【多読ジム×青林工藝舎】遅咲きの大傑作『夕暮れへ』 メディア芸術祭優秀賞受賞

2023/03/13(月)12:00
img

 待ちに待った[多読ジム season14・春]が、4月10日から始まる(現在募集中)。
 今回も多読ジムでは、出版社コラボ企画が発動する。三冊の本をつないでエッセイを書く「三冊筋プレス」の“オプションお題”である(豪華賞品つき)。太田出版、工作舎、春秋社、MEditLabに続く第5弾は、青林工藝舎だ。

【多読募集】ボウイと歌え、サブカルズで遊べ season14・春

 

 青林工藝舎は、伝説の漫画雑誌『ガロ』の元編集者が立ち上げた版元だ。現在は漫画雑誌『アックス』などを発行する。

 『ガロ』を立ち上げたのは、漫画家の白土三平ら。水木しげるの商業誌デビューも、この『ガロ』だった。つげ義春『ねじ式』、白土三平『カムイ伝』、林静一『赤色エレジー』、杉浦日向子『合葬』、内田春菊『南くんの恋人』、やまだ紫『しんきらり』……。掲載漫画を挙げればキリがないが、日本の漫画の潮流のひとつを、『ガロ』は間違いなく作っていた。
 その青林工藝舎が推す、「コラボ作品」がこれだ。
 第22回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞と第48回日本漫画家協会賞優秀賞をW受賞した傑作、齋藤なずな『夕暮れへ』である。

 

■齋藤なずなの描く「飾らない日常」


 齋藤なずなさんは、存在自体が希有な漫画家だ。
 デビューは40歳。相当な遅咲きで、これだけでも相当に珍しい。しかも家族の介護などが重なり、長く漫画から離れていた。『夕暮れへ』は20年振りに、しかも70歳を過ぎて刊行された単行本なのである。
 「ブランクがある」というだけなら、それでもまだ稀ではない。希有たらしめているのは、その描く世界にある。

○単行本『夕暮れへ』目次

夕暮れへ
沖の稲妻
インコの神
ドッグフードを買ってお家に帰ろう
カウントダウン
螺鈿の舟
銀杏
スカートの中
トラワレノヒト
ぼっち死の館
[解説]呉智英

 

いったいどんな世界なのか。
 『夕暮れへ』を手掛けた、青林工藝舎の編集者・手塚能理子さんに伺った。

▲青林工藝舎の手塚能理子さん。雑誌『アックス』のキャラ(作:ファミリーレストラン)と共に。

 

――齋藤なずなさんの作品世界の特徴は何でしょう?

手塚能理子さん
手塚能理子さん
ストーリーの完成度の高さは、稀に見るものがあります。絵も非常にうまい。といっても意外な世界や派手な物語を描いているのではありません。飾らない日常を、さりげなく描写している。どこにでもありそうな情景なのに、人の心を揺さぶるのです


――それはなぜだと思いますか?
手塚能理子さん
手塚能理子さん
きっと台詞のチョイスが素晴らしいのだと思います。ご本人に伺うと“適当にやってるだけよ”と笑うのですが、そんなことはありません。難しい言葉を選んでいないのに、台詞のひとつひとつが、子どもの頃の記憶や恋愛の切なさ、老いの哀しみと結びついているのです。絵はリアルで、どこか艶っぽい。言葉と絵が、こちらの心の中にすーっと入り込んできます


 表題作「夕暮れへ」は、公園にふらっと立ち寄った中年男性の話だ。男は、地面で割られていた池の氷を目にする。男の記憶は、少年時代へと飛ぶ。夕暮れ、路地の奥、アバズレと陰口を叩かれるオンナ……。少年は、オンナの求めに応じて、睡蓮鉢の中の氷を割る。たったそれだけのことなのに、忘れられない。オンナの声、なまめかしい唇、氷の感触、割れた音。
 不思議なことに、この男の「おさな心」は読み手のそれと重なり、心の奥底を刺激する。

▲表題作「夕暮れへ」。少年はオンナに何を見たのか。

 

