄せられた追悼文が、毎日途切れることなく掲載されている。ISIS編集学校設立25周年に当たる2024年。番期同門祭と銘打った第84回感門之盟は、校長健在時 […]
読み手は書き手を内包する~41[花]敢談儀 ようそこ先輩:吉居奈々師範
NEXT ISIS 6つの編集ディレクションは4番目に「編集は、『ものごとを前に』すすめる」と掲げている。無事に花伝所を放伝しても、自分に師範代が務まるかと、不安から登板に二の足を踏む放伝生もいる。しかし編集学校はどん […]