 齋藤なずなさん本人から、メッセージも届いた。

「夕暮れへ」の最も特徴的なことは、描きたいことを描きたいように描いたという点です。掲載誌がメジャーなマンガ誌ではなかったのであまり読者の受けということを考えずに描きました。
「夕暮れへ」から「スカートの中」までの8点は、『話の特集』というかつてはかなり人気のミニコミ誌で読者層がマンガ誌とは異なっていたこと。「トラワレノヒト」は働いていた大学の助手が手掛けていた半同人誌的な雑誌。「ぼっち死の館」は『アックス』という昔の『ガロ』の流れをくむ、どちらかといえばオルタナ系の雑誌で、どれもなんの制約もなく描かせてもらえました。
 ということで、もっとも私らしきものを表出できた、又、長くマンガを描くことから離れていたせいで錆びついていたマンガへの情熱を生き返らせてくれた大切な一冊です。

齋藤なずな

 

 20年振りの単行本『夕暮れへ』は、刊行されるやすぐに評判を呼び、メディア芸術祭マンガ部門優秀賞と日本漫画家協会賞優秀賞をWで受賞した。漫画界が、「齋藤なずな」を再発見した瞬間だった。
 『夕暮れへ』は、他でもない「あなた」に発見されることを待っている。

 


Info


◎<多読ジム> season14・春「三冊筋プレス」オプションお題
 出版社コラボ企画【多読ジム×青林工藝舎】

 

∈コラボ出版社
 青林工藝舎

 

∈トレーニングブック
 ◇齋藤なずな『夕暮れへ』(呉智英・解説)

 

∈参加資格
 <多読ジム> season14・春 ◆ 受講者

 

∈『夕暮れへ』販売サイト(※送料無料)
 青林工藝舎 アックスストア https://axstore.net/

 

∈佳作受賞者の賞品(エントリー作から佳作を選出)
 1.齋藤なずな先生サイン色紙
 2.青林工藝舎オリジナル湯飲み
 3.[遊刊エディスト]に作品掲載

 


◎<多読ジム> season14・春 ★ 絶賛募集中!


2023年4月10日(月)~6月25日(日)

※申込締切日=2023年4月3日

 

 ★――お申込みはこちら:https://es.isis.ne.jp/gym

 

∈MENU
  <1>ブッククエスト :デヴィッド・ボウイの30冊
  <2>三冊筋プレス  :歌う3冊
     ◆オプションお題・多読コラボ=青林工藝舎
  <3>エディション読み:『サブカルズ』

 

∈DESIGN the eye-catching image
 山内貴暉


  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中(左のQRコードからどうぞ)

  • 天使は舞い降りた■武邑光裕を知る・読む・考える(4)

    今52[守]では、「武邑光裕」の名がとてつもない頻度で飛び交っている。氏による52[守]特別講義が迫っているからだ。その交わし合いの中から生まれた連載「武邑光裕を知る・読む・考える」。第4弾は、越境の地から日本と世界を活 […]

  • クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

    いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。 ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていな […]

  • 大展開まであと2日◎シン・お笑い大惨寺

    スクープです! たったいま、アヤシイ電波を傍受しました。大惨寺奥の院「座識楼」からの檀家むけ試験放送です。 世間を賑わしつつある「シン・お笑い大惨寺」が、出武将によってラジオになってました!!    そして、「 […]

  • 異種交流で浮き世離れせよ■武邑光裕を知る・読む・考える

    2024年1月21日、メディア美学者・武邑光裕氏による52[守]特別講義が開催される。この事件を前にして、52[守]が「武邑光裕本」と格闘した。題して「武邑光裕を知る・読む・考える」。共に武邑ワールドを探訪したい。   […]

  • 大破顔まであと3日 ◎シン・お笑い大惨寺

    ▲今の世は「笑い」が足りない。   ▲おぼしき事言はぬは腹ふくるるわざなれば、筆にまかせつつ……(『徒然草』十九段)。愚痴も言わず、文句も言わず、しかめっ面で溜め込んでいれば、吉田兼好じゃないが、「腹ふくるる」 […